先週は少女、今週は少年がオノを使い父親を襲う事件がおきました。
殺意のきっかけは父親の人間関係だそうで・・・・・
きっかけはともかく、近頃の少年少女に何が起こってるのですか?
世の中も、家庭環境も、人間関係も、学校も、先生たちも、子供たちの心も、
もうメチャクチャですね。何か考えられない少年犯罪が多過ぎます。
昔はこんな事めったに起きませんでした。そうですねぇ.....ボクの記憶にあるのは、
中学生(?)がバットで両親を撲殺したって事件です。たしか、中学か高校の頃だと思いますが・・・
なぜ(?)かというと、やったのが中学生だったか高校生だったか記憶が曖昧だからです。すいません。
衝撃的でした。子供が親を襲うという行為自体が考えられない時代でしたから。
だって悪い事すれば、親にも先生にも容赦なくぶっ飛ばされてましたからね。
今の子たちって、何に対してもガマンが足りないような気がします。親のことも
怖くないんじゃないかな。親子というよりも友達関係になってる気がします。
家庭環境もいろいろあるから、絶対にこれってのがないけど(心理学者じゃないからねぇ....)。
これ書きながら思ったのが、あの「酒鬼薔薇事件」をさかいに少年犯罪の質も変わった?!
どうでしょうねぇ。ちょうど今、その関係の本読んでますが(シンくんもう少し借ります)、
読み終わったあと何かわかるかもしれません。
少年少女よ、頼むからこんな事起こさないでくれ!!くだらない事やめよう!!
殺意のきっかけは父親の人間関係だそうで・・・・・
きっかけはともかく、近頃の少年少女に何が起こってるのですか?
世の中も、家庭環境も、人間関係も、学校も、先生たちも、子供たちの心も、
もうメチャクチャですね。何か考えられない少年犯罪が多過ぎます。
昔はこんな事めったに起きませんでした。そうですねぇ.....ボクの記憶にあるのは、
中学生(?)がバットで両親を撲殺したって事件です。たしか、中学か高校の頃だと思いますが・・・
なぜ(?)かというと、やったのが中学生だったか高校生だったか記憶が曖昧だからです。すいません。
衝撃的でした。子供が親を襲うという行為自体が考えられない時代でしたから。
だって悪い事すれば、親にも先生にも容赦なくぶっ飛ばされてましたからね。
今の子たちって、何に対してもガマンが足りないような気がします。親のことも
怖くないんじゃないかな。親子というよりも友達関係になってる気がします。
家庭環境もいろいろあるから、絶対にこれってのがないけど(心理学者じゃないからねぇ....)。
これ書きながら思ったのが、あの「酒鬼薔薇事件」をさかいに少年犯罪の質も変わった?!
どうでしょうねぇ。ちょうど今、その関係の本読んでますが(シンくんもう少し借ります)、
読み終わったあと何かわかるかもしれません。
少年少女よ、頼むからこんな事起こさないでくれ!!くだらない事やめよう!!
特に斧ってあたりが。
父親は数週間前に仕事を辞めていたっていうことがトリガーのひとつだと思うけど、凶器に関してはマスコミのニュースに触発されたとしか思えない。包丁使ったほうが確実だし、いくらなんでもこれだけ続けてってのはおかしい。
斧で頭を殴りまくって生きてるってことは実際にはためらいの意思があったんじゃないかと思う。
少女が父親を切り殺した事件では手斧しか使われてないけどそれでも十分に首を切り落とすだけの力があったんだから同じものを使ってるのに少年の力で頭蓋骨すら粉砕できないってのは本当に殺すつもりがあったのかはちょっと疑問。いや、頭蓋骨って硬いんだけどね。
そういえば少女のほうの事件で「少女はひぐらしの泣くころにというアニメの影響を・・・」とか言ってたけど、解説が歪曲されまくってて笑った。
というかそのアニメでは鉈がメインで斧は登場してないからなぁ。
ひぐらしをニュースに取り上げてるのはマスコミのオタクたたきの一環とも取れないこともないような
どうなるかって事位は・・・・・なんかツライよ。
しかし、ためらうならもっとためらってくれば良かったのに(悲
もっというと電気のせい かな?
少なくとも、子供達だけが悪いというのは有り得ないな。社会のバグ
俺らとほとんど年代が変わらないんだから、少年の周りにある物の量と俺らの周りにあるものの量は大して変わらないでしょ。俺らが20,30で10歳くらいの少年に言うんならともかく
電気も同じ。しかも電気に関しては数十年前から今と変わらないインフラ整備なんだから物よりも関係ないと思う。電子機器も携帯くらいしか追加されたのないし。携帯がそこまで影響を与えるとは思えん
親がどれだけ子供に関わったかだろうな・・・・
過干渉も良くないと思うけど、オレは嫌われてもいいから積極的に
関わってやろうと思う......