2022.5.3(水)
快晴の黄金週間後半
WKさんとFUKUFUKUさんといっしょに、2泊3日でキャンプツーリングへ出かける。
目的地は三瓶山北の原キャンプ場。
9時半頃ハルガレージにみんなが集まって、その後ガソリンとエアを入れてしまなみ海道に向けて出発。
快適な気温と快晴の空、走っていて気持ちいい!
しまなみ海道今治北インター入口付近で少しだけ渋滞したが、その後は順調に流れる。
瀬戸田PAで2回目の休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/96/5379a87d55ad0980026eaf8543a7258f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d5/c9122a7c551ae04300307260a6cc1f6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f7/a32ca45f87ab61faf84f2689a0df4a20.jpg)
尾道の味平で遅い昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c3/8a228b3d2d7ec53267dfdfd2520a8f4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/67/c51ae03f259fb7fa84cb7eddf12dad69.jpg)
今回は尾道自動車道は使わず、下道を走る。
緩やかなカーブが続く田園風景の中、ドカティを先頭に3台が滑るように駆け抜ける。
コロナ禍で忘れかけていたこの感覚、気持ちいい!
三次市内のスーパーで買い物をして、17時過ぎに三瓶山北の原キャンプ場に到着した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4f/9e9b5506be511790bee16d2c3df2194a.jpg)
サイトはD-6
素早くテントを設営する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/34/c2a897a8e767341c499a8f429f55e47f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/10/af1150388f9c50d309cf1ec61fbabc4c.jpg)
おつかれさまでした!乾杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d0/dc38146d26cc4e2f92f2fa8bbd660459.jpg)
今日のメインはローストビーフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/97/f1feaf823f4c1d6eec59842706af97bd.jpg)
FUKUFUKUさんがおいしそうに仕上げてくれた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/63/a2c61d69f2941e89c4d64f87a552b98e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6e/e889d2b20532264c5cb2ee8a2467234d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/4d89a03c623c5dccd4c246ae80b7b413.jpg)
寒いので焚き火は欠かせない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b6/babe5f544ec57aa3032a585bad475d69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fd/de1f66a5939e881f9adb7fe4de1c7d41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bc/8a19fc3a7d34de62dd91ad4d9fad74c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/81/b9f71a0f4f37f1fb896c9feb54a0b9c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/34/7f1d9f0074355ebdfdf4745bfb5e14c3.jpg)
23時頃就寝
2022.5.4(水)
朝のキャンプ場
朝のキャンプ場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/70/d9dd57299276ce16a7ab5283de2a200b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f4/cc77919a60f92b7d8219e523eac75a29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/85/be72fbe740eae79775851955f037748b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/86/2a336aa4a6518a17d7b1de056097bcd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/50/32b0b698b1689e93d1bfead31e3a6544.jpg)
今回は2泊3日のキャンプ
2日目は周辺観光
中日なのでテントを片付ける必要はなく、8時半にはキャンプ場を出発する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/88/56c633d5ed6b601e40e89062d8435c1e.jpg)
まずはさんべ縄文の森ミュージアムへ行く。
三瓶小豆原埋没林公園
縄文時代の森が地中に埋もれていたもの。埋没林は化石林ともいうらしい。
三瓶小豆原埋没林公園
縄文時代の森が地中に埋もれていたもの。埋没林は化石林ともいうらしい。
しばらく海岸線を走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fb/4ec8141b5bd916efcbe9b12e9590dce6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f5/f01afe25aca55942682a4e2986fb5276.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f3/e6d24c135cd320f8394b22137ee45dea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/be/dad2cf8cc16fe0d9cd96727af7ee45c1.jpg)
温泉津温泉HPより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dc/f927c45e941a7207579c62c7e2758d46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/73/4d6356b98cdb16c8cf10e10e9f7efc0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/21/7dcff159bd20fe1f17909db1626297f7.jpg)
薬師湯に入ってさっぱりしたところで3階で休憩
石州瓦は石見地方で生産されている粘土瓦。
愛媛は菊間瓦なので、普段見慣れない風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ac/a491f36e6b062cb79eb74c1278abb6d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/36/10c442ec1687b7709bf9479c91eebb60.jpg)
石州瓦は石見地方で生産されている粘土瓦。
愛媛は菊間瓦なので、普段見慣れない風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ac/a491f36e6b062cb79eb74c1278abb6d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/36/10c442ec1687b7709bf9479c91eebb60.jpg)
<道の駅サンピコごうつ>で昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9f/3d4ee729049a75da9c2c942ff885396e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dd/a0bfa00a98e0650c68e80934992e02ea.jpg)
三瓶山の絶景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b7/108a57f4c9baa95c1fe6b9f40dfb982e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4c/0319ed6d4f247502b58ac56799e22ff6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/eb/8e61c2cc7d5a887c7da9cdb5a027e5ef.jpg)
石見ワイナリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/23/9e5d6274ab1768e4912397c71ae3ea7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/89/544a11e997daa4c606f5574931765f40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bd/a815272db8d259f3501ff4c16812c15c.jpg)
今日も楽しいツーリングを終えて乾杯!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/34/f125bfe1a89d5da77629263a471ab966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/89/e8e5ccd02b123ca14458c700299df0a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f0/16ff198bf41e292654883838457cd76f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e5/0cd7e053ec1baa709a8ec7c243ae13f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1a/13a04e8ba7e172f31255e1c71ceb31c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/61/40e1178a3515d20a297f9f83ba8b24f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/35/0a8d71c4d095316afd86231ecef3e654.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/69/dc57fc638bea782b6efc99c1ed61999f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ff/86a00bd6828cfe760909f2566e0dfd76.jpg)
締めのお茶漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3a/ba3c98c2483e387ffa38099464c56fa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5f/fbb82a13b82c7c04cccd650126c6d849.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f7/32d7633ba96eedadb30a77fd768deef7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/19/05e05c60063dfa597f947709b3b1d341.jpg)
さんべ荘HPより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b5/805e48ef7b8e418442f071ca7274b06c.jpg)
<道の駅世羅>で休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fd/63f9defa0d442fba7ade40ece2780b4d.jpg)
来島海峡で最後の休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b7/e62bd6819e00d4087453798ac2feaee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4c/861143e42aec6c7694e0da9f7817dde2.jpg)
17時半、全員無事到着。
快晴快適なツーリング
おいしい食べ物と温泉、キャンプを満喫!
みなさんおつかれさまでした。
とても楽しい2泊3日のキャンプ生活でした。
ぜひまた行きましょう!
快晴快適なツーリング
おいしい食べ物と温泉、キャンプを満喫!
みなさんおつかれさまでした。
とても楽しい2泊3日のキャンプ生活でした。
ぜひまた行きましょう!