ヤマレコに載せるには脱線(アプトの道だけに)かと思われる内容をブログにまとめてみました。
めがね橋へのアクセスは横川駅から歩く以外に「めがねバス」もあり、また、途中の峠の湯まではトロッコ列車「シェルパくん」もあるのですが、どちらも山ヤ・沢ヤ向きではありません。その理由は
- 早くても10時からなので往路向きではない
ことが大きく、また、
- 運転日が限定される
こともあります。運転日については以下をご覧ください。
運転日に合わせた上で、帰路のみ利用するとして、車利用の方が軽井沢駅から「めがねバス」で駐車スペースまで戻るということは考えられます。なお、「めがねバス」以外の軽井沢駅と横川駅を結ぶバスは間に停留所がなく、しかも国道18号のバイパスを通るので、そもそもめがね橋を見ることすら出来ません。
一方、電車利用の方が「めがねバス」を帰路、横川駅に戻るのに利用するとなると、
- めがね橋から横川駅までは下りになるのでありがたみが薄いとうげのせきしょあと。
特に、峠の湯に寄る時はなおさらです。安中市の図によりますと、めがね橋から峠の湯までアプトの道を歩くなら約2.1km、峠の湯から横川駅までは同じく約3.0kmとなっていますが、どちらも下りの歩き易い道です。
ちなみに、峠の湯の最寄りの「めがねバス」のバス停は「くつろぎの郷」ですが、「めがねバス」は一日一便しかないので、「くつろぎの郷」で下車するとその先は乗車できません。
もう一例、車利用の方が前述の軽井沢駅から横川駅へ直行するバスと、トロッコ列車「シェルパくん」を組み合わせる以下のような案も考えられます。
朝、峠の湯に駐車
↓
アプトの道を歩いて入渓
↓
遡行終了後は「東京起点沢登り100ルート」にあるように軽井沢駅へ
↓
横川駅へ直行するバスに乗る
↓
横川駅から歩いて近くの碓氷峠鉄道文化むらへ
↓
トロッコ列車「シェルパ」くんに乗って峠の湯へ(車を回収するだけでなく、温泉も利用する)
ここで注意事項としましては、峠の湯の駐車場が朝早くから開いているのかということで、開いていなければ付近の他の駐車スペースを探さないといけません。
なお、
- 「シェルパくん」に乗るには乗車券の他に碓氷峠鉄道文化むらの入園券が必要です(シェルパくんは鉄道文化むらの園内遊具の一つであるからで、鉄道文化むらの敷地がトロッコが走る部分だけ回廊のように伸びているということのようです)。
乗車券と入園券はどちらも鉄道文化むらのゲートのほか、トロッコ「とうげのゆ」駅で車掌から購入することができるようです。
「シェルパくん」の情報はこちらのブログで知りました。
同じブログで鉄道文化むらの記事もあります。
その他トリビア情報としましては、峠の湯も鉄道文化むらも前売り券で少し安くなるようです。
最後におまけで、アプトの道を調べていて見つけた吉永陽一さんの記事全4回です。