ども。*harupi-na*です
昨日は、お義父さんの一周忌法要のため、法要が行われる和歌山県の新宮まで
行ってまいりました。
1年早いですねぇ。。
久々に、義理ではあるけど「姪っ子」ちゃんにもあえて。(27歳?)
お義父さんのおかげですね
「姉ちゃんっ(*^^*)」
おっと、良い響きだもっと呼びたまえ~~~(≧▽≦)ルンルン
相変わらずやな、姉ちゃん( ̄▽ ̄;)
ちょっと引かれる(笑)
今回は、田舎の家によらず直接お寺さんへ行ったので、ワンズはお留守番。
ブン太が車も苦手だし、日帰りだし。。
無事に法要も終えて、
ワンズもいないので、ゆっくりブラブラしながら遊びながら帰ろうか~ってことになり。
いつもとは違うルートで家路につくことに。
新宮から熊野川沿いの道を。
瀞峡の道の駅でご飯食べて、
降りたら
もう、INしてます。息子っち(笑)
川=彼 ですからね(≧▽≦)
靴下だけ脱いでくれる???( ̄▽ ̄;)とお願いしましたけど。
似合うわ~
きれいな水と景色と空気で、息子にとってもいい経験
環境にも優しい息子ですd( ̄ー ̄)
和歌山ラーメンもいただいて~
やっぱり、その土地のもの食べなきゃ
ちなみに娘は「チキンカツ定食」(笑)
ガッツリ
息子っちは「カツカレー」(笑)
そこから念願だった
熊野本宮大社
嫁に来て田舎からそう遠くない???と知ってから
ずっと行きたい行きたいと言っていて、やっと叶うことが出来ました
これもお義父さんのおかげやね(*^^*)
お義父さん、ありがとう。
あとで知ったのですが大願成就のパワースポットで有名だそうで。
お義父さんのおかげで導かれるように来ることができました
ちょっとひるみました( ̄▽ ̄;)
が、家族でぜぇーぜぇー言いながらも一段一段、趣のある石段をのぼる。
足パンパン(笑)
着いた~~~~\(^o^)/
おお・・・・まだあるのね(笑)
この道が悪い気を吸い取ってくれるパワースポットと言われているそうです(*^^*)
昨日は、暑くて。
でもこの道は心地いい涼しげな風が。
足はパンパンになったけど(笑)気分爽快。
上がり切ったら、人だかりが出来てて。
ココからは
撮影禁止となっていたので。
家族で参拝をし。
娘はおみくじを。
さすがですよ。「大吉」でした
息子は「吉」で悔しがってましたけども
これも参拝に行って知ったのですが
熊野本宮大社
御創建二千五十年奉祝式年
昨年末に行われた今年の一文字大筆書きの一文字が
叶
社務所の近くにも力強く「叶」の文字が掲げられていて
この文字を選んだ意味合いも書かれてありました。
叶うという漢字は、口と十(プラス)からなっています。
プラス思考で最低十回は自分の夢を大きく口を開いて唱え、
弱音を吐かずに夢にまい進していただきたいという意味で
今年の一文字に。
自分が今日ここに家族で参拝に来られたことも
偶然ではないんだ。
叶
そうだって来たかったことも叶った
今日叶った意味もあるんだ
偶然にもこないだ先生から娘の消しハンいただいて
harupi-naとして嬉しいことがあったばかり。
これが生地になったらいいな~なんていったばっかり
最後に家族で
大斎原
壮大でした
昨日は
お天気にも恵まれ、いろんなことが「叶」
お義父さん、ありがとう
家に戻って来て、お留守番お疲れ様~~
大歓迎してくれて~
からの早速の
娘のごはん狙う( ̄▽ ̄;)
娘、遠慮なくうさちゃん食す(笑)
しょぼい、キャラ飯だけどさーーー
もっと喜んでよーーーー
今度は
父ちゃんの狙う(笑)
自分のごはんは、しっかり食べた後です
ランキングに参加しています応援ポチポチッとお願い
今日も最後までお付き合いと応援いつもありがとうございます
お天気のいい中でお義父さまの一周忌法要が無事に済んで良かったですね。 お疲れ様でした!
叶 きっと「行きたい」って10回言ったんでしょうねー(笑)
冗談はさておき、いろんな意味でそこに導かれている気がします。
タイミングも良かったですし・・・♬
自分のご飯食べてても人が食べてるのが気になるのよね(^◇^;)
熊野本宮大社、harupi-naさんがくることが必然だったような気がします。
千代ちゃん、お食事終っても人のが欲しいのね^_^;
ありがとうございますm(__)m
月日が経つのは早いもんですねぇ。
10回(笑)そういえば。。(。´・ω・)ん?言ったかもー(≧▽≦)
昔からヤタガラスが好きで。私♪
このヤタガラスが熊野本宮大社のシンボルマークなのですが、そのことは知らず。
たまたま結婚してすぐこの話をお聞いてヤタガラス!!!!行きたい!!!!16~7年かかって叶いました♪
人のも自分のもガッツリ(笑)
ありがとうございます♪
お天気にも恵まれ無事に終えることができましたm(__)m
ねっ!!!絶対、必然だったんですよー♪
ポジティブポジティブ~~\(^o^)/
ドンだけ食べれば「もういらない」というのか。。試してみたいです(笑)