がんばってきました。ほんとうにがんばってきました。
残念ながら4位という結果でしたが、個人的には満足な結果です。
子供たちは本当にがんばった。
力を出し切ったと思います。
「はる」は、第一試合から全開でした。
とにかく、走ったし、攻めたし、守ったしで感動しました。
先週に負ける悔しさ!っていうのが芽生えました。
勝つ負けないためにやるべきことがわかったようです。
2試合目は優勝チーム。
勝つことは難しいと思ってましたが、前の対戦では攻められなかった「はる」を監督はエースの子のマークにつけました。今日は役割を果たしました。しつこいディフェンスで負けてませんでした。
しかも、守りだけでなく攻めも良かったですね。チームの全得点(18点)中10点を決めました。
3試合目は3位決定戦。
残念ながら1点差で負けてしまいました。
動きは良かったんですが、4Q目に疲れで動けなくなり、途中交代です。
「はる」も納得の交代でした。
しかし、負けたことに相当悔しかったようで、悔しさを表面に現してました。これは珍しいことです。
昨日は、足が痛い!と言って心配したのですが、そんなのは微塵も感じない動きの良さで、全力を出し切ったようです。
家に帰ってきても動けないほどでした。
今日の試合は来週の東部大会につながるものだと思います。
「はる」は、自信がついたようです。来週も今日以上の活躍をしてくれるはずです。
楽しみにしてます。
結果
一回戦 対 〇島 29対43 勝ち(シュート:4点)
準決勝 対 〇南 18対58 負け(シュート:10点)
三位決 対 〇泉 30対31 負け(シュート:?点)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bf/be7bb943fcfc4e53956e9c3eedb48e0f.jpg)
コメント
- みるみる [2010年10月17日 20:14]
- こんばんは♪
お子さん達の気持ちに少し変化がありましたね!
スポーツはやはり気持ちで勝っていないと良い動きも出来ませんし勝つことも出来ないですよね。
皆の笑顔がいいですね。
次も頑張って下さい!!! - masa [2010年10月17日 20:55]
- こんばんは、某クラブ指導者です。揚げ足を取るようで申しわけ有りませんが・・・。
負けない為にする事は無い!勝つ為にやる!出来る!です。
大人は分かっても子どもには伝え方のニュアンスがとても大事です。
大事に育ててあげてください、応援してます。 - tatyu [2010年10月18日 19:57]
- 同じ学校の女子チームの親ですが、いつもブログを見て応援しています。
これから東部の予選、決勝続きますが、今までの練習の成果を出してがんばってください。 - 「はる&とも」の父親 [2010年10月18日 22:01]
- みるみるさん こんばんは。
「はる」も含めて今の6年生は、勝つことよりもみんなで楽しくやりたい!という気持ちが強い感じです。今まで私が言い続けてきたんですが、まったく効果がなかったことが、負ける悔しさを感じたとたんに見違える動きとなりました。自分で感じることが一番の特効薬ですね。 - 「はる&とも」の父親 [2010年10月18日 22:04]
- masaさん ありがとうございます。
確かにそうですね。口では強気で勝負しろ!と言いながら私が弱気になっていたかもしれません。
これからもいろいろとアドバイスをください。
下の子が2年生なのでまだまだバスケと共に歩んで行きますので。 - 「はる&とも」の父親 [2010年10月18日 22:07]
- tatyuさん こんばんは。
お恥ずかしいブログですいません。
女子は優勝ですね。すばらしい。
東部大会では、シャンソンでこてんぱんに負けたチームとの再戦となります。挑戦者として県大会目指して挑んできます。
女子も県大会の上を目指してがんばってきてください。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。