小田原で「はる」は練習試合でした。
今回は、嫁さんにお願いして私と「とも」はお留守番でした。
ミニバスは父兄が当番でお世話をしなければなりません。そんなときは男は役に立たないので嫁さんにお願いしています。
「とも」は、ちょっと前までは私と留守番するのを嫌がりましたが、ゲームをやっているとうるさく注意される嫁さんよりも、何も言われないので私でも良いようです。
日中は、ローラーブレードの練習もして楽しく過ごしました。そのローラーブレードも3回目で上手になってきましたよ。手を貸すことはなくなりました。自分で加速して滑ってます。
「はる」は3試合やって、2勝1敗だったようです。シュートは3試合目に2回入れただけだったようですが、本人も自信が付いて来たようです。ディフェンスもほめられたった言ってました。
後はシュートの確立をあげることです。普段の練習では入るようになっているんですが、試合では動きが入るので、難しいようです。監督から練習方法を教わったようなのでこれから練習して入るようになってもらいたいものです。
コメント
- みるみる [2009年9月30日 19:33]
- こんばんは。
お当番の日があると大変ですね。そんな時は奥様が頼りですね♪
とも君がお父さんとのお留守番を嫌がる時があったとは意外でした。いつもお休みは一緒に行動しているので♪ - 「はる&とも」の父親 [2009年10月3日 21:57]
- みるみるさん こんばんは。
当番の時の父親ってまったく役に立ちません。仕方ないですけど。
「とも」は母親っ子で残念ながら私ではダメなんです。もうちょっと経つと私といろんなスポーツが出来るようになるので、大丈夫だと思っているんですけど・・・。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。