*harupi-na*の好きなことだけの生活

自慢じゃないけど学生時代の家庭科は「2」
まさかそんな自分がハンドメイド大好きになるとは思いもしませなんだ(笑)

貴重な経験させていただいた懇談&このひと手間が仕上がりの差♪裁断・芯貼り祭り~

2019-02-28 15:38:15 | 日常(買い物・片付け・DIY)

ども。*harupi-na*です

 

昨日の娘の懇談は、とても貴重な経験をさせていただきました

こんな経験をした方は、めったにいないと思うd( ̄ー ̄)

 

長くなるから先に本題に~

 

 

 

裁断&芯貼り祭り開催してました

ちょいちょい書くけど、ここが一番大事な作業と思ってますm(__)m

 

ここちゃんとしてたら、後も楽(笑)、仕上がりもきれい

縫ってるときも歪みなどなしでストレスなし

 

ただし、この作業が一番時間かかって、一番地味(笑)

かなりの労力(笑)

 

 

6個分の裁断&芯貼り

うん。パーツ多い( ̄▽ ̄;)

 

仮裁断して、芯貼りして、そこから「本裁断」してます。

 

この状態(パーツごとに重ねる)で集めるときが

ビチッと揃ってて、ちょーキモチイイー(≧▽≦)b

 

ええ仕事してるわ~~

 

自画自賛(笑)

 

これから、縫い縫いしていきたいと思いますm(__)m

 

 

 

 

 

昨日の懇談ですが、滅多とない経験??させていただきました~。

 

学校着いたら、ちょうど先生に会って。

 

 

そうだ。お母さん、前に西フェス(学校の文化祭)で埴輪買ってまた欲しいって言ってはりましたよね??

 

高等部の窯業の先生に聞いたら、今日購入できるそうです~。

 

 

 

ラッキーー

 

 

一人の先生が(担任は3人)窯業の先生に何時ごろ行けるか聞いてきますね~と。

(窯業の先生も懇談があるので)

 

教室に行って、先生方、文化祭当日は生徒がいるので、高等部とかの物販見たりできないそうで。

教え子もいるから、見たいですよね~って話してたら、窯業の先生に

聞きに行ってた先生が戻って来て

 

今日は懇談終わったから、いつでもいいそうです~。

 

 

 

 

じゃ、後で行かせてもらいます~(*^^*)

 

 

 

じゃ、今からみんなで買い物行きましょうか?

 

 

 

え?(・・?

 

 

担任の先生3人と私とで、窯業作品を買いに行くという(笑)

 

 

いえ、懇談に来たんですd( ̄ー ̄)

 

 

 

それがまた、担任の先生3人と私とで「キャッキャッ」言いながら

 

これもカワイイ~~~素敵~~

ですね~これもめっちゃ素敵ですよ~~

 

Σ(゚∀゚ノ)ノキャー  このお皿も~~

先生~これもカワイイ~~

 

 

お母さんっこれも~

 

ほんまや~~~~\(^o^)/

 

迷う~~~ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

 

 

4人で買い物に盛り上がる(笑)

 

 

 

生徒さんたちが、作ったものがどれも素敵なものばかりで。

文化祭の時は、早々に売り切れで買えなかった小皿が~

 

 

家族人数分、ゲット(≧▽≦)9

ねぇ、素敵。温かい。

 

 

先生と取り合いになるという(笑)

ほほえましい(笑)事件も(笑)

 

 

ちょっと、センセ、欲張りすぎー

センセ、それ買わへんかったら私買いますからー

 

じゃ、これ買っとこうかな?( ̄ー ̄)ニヤリ

 

 

 

いえ、私父兄やからーーー

 

いえ、それとは別問題ですからd( ̄ー ̄)

 

高等部の窯業の先生も、苦笑。

 

 

埴輪も~

癒される(*^^*)

こたつは入ってる埴輪ちゃん。

イラストも、生徒さんが書いてるんですよ~。

 

もっと細かい作業のもあって、すごいな~。

きっと楽しんで作ってるんだろうな~

創作意欲ってすごいな~

 

創作意欲をそがないように、関わることも大事だな~って。

無限の可能性だな~。

 

一人の担任の先生、ガッツリ買ってはりました。

ガチ(笑)

私もガチだけど。

 

 

玄関に並べたら、カワイイよね~(≧▽≦)

シアワセ呼んできてくれそう~~

 

んで、ふと気づく。

Σ(゚□゚;)

 

今日は懇談だと(笑)

 

懇談は、10分で終わりましたm(__)m

もう卒業間近ですからね。

進路も決まってるし。

支援学校の高等部へ。

 

今の教室と廊下続きです(笑)

 

 

先生が言うには

○○ちゃん、ほんとやることは結構派手めなイタズラ??するんですけど(笑)

