6年生との最後の公式戦がやってきました。
最後の最後ということで「とも」とお留守番だったのですが試合のときだけは見に行ってきました。
1回戦のF岡戦は、格下の相手ということもあったのでしょうが、動きが悪かったですね。どんどん点を取ってもっと楽な試合運びができると良かったと思います。
「はる」もまったく走ってなくて、試合後に気合を入れなおしました。相手が6年生ということで気持ちで負けていたようなので、この2ヶ月間で自分がどれだけ成長できているのかを確認してきなさい。と言っておきました。
準決勝は、負けてしまいましたが、良い試合内容でした。3Q・4Qの6年生5人は「これが最後!」という意気込みが感じられました。見ていて感動しました。力を出し切れてとても良い終わり方ができたのではないでしょうか。ご苦労さまでした。そしてありがとう。
「はる」はこの試合はよかったです。第1Qに出場したのですが、見事に相手の4番の6年生を封じこめました。相手を4点に押さえられて、試合後に監督からもお褒めのお言葉をいただきました。しかし、こちらも4点の押さえられてしまったんですけどね。
とにかく、気持ちの良い試合ができたんではないでしょうか。
そしてこれで6年生から5年生へのバトンタッチです。早速明日から試合です。
気合を入れていこう!!!!!
試合結果
対F岡 49-45 勝
対T穂 35-53 負
コメント
- みるみる [2010年2月28日 9:44]
- おはようございます。
負けても内容が良ければ本当に感動をくれますね。一生懸命戦っている姿は涙が出てくる時があります。お疲れ様でした。 - 「はる&とも」の父親 [2010年2月28日 18:31]
- みるみるさん こんばんは。
6年生にとっても6年生の親にとっても良い試合ができたと思います。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。