TEAM HAYASAKA

八天堂臨空工場見学からNスタキャンプそらの庭でキャンプ


2022.11.26(土)
今年最後のキャンプツーリング
メンバーはいつも通り、WKさんとFUKUFUKUさん

前日大阪から帰ってきて、準備して出発。

目指すのは、広島県三原市にある<Nスタキャンプそらの庭キャンプ場>
2022年4月リニューアルオープン
それまでは<棲眞寺山オートキャンプ場>として三原市が運営していたキャンプ場

AM9時 松山市北条辻にあるローソンで待ち合わせ
今回もまたまた少し遅れて私が到着
10時前に出発して、しまなみ海道を走る。
いつも通り<瀬戸田PA>で休憩


今日の荷物

少し雲があるが、これから晴れる予報

しまなみ海道を降りて、国道2号線を走る。
三原市の<つぼみ>で昼食

FUKUFUKUさんが調べてくれた三原名物のやっさタコ入りのお好み焼き<びんご焼きスペシャル>を3人が注文。

おいしそう!
特にタコ・イカ・エビがたくさん入っており、食べ応えがある。

その次もFUKUFUKUさんプロデュースで、クリームパンで有名な<八天堂>広島三原臨空工場見学に向かう。
広島空港のすぐそばにあり、キャンプ場も近い。
14:15に予約を入れてくれたいたが、少々道に迷い14:20頃到着
それでも美人で優しい女性スタッフの方が、快く迎えてくれた。



先ずはパンの歴史を学び、その後工場の入口まで入って雰囲気を体験する。

コロナの影響で、工場内の見学はできないがVRで工場案内をしてくれる。
ゴーグルを外すとびっくり!
目の前に焼き立てのパンが置かれていた。

フワフワでとってもおいしい!



今回の工場見学者5人の中から、幸運にも私にくじが当たり、チョコレートクリームを頂きました。
焼き立てのクリームパンをもうひとつ頂いたので、持ち帰ってキャンプ場で追いチョコレートクリームを楽しもうと思います。





レストランやカフェ、こどもが遊べるスペースも併設されており、飛行機がすぐそこを行き交う迫力も楽しめます。



マックスバリューの本郷店で買い出しをして、17時にキャンプ場に到着。


暗い中、急いで設営をして夕食の準備をする。


今回もWKさんとFUKUFUKUさんが調理してくれる。





準備完了

おつかれさまでした!
カンパーイ!



ラムチョップはWKさんが持ってきてくれた




これもWKさんプレゼンツ
三重、柿安牛リブロースA5ランクを頂きます。
 

ビールからハイボールへ
風が強く、かなり寒い。













寒かったが、何とか眠れた。
朝6時 朝焼けに染まる。




 

朝うどん
 
 









スノーピークがサポートしているのかな?





昨日の八天堂のクリームパンも食べる。

ちょっとしゃがれたが味に変わりはない。

追いチョコクリーム

これだけの荷物を積み込む。



道の駅<よがんす白竜>







白竜湖リゾートで日帰り入浴@1,000円

身体が温まり、とても気持ちよかった。
尾道に戻り、喰海で尾道ラーメンを食べる。
 










16時前に無事帰宅した。
 
その後、飛行機で帰阪。
その帰り、いつも使う御堂筋線の改札口のすぐそばにある八天堂のショップをあらためて確認する。
今まで一度も買ったことがなかったが、今日からは八天堂は身近な存在になった。
おいしいクリームパンを買います!


今回も楽しいツアーをありがとうございました。
また行きましょう!
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「キャンプ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事