おどるなつこ 「あしおとがきこえる?」

タップダンサー・振付家おどるなつこの日常から浮かびあがることばを束縛せず書きとめています。2005年開設。

おどるなつこ散文誌

こちらはブログです。スケジュール等は公式サイトご覧下さい→おどるなつこwebsite

思い描くことは実現する♪

2020-12-26 | あしもとからの思索
今日は今年最後のジョイカンパニータップセッションでした。
もちろん、基礎練習は「ジングルベル♪」
今朝公開した動画は、ふざけているようですが、本当に誰でもタップダンスを習得していける方法の一つがつまっています。基本的に私は、ステップを覚えなければならないという練習方法を使いません。足の使い方をシンプルにしておいて、音の組み合わせ方を増やしていきます。これだと、はじめから、リズムとして楽しめますし、その人の言いたいことを音にしやすいのです。

それにしても、この12月は例年にも増して仕事が山積み!!!
帰り道にお正月飾りの販売所を見かけてびっくりしました。あわわ。。。
気づけば出せるゴミの日もとうに終わっています。おそらく、我が家はお正月に何も間に合わない...

まあ、良いのです♪ 娘も巫女バイトの年末年始ですし、人の休むときに働くのが芸能職の常です。先日のタップ板たちも帰ってきました。これらの板たちによる録音案件もいくつかあって、楽しみです!

コロナで右往左往した2020年も、私は私にできる仕事を続けてこれたし、新たな仲間が集まり、思い描いていた景色が着々と実現しています。道のりはまだまだ長いかもしれないけれど、楽しみなことをいくらでも思い描くことができる。そして、私の脳内から身体中に歌が詰まっていて、それらを踊りにしていけることは喜びです!感謝♡



イメージの力は偉大だなぁ!
初恋のジョン・レノンが言っていたように...
思い描いてごらん♪ 簡単なこと!

Tap dance ASMR "Add Elements #2 NINE × 九(9)" おどるなつこ 変拍子



12/22 学校公演 の振り返り

2020-12-25 | あしもとからの思索
一歩も家から出ず、世の中のきらめきに出遅れているようですがww。メリークリスマス♪
さて、私たちにとっても示唆に富んだ現場となりました、12/22の「あしおとの輪」オリパラ教育推進事業学校公演についての振り返りや報告作業を終えて、本日ブログを公開しました!!
⇩⇩⇩
あしプロブログ

一つの現場を終えたら、記憶を都合よく塗り替える前に、深く振り返ります。
見落としがあったのはどこか、自分が気づかなかったことは何か、もし同じ現場の場合のプランはどうするか。

もちろん、同じ現場は二度とありません。だからこそ、今回の改良案を記録しておく。
後から見た時に、まるで違う現場だとしても、これが絶対に役に立つのです!



特に今回は、身内だけでなくご依頼側とも深く振り返りを行えました。
これはご協力がないと、なかなか実現できないことです。
本当に感謝いたします。

アンケートの分析も楽しみです!

焦らずに、ひとつひとつ♪

2020-12-21 | あしもとからの思索
今日は久しぶりに心ゆったりした気持ちで過ごしました。先週まで、かなり断続的にさまざまな〆切に追われていて、分刻みの毎日だったのだが、今日は奇跡的におおかたのやるべきことは終わってるんじゃない?という日曜日でした!

午前中に仲間とのミーティング。法人申請が思いのほか早く承認されたとのことで、今後のことを整理させてもらう。何か準備しなくちゃいけない気持ちになったのだけど、今できることは、今まで通りにていねいに進めることだけなんだ。ということがわかってよかった。

私は気づいたら個人事業主だったので、21歳の年に8ヶ月雇用されたことしかないのです。そのため、あまり、給与や保険の有り難みもわからない。計画的その日暮らしという方法でしか、生きてきていないわけです。
先日「法人になると労務関係も整えないと」とNPO労務講座のご案内を頂いたわけですが、上記で書いた理由から、ハテナ?それっていったいどんなことだろうか?と思いました。有給休暇なんて未体験ゾーン!!

自分たちがちゃんと給与を支払えるようになる。
それはいつのことだろうな?

さて、明日からは、とある小学校での授業です。
コロナ感染拡大で、開催方法も何度も検討しなおしていますが、準備は万端!!楽しみです!!


繊細さを未来に

2020-12-20 | あしもとからの思索
この数ヶ月を共にした、若い人たちの繊細さ。
どれだけ、出来事を細やかに感じているかを、知っています。

アートとは、そんな、細やかな感覚を積み重ねたものの実体化した現象です。”アート”なんて枠があるわけではないのです。

人と違っても、自らが、好きなことを信じていてください。
どんなに変人と罵倒されようとも、自分の感性を信じていて大丈夫。
否定される様なことほど、宝となるあなたらしさなんです。

ずっと、自分らしくいることを頑固に守っていてください!

これは、若い頃の私に、言いたいだけかもしれません。
また、いつか、一緒に素敵な舞台をつくりましょうね。

猫と冬空、6年前

2020-12-17 | あしもとからの思索
冬の朝はわろし
もう、なんとも寒いですよ〜
せめて猫とぬくぬくして、布団を出たら家中で踊りまくります笑笑!



おひさまが出てからは、イベント大道具発送作業。庭先でタップ板を梱包していると「あら、お引越し?」とご近所さんから声がかかります。ちがいますーw!
猫は枯れ葉の溜まっているところで一緒にひなたぼっこしたり、物干しにしている竹のティピで綱渡りと、しっかり発送業務におつきあい。君はサーカスに入れるね!

以前、自分を共演者として作品をつくろうと思い、試みていました。これは6年前。
あの時の焦燥感が懐かしい。

「伝聞方式への試み タップで文学Ⅱ 嵐が丘 tap drama with movie 」作品デモ UPLINK映像WS作品



おどるなつこ Tap Class

身体を整え心地よい音を出す基礎を身につけます。 あしおとを聞きあい各々の表現へとつなげましょう! 緊急事態のしばらくはYouTube講座配信しています。 「おうちでタップ」 <a href="https://www.youtube.com/playlist?list=PLU4OmdnSce9WbGcOm1JnMRTT2wxoYaNGb”>
◎町田class
 開催日:第2.4土曜日/14:05~15:25
 スタジオ: la caseta/小田急町田北口徒歩7分
◎大船class
 開催日:変則日程 日祝/18:30~20:00 火/19:40~21:10] 
 会場:NPOセンター大船B1/JR大船駅徒歩4分
【受講料】
 ● ビジター:3,500円/1回
 ● メンバー:2,700円/1回 
       5,000円/土曜2月謝 10,000円/大船4月謝
【メンバー登録料】5,400円/永久有効
*振付・個人レッスン・滞在型WS承ります。お気軽にお問合せください。見学は設けていないので、ご連絡の上ビジターとしてご参加下さい。 http://odorunatsuko.net/mailform.html
************************
福祉施設のタップセッションがオープンクラスになりました。障害の有無にかかわらずご参加いただけます!
◎あしおとでつながろう!プロジェクト  エヌ・クラップタップサークル
 開催日:第2.4金曜日16:15〜17:00開催
 参加費:1.000円/月
 初期費用:90センチ四方のコンパネ購入代金710円が必要
 会場:生活創造空間にし5階ホール/相鉄線西横浜ホームの真向かい
 参加連絡先:おどるなつこ 
 (各自の保険で網羅していただくことを承認の上ご参加ください)