市のドッジボール大会に「はる&とも」が参加してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0e/dcf287b6deee546f7096511aa168df7e.jpg)
「とも」は1・2年生の部、「はる」は5・6年生の部への参加です。
1・2年生はやわらかいボールで行われ、「とも」は全試合後半の参加でした。
予選は2戦2勝で予選を突破。そして準決勝も勝利し決勝へ進出しました。
残念ながら決勝は敗れてしまい、準優勝という成績でした。
1年生の「とも」は、2年生の強いボールを取ることはできないので、ひたすら逃げてました。
準決勝では、最後の2人まで残りました。その時は相手は1人しか残らなかったそうで、「とも」は貴重でした。決勝ではぶつけられてしまい、落ち込んでました。そして、決勝で負けたことが悔しかったようで、「負けるのイヤだから、もう出ない!!」って言ってました。普通、負けたのが悔しかったら、「来年は出て、優勝する!!」って言うと思うんですが・・・。
「はる」も頑張ってました。さすがに5・6年生になると面白いです。闘争心がすごくって、1球1球に心がこもってます。勝敗も僅差でヒヤヒヤして応援してました。
「はる」も予選は2勝し準決勝進出しましたが、負けてしまい3位でした。
まだ、来年もあるので最上級生として参加できるように頑張ってもらいたいものです。
コメント
- のほほんみかん [2009年7月26日 15:01]
- こんにちは。
ともくんもはるくんも惜しかったですね。
でも、準優勝も三位も立派なものです。
ともくんは負けず嫌いなんですね。私も子供の頃そんなだったので、気持ちが良くわかります(*^ー^*)
でも、来年も頑張ってほしいなぁ。
バスケやってる子はキャッチが上手いので、はるくんもドッチボール、得意なんでしょうね。
うちも8月に市の大会があり、こちらはキャプテンですご~く張り切ってます(^o^)丿 - 「はる&とも」の父親 [2009年7月26日 22:12]
- のほほんみかんさん こんばんは。
成績は立派なんですが、惜敗だったんで親(特に母親達)はとても悔しがってました。大人が盛り上がっちゃうんですよね!
バスケ部はほとんどの子が参加してました。でも、「はる」はキャッチが下手です。バスケのボールの方が取りやすいと言っています。
沼津は8月ですか?頑張ってくださいね。 - みるみる [2009年7月28日 20:55]
- こんばんは。
とても楽しそうですね。高学年は投げるボールもかなり強いみたいですね。とも君は闘争心もあるのでしょうけど、発言がまだまだ可愛らしい感じですね。 - 「はる&とも」の父親 [2009年8月3日 21:45]
- みるみるさん こんばんは。
「とも」はへそ曲がりなんです。扱いが難しいです。ほめて育てないといけない感じです。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。