TEAM HAYASAKA

淡路島 ウェルネスパーク五色 オートキャンプ場

28.8.9(火)

帰り道となる淡路島のキャンプ場へ電話で予約を入れる。
<ウェルネスパーク五色 オートキャンプ場>へ向かう。

チェックインは14:00から。
料金は夏休みシーズンで特定日になり、1サイト1泊4,110円。

14:00過ぎに到着

 

 

ここウェルネスパーク五色は、五色町が生んだ偉大な先駆者高田屋嘉兵衛を顕彰して、永く後世の人々に語り継ぐために造られた公園だそうだ。
高田屋嘉兵衛の功績を紹介する資料館のほか、ログハウスやキャンプ場、公共の宿等の宿泊施設、温泉やスポーツ施設等を併設した複合施設。

 

オートキャンプ場は芝ではなく土、地面が固すぎてペグを打ち込むのに苦労する。
そしてこの暑さ、しかも木陰がない。

設営に時間を費やす。

今日も大量の汗をかきながら、17:00頃になんとか設営終了。

しかし・・・

タープの配置が90度違うことに気付いた。
西陽が容赦なく差し込んでくる。

でも位置を変える体力は残っていない。
D5を盾にして遮る。少しはましか?

もうすぐ陽も落ちるだろう。

 

 

併設してある温泉へ

宿泊施設浜千鳥を抜けると、ゆ~ゆ~ファイブがある。
温泉で汗を流してスッキリ爽快。

買い出しは10キロ先のシーパにあるマルヨシセンターで。

ビールと肉を買い込みサイトに19:00過ぎに戻ってきた。

日は暮れたが、まだまだ暑い。

 

 

お待ちかね
ビールタイム

肴はカツオのたたき

 

この頃になると、やっと風が吹いて心地よくなてきた。

BBQタイム

香川牛の肩ロースがおししい。

「ウインナー おいしいっ!」

 

マルヨシセンターに売っている鳥トロ、これが旨い。
十分過ぎるくらい加熱して食べたが、ジューシーで柔らかい。

 


かほはそろそろおやすみタイム

歯磨きをして就寝。

 

 

さわは読書タイム

 

 

 

 

ワインタイム

 

熱心に読書

 

28.8.10(水)

朝5:00に目が覚める。

朝方は冷え込み、前回の教訓からタオルケットを持ち込んでおり正解。
しかし、固過ぎる寝床に何度か目が覚めた。

早朝の施設内を散歩する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早朝ターザン!

 

 

着替えてボードの練習

 

 


早朝も熱心に読書

 

ラジオ体操ガールズに新メンバーを迎えて、6:30にラジオ体操。

 

 

 

新メンバー加入でキレが悪い体操ガールズ・・・。

朝ごはん

 

 

 

食後の運動

 

 

 

9:00には撤収作業完了。


昨日行けなかった三井アウトレットパークへ行こうかと迷ったが、南あわじ温泉郷さんゆ~館に入ってゆっくりすることにした。

10:00の開館直後に入館。
プールもあったが泳ぐ気力はなく、温泉でまったりと過ごす。

お昼前に出発。

PAで昼ごはん

 

 

その後、一気に帰る。

子供たちは車の中で熟睡。

楽しい旅行でした。

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「キャンプ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事