(水道の水でド派手に遊んだり、給食を他のクラスにもらいに行くなどなど)

それが、他の子とトラブルにならないんです。

みんな「○○ちゃん○○ちゃん」って。

 

どの子からも、好かれてて。

どの先生からも可愛がられて。

○○ちゃんの書いた絵で塗り絵してる子もいて。

絵を貰いに来たりします(*^^*)

あの子のキャラクターと人柄が、本当に素敵ですね。

 

ありがとうございますm(__)m

知ってるけどーd(≧▽≦)

(謙遜と言う文字はない)

 

障がいについて、知識も関わり方も間違ってることが多い親なんですが

そこ(娘の愛されキャラ)は、命かけてでも守らなきゃって

この子には、笑顔になるのが1秒でも多く。

そこはねずっと関わってくださる方々の支えもあって

育ててもらって、守ってます

 

あと私が一番楽しんでることが、娘にとっても良いことだ

と自分ばかり楽しんでる悪い親です~~(≧▽≦)

 

 

春からJK。

まだいろいろあるでしょうが、4月から環境変わってまた大変なんやろなぁ。。

とおもってたけど、ワクワクしてきました

 

で、明日、中学生活最後の参観です(笑)

おい、昨日行っただろー(笑)

買い物に~(≧▽≦)

 

さをり織の授業があるそうなので、がっつり見に行こうと思います

 

InstagramやFacebookで仲良くしてくださっているお友達(ご夫婦)のかたが

ブンブン、元気になってよかったねーと

毎日毎日、元気玉送ってくださって。

 

ご主人のお弁当に~

 

 

 

ブンブン、キャラ弁

鼻ッッ(笑)

 

鼻の穴も「術後」仕様です

似てるでしょ~特徴の掴み方が納得~\(^o^)/

あ、でも、ご主人・・ブンブン食べたのね(笑)

 

ありがとうございます

でも、食べちゃったのね(笑)

 

食べたやろぉ。。。ジィー|д゚)

イケメンすぎて、ナケテクル。。

あ、また病院行け。言われるー(≧▽≦)

ランキングに参加しています応援ポチポチッとおねがい


にほんブログ村 

 


人気ブログランキング 

 

遊びにいらしてくださいね~(≧▽≦)//

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
jun-sweetsさんへ♪ (harupi-na)
2019-03-01 10:15:12
おはようございます♪
いい感じというか、味がありますよね~。
作る子によって、表情が違うのでまたそれも選ぶのが大変で♪♪
先生なんて爆買いしてました(笑)
私もだけど。

どこから食べたんだろー。聞いてみよ~っと。
素敵なご夫妻でね、毎日お友達ワンコちゃんのキャラ弁作っておられるんですよ~。
どれも激似っ!!!
返信する
nkotanさんへ♪ (harupi-na)
2019-03-01 10:13:07
おはようございます♪
そうでしょー♪お皿素敵でしょ♡
毎年、デザインが少し変わるんですが今年のしぶい~~♪
人気で売り切れるのが納得~。
もう娘もこの年までこのキャラなのでかわることがないだろう~(笑)
ほんとにね、すごく得している子です。

これで作業楽になったんですが、息子のバカヤロー、また学校からお電話あって。
作業ススンデマセン。
けど、ここまで来てたらすぐなのでがんばります~♪

たぶんね、ってか絶対食べたんでしょうね。
どこから食べたんだろー?(笑)
返信する
おはようございます(^^) (jun-sweets)
2019-03-01 09:57:49
埴輪、なんだか可愛いですね。
よく歴史で見る感じとはちょと違う。ホッコリします
先生たちとの取り合いって、なんか楽しそう\(^o^)/

芯貼りも大変ですけどいいものが作るためには大事な作業ですね(*^^*)

ブン太くんがお弁当になってる!(@_@;)
いや~、ご主人これを食べるの勇気がいりそう( ̄▽ ̄;)
返信する
Unknown (nkotan)
2019-02-28 19:10:37
こんばんは♪( ´▽`)
わぁ〜♬むちゃくちゃいい買い物してきましたね!
お皿もお店で売ってるみたい!!
埴輪がいい味出てる〜 この雰囲気好きだわ♡
同じ敷地と言え、中等科と高等科では変わるでしょうから・・・JKさん楽しみです。
愛されキャラは変わることなくみなさんの癒しであり続けるでしょう♬
お母さんが楽しく、イキイキが一番!!

裁断、芯貼り・・・地味だけど飛ばせない大事な作業。
分かります!!分かります!! お疲れ様でした!!
でもこれで作業楽になりますもんね♬

お弁当のクオリティー半端ない!! そっくり過ぎて笑った!!
やっぱり、食べるよね(笑)
返信する