「とも」が夜になると「戦いやろ!」と寄ってくる。
ストレスでもたまっているんだろうか?
激しい事をしたがるんです。
「とも」の言う「戦い」とは、相撲のような空手のようなK1のような、ようするになんでもありで向かってくる。
私はそれを受けとめて、ベッドの上にほうり投げるのですが、前から痛い肩への負担が大きく大変な運動です。今日の朝は背筋も痛くボロボロです。それでも、「とも」は容赦なく今日も「戦いやろ!」ってよってきた。
きついきつい!
早く寝ておくれ。
コメント
- みるみる [2007年6月22日 23:04]
- こんばんは。
忘れてしまっていましたが、このブログを読んで思い出しました。我が家も、「戦いごっこやろ~」と言って毎晩主人と大暴れしていましたよ!可愛かったなぁ~ - のほほんみかん [2007年6月23日 17:12]
- ともくんも戦い系ですか・・。
息子も毎日戦いごっこしてました。
いまだに時々父と戦ってますよ(*≧m≦*)
だんだんキツくなりますが、まだ負ける訳にはいかないので、父、がんばってます。
ともくんのその闘争心はバスケ向きかもしれませんよ~!お兄ちゃんと一緒にがんばったら強くなりそうですね(*^ー^*)
息子は寝違えたのも治り、試合には出られそうです。(*^。^*)日曜日、お待ちしてますね~!
よろしくお願いします(*^ー^*)
私は妊婦なのですぐにわかるかもしれません。。。 - 「はる&とも」の父親 [2007年6月23日 17:32]
- みるみるさん こんにちは。
次男は気が強いですよ。手加減をしないから大変です。今の時期が良いのかも知れませんが、相手をする私は大変なんです。
のほほんみかんさん こんにちは。
スポーツをさせるには「とも」の方が向いていると思います。でも「はる」は負けん気が無いところは欠点ですが、キャプテン向きな性格をしているようです。本当のところは、身体のぶつかり合いの無い、野球やバレーボールの方が向いているんじゃないかとは思ってます。
今日は駿東地区の合同練習がありました。日記にも書こうと思ってますが、「はる」も私も勉強になった一日でした。
その成果が明日現れてくれると良いです。それでは、明日よろしくお願いします。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。