大回り、小回り、コブで共通ですが、スタートからゴールまで、足首は入れてスネをタングに当てて滑っています。足首を入れると後傾になりにくく、板が身体から離れ難くなり、内旋・外旋がしやすいです。気をつけることは、板は身体より前になければ、内旋・外旋出来なくなりますので、爪先をあげて足首を入れています。そのため、足の中指の爪側の関節にタコができます。難しいかもしれませんが、爪先あげて、足首入れて、タングにスネを当てることで、かかとと土踏まずの境目に圧がかかるようにします。改訂版スキーで心がけていたこと(コブ) - 「はる&とも」と父親の波乱万丈!日記前回はコブについては書きませんでしたが、春スキーでコブをいっぱい滑ったので書こうと思います。コブはコース取りを意識して滑っていました。①コブの出口は、縦でもなく、...goo blog