色んな事に備えて、病院巡りしてきた
ども。*harupi-na*です
鍼と病院で午前中、まるまるかかりました
車の多いこと
それも今日行っておかねばの理由が、孫たんの誕生です
今日は、ちよの帝王切開の日です。
センセから連れてくるようにの連絡待ち。
ドキドキ
嬉しいし楽しみ
なんだけど、心配事がマンチクリンで(T^T)
ももももっもうね
座ったり~、立ったり~、着信見逃してないかとか(音ありなんだけど)
今晩は、おでんにしようと煮ぬき(ゆで卵)してて、1時間煮ちゃってたり( ̄▽ ̄;)
おでんの出汁とるのに煮詰めてしまったり( ̄▽ ̄;)
なーにやってんだか。。。
しっかりしてよ、私。。
大吉に、大吉が虹の橋を渡ってそれはとても悲しい、今もスッゴイ辛いし
悲しいことやけど大がチヨに巡り合わせてくれたから
ベビタンが産まれてきてくれる。
大、ありがとう。
だからチヨもベビタンも守ってあげて。
ブン太も守ってくれたように。
お願い事が多いけど(笑)
さぁ、母ちゃん、しっかりします(遅いわー)
さてさて、こないだから作っている巾着~合計で17個
ずっと何かしたくてでも出来なくて去年からやっと。
今年は病気もあるし出来ないかなぁ。。。と
できたっ
うちの娘が通う放課後デイサービスの子どもたちへのクリスマスプレゼント
大きなことはできない。でも出来る範囲でちょっとだけど。。
だから「足長」ではなく「短足」おばさん活動( ̄▽ ̄;)
女子は5人。うち娘
えーーーー、娘持って帰って来るやんー
えーーーじゃないけど、なんかなんか。。複雑
男の子向けに、こないだの分と
小学生~高校生まで幅のある年齢層なので、いろいろ考えました
もちろん、子どもちゃんたちが喜んでくれるのが一番いいことなんだけど
ご父兄の方々に「あったらいいな」と思ってもらえるもの。
好みじゃないかもしれないけど、学校で使えて数があると助かるもの。
が、コンセプト
ループエンドは付けていないけど、しっかり結び目と紐の端に
ほつれ止め処理しました(ホツレーヌを塗っただけともいう
)
明日がクリスマス会でギリギリになってしまったけど
今年も、短足オバサンとして参加させていただけて、何とか間に合ってよかった~ε-(´∀`*)ホッ
娘が明日、この巾着見たら
「あれ、見たことある」と思うかも(笑)
女子向けの生地は、前に娘が選んだ生地なので(笑)
マチ4cmのたたみマチです(*^^*)
母ちゃん、昨日から下のリビングで寝ています。
チヨの産後に備えて。
足の間を陣取られ、大股開きでスイマセンm(__)m
今晩から、ベビタンのお世話にチヨのサポートにババタン(笑)がんばります
ランキングに参加しています
応援ポチポチッとお願い
↓↓
今日も最後までお付き合いと応援いつもありがとうございます
そそそんなぁ~^^:
とかと謙遜しつつ(笑)
子どもたちからすれば全く知らないおばちゃんからですが、シークレットサンタにでもなればと♪