地元の大きなお祭りがありました。
嫁さんの実家に車を止めてそこから歩いてお祭りに向かった。
子供たちは、おばあちゃんからそれぞれ1000円のお小遣いをもらい、何を買おうか?何をしようか?悩みながらあっちのお店をみたり、こっちのお店を見たりしてました。
「とも」は、「光る剣」を見つけて「これにする!」とさっさと買って、自分のものが決まったとたんに「帰る!」と言って「はる」や親を困らせました。
「はる」は、いつもの事ですがなかなか決まりません。人ごみがいやでお祭りの会場からちょっと離れた所の自動販売機でジュースを買ったのですが、そこにポツンと一軒のお店があったのですが、ビールやカクテルなどのアルコールを売っていて、私は目もくれずにいたのですが、「はる」が「あ!」っと近づいていきます。よくよく見るとそこでカブトムシとクワガタが売っていたのです。しかも「カブトムシのオス・メスとノコギリクワガタのオス」の3匹で500円と言うとってもお得な価格だったのです。「はる」は目をキラキラさせて、一番大きなカブトムシとクワガタを選んで買ってました。残ったお金でポケモンと恐竜キングのトレカを買って満足してました。
なかなかお祭りで満足行く買い物が出来ない「はる&とも」ですが、今回は2人とも満足して、「楽しいお祭りだった!」と言ってました。
親は人ごみの中で、子供たちが迷子にならないように気をつけているだけで疲れました。私も子供のときは「お祭り好き」と言われてましたが、今はイヤです。子供たちのためには仕方ないですよね。
コメント
- みるみる [2007年8月6日 11:16]
- おはようございます。
お祭り、今がピークですね!私もお祭り大好きな子供だったので、子供がお祭りに行きたがる気持ちはわかるのですが、やはり疲れてしまいますね~息子はお友達と行くのですが、それはそれで心配です!
はる君もとも君もいいお買い物ができて、良かったですね! - 「はる&とも」の父親 [2007年8月6日 21:35]
- みるみるさん こんばんは。
そうですね。子供たちはいつまで親とお祭りにいってくれるのでしょうね。いつか一緒に行けなくなる時が来るんですね。それはそれで淋しいですね。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。