服の問屋街

2007年10月24日 12時27分31秒 | シンガポール☆基礎情報
ホントは、朝からウィークエンドマーケットに行きたかったのですが元から
欲しいのは服くらいだったのでやめました。なんせウィークエンドマーケットは
週末しかしてない最大規模のマーケット街。疲れますぜ~。。。
んでもって、私がハマった服の問屋街です。
こちらも結構人が多くて疲れますよ~
今回何度ウロウロしたことか!!!

朝なのでまだ人が少ないバージョンです。


これ!!!わかります~?この中をフラフラ歩いてました!
結構楽しいです!一人でも平気さ~

ただ、横を平気で車とか通るのはどうかと思う!!バイクも!
1年に1度は死人でてないのか?

ココを歩いているとタピオカシェイクの売り子が来ます。
ね?結構忙しいでしょ?

なぜシンガポールなのかと言うと・・・・

2005年03月05日 21時59分31秒 | シンガポール☆基礎情報
今まで何箇所か海外に行きましたが自分の中でシンガポールは絶対行って見たい!!!と思ってた国でした。まー「マーライオン」に惹かれたってのもありますが。。。んで、シンガポールへ行きました!!
周りが言うように「マーライオン」は思った程オオオオオオ!!!ってゆーものではありませんでしたが、、シンガポールで友達が出来ました!!!!そこから私がシンガポールへ行く日々になったのです。

2003年 3月
2003年 9月
2004年 1月
2004年 2月
2004年 5月
2004年 9月
2004年12月
2005年 1月
2005年 2月

です。。。。あまり写真を撮ったりしてなかったのですが、ちょっとでもシンガポールを紹介したいと思いプログ始めました!!!友達が今年で国(ミャンマー)へ帰国するようなのでいつまでシンガポールの情報を載せれるかわかりませんが、楽しんでいただけたら嬉しいです☆

シンガポール基礎情報。。。。

2005年03月05日 21時48分17秒 | シンガポール☆基礎情報
気候
シンガポールは赤道からわずか136km北に位置しており、一年を通して大きな気候の変化がない。年じゅう高温多湿だが、特に6月から8月が最も暑い。現地では一応10月か3月を雨季といっており、この時期はスコールが多い。 ←いつ行っても暑いイメージです。。。てか暑いです。

言語
マレー語。ただし、公用語として英語、中国語(北京語)、マレー語、タミール語が認められている。
言葉の概要
公用語は英語、中国語、マレー語、タミール語だ。シンガポール中、どこでも英語が通じる。 ←でもすんごいシンガポールなまりの英語らしい。イングリッシュではなくシングリッシュと呼ばれたりしてる。ちなみにタクシーの運ちゃんはほとんど中国系の人です。

飛行時間
だいたい6~7時間。時差はシンガポールのが1時間遅い。

主な観光スポット・・・チャイナタウン・アラブストリート・リトルインディア・オーチャードロード・セントーサ島などなど。。。シンガポール自体は小さいけれどたくさんの民族がいてるので楽しいです。