
「風の音」初ライブが終了。
ご来場頂きました皆様、ありがとうございました!
楽しい時間をお過ごし頂けましたら幸いです。
バンドとしては、荒削りな部分もあったとは思いますが、まず第一歩。今後もどうぞ応援のほど、よろしくおねがいします!!
[私感]
バンド初ライブにしては、書き下ろし曲や変拍子などチャレンジングな企画が多かった。無難にまとめようと言う人がいないので、自由なバンド。
このバンドはプロアマ混合だ。
私自身、うまいアマチュアとののしられることから始まり、対外的にプロとして対応する事で自分を節制したり、、、とにかく踊りつづけられる環境を整えるためにいろいろ味わってきたけれども、最近はそんな事どうでも良くなってしまった。
プロでも音楽を愛していない人もいるし、アマチュアでも真摯にその瞬間に全霊つぎ込む人もいる。それを見極めるのは私自身だ。
芸事は結局、自分の事は自分でしかできない孤独な作業。
だからこそ、人とあいまみえるのがうれしい。
お客さんにも、あいまみえて頂けますよう、精進を続けましょう。
ご来場頂きました皆様、ありがとうございました!
楽しい時間をお過ごし頂けましたら幸いです。
バンドとしては、荒削りな部分もあったとは思いますが、まず第一歩。今後もどうぞ応援のほど、よろしくおねがいします!!
[私感]
バンド初ライブにしては、書き下ろし曲や変拍子などチャレンジングな企画が多かった。無難にまとめようと言う人がいないので、自由なバンド。
このバンドはプロアマ混合だ。
私自身、うまいアマチュアとののしられることから始まり、対外的にプロとして対応する事で自分を節制したり、、、とにかく踊りつづけられる環境を整えるためにいろいろ味わってきたけれども、最近はそんな事どうでも良くなってしまった。
プロでも音楽を愛していない人もいるし、アマチュアでも真摯にその瞬間に全霊つぎ込む人もいる。それを見極めるのは私自身だ。
芸事は結局、自分の事は自分でしかできない孤独な作業。
だからこそ、人とあいまみえるのがうれしい。
お客さんにも、あいまみえて頂けますよう、精進を続けましょう。