2021.12.18(土)
朝7時半頃大阪を出て、愛車プレ王に乗って自宅に帰る。
12時半に到着
うちで昼ご飯を食べて、ガレージへ
コールマンのスクリーンドームタープ380を取り出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a3/2e832c84a34f527548bc38d81d6665ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/43/158a8a8eaba30e3fc33ff04d8ee6a5c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/77/d057a6d6b62fe4c4904424f08fd806bc.jpg)
庭で設営する。
冬キャンプの練習。
しかし一人ではここまでが限界。
ポールを一人ではたてることができない。
もうひとつ、
このタープの難点は、天井の梁にあたるリッジポールを左右の穴に差し込むのがきついこと。
なかなか入らないので力を入れ過ぎて、ポールが割れてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/90/624e5aa0abe8663370df8b54765dd42a.jpg)
ここで力強い助っ人WKさんが登場
リッジポールはとりあえずビニールテープでぐるぐる巻きにして応急措置を施してもらった。
二人になると、設営はあっという間に完了。
ここからが、庭にタープを設営した本来の目的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/06/8cf7662f1cdee36186f05d1fc3a06539.jpg)
薪ストーブをテント内で使うために、天井に煙突用の穴を貫通させる。
<エル コンドルのストーブジャック>
テント用薪ストーブ煙突貫通キット
ネットで購入。これをコールマンのスクリーンドームタープに装着する。
以下、プロであるWKさんにすべてやってもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7c/ca121be80422adf9ebb4d5ffa0516489.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/07/ae87c92008b154f3ab64bfec500d9552.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b1/9a5c259bd6df5c8af1550d38e36294ce.jpg)
ボンドをタープに塗る。
煙突穴キットの外枠部分にも塗る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/64/6cf8d696e40639782fd8257b7692a652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/06/8cf7662f1cdee36186f05d1fc3a06539.jpg)
薪ストーブをテント内で使うために、天井に煙突用の穴を貫通させる。
<エル コンドルのストーブジャック>
テント用薪ストーブ煙突貫通キット
ネットで購入。これをコールマンのスクリーンドームタープに装着する。
以下、プロであるWKさんにすべてやってもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7c/ca121be80422adf9ebb4d5ffa0516489.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/07/ae87c92008b154f3ab64bfec500d9552.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b1/9a5c259bd6df5c8af1550d38e36294ce.jpg)
ボンドをタープに塗る。
煙突穴キットの外枠部分にも塗る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/64/6cf8d696e40639782fd8257b7692a652.jpg)
ボンドを20分ほど乾かす間に、WKさんが買ってきてくれたスタバのコーヒーを入れる。
幕内はストーブだけで十分暖かい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e6/790d54f1e15f50685014cb3def595928.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/60/b4e04d6ea5aac691eecd210f15c7c6fc.jpg)
幕内はストーブだけで十分暖かい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e6/790d54f1e15f50685014cb3def595928.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/60/b4e04d6ea5aac691eecd210f15c7c6fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/36/34b6452804b28e3b1f035fcc814a18fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/13/c43b842b3669771f8980acade2ee6bd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b3/6fc5bc42567f3c285d053a57ef69b1ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d0/d12c6c2557a9767b03a359934b411a3d.jpg)
貼り付ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/77/8b731837bf2680512ca8c632ba646f7e.jpg)
うまくいった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e1/d2d94d3d73b4261ac5526f29479ae513.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d8/d7e77ba4b2eccb45f27e2b69570fc095.jpg)
後付けとはわからないほど、マッチしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/87/05f7c82c3508539b9b17a39e423cc9dc.jpg)
ここから内側の正方形部分をカットしていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4a/4b4749a797b9cdae7bd9b4a226e92438.jpg)
完成
内側から見ても外側からみても、完璧にフィットしている。
青空が映える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/94/24c5e878c7a036d973f54d038fb0d57e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/42/00907aa01794a1ff98e2f50bec26d6e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8f/715e8ed2b4c5d2e1501de1f2b5ccf6ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/30/1fe613fc76c15b7baf2e6faec3456106.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d4/9443d460ef94feef7495f3d4a445371b.jpg)
よしっ!
これで穴から煙突を出して薪ストーブを幕内で焚けば、寒さ対策は完璧!
トヨトミのレインボーストーブ×薪ストーブで、雪中キャンプも十分可能!
これで穴から煙突を出して薪ストーブを幕内で焚けば、寒さ対策は完璧!
トヨトミのレインボーストーブ×薪ストーブで、雪中キャンプも十分可能!
ちょっと待て!
そう言えば、キャンプ用の薪ストーブを持っていないぞ・・・
そう言えば、キャンプ用の薪ストーブを持っていないぞ・・・
どうする?
決まっているじゃないか。
ポチッ!
続く。