我が家は叫び声や泣き声が絶えないです。
今は冬なので窓を閉め切っているので外には聞こえにくいですが、家の中は「とも」の叫び声や泣き声やわめき声などが響き渡ります。
一人のときはテレビの音楽に合わせて「声を出しながら踊ってます。」
「はる」と二人のときは「はる」に意地悪されて「泣き叫んだり」「悔しくて叫び声」をあげます。
また、機嫌が悪い時も、じだんだ踏んで奇声を上げます。とにかくすさまじいです。
今も、「おかあさん!おかあさん!」と言いながらじだんだ踏んでいる声と床の音が聞こえています。
でも、電池が切れるとコテンと眠りに尽きます。うらやましい限りです。
コメント
- みるみる [2007年2月5日 22:34]
- こんばんは。
コテンと眠りにつくところは、子供ならではですよね。
我が家も同じですが、騒がしい今が、一番、良い時なのかもしれません。 - トロロ [2007年2月5日 23:40]
- こんばんは。ともくんはお兄ちゃんに鍛えられ自然と知恵もつき、強くなっていきそうですね。最近の子供は喧嘩が下手って聞きますが、はる&ともくんは兄弟喧嘩して小さな怪我をする中で手加減する事を知るのでしょうね。’騒がしい我が家’は家族が健康で成長しているなの証かも。素敵なお宅ですね!
- 「はる&とも」の父親 [2007年2月6日 22:26]
- みるみるさん トロロさん こんばんは。
お二人のコメントからすると、のちのち省みると「あの時は良かったなぁ!」と思うのかもしれませんが、このうるささは耐えられませんね。わが子を「一日貸すよ」って言うとみんな断りますもの。女の子の姉妹を見ると大人しくてよいなぁ?と思っちゃいます。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。