「はる&とも」と父親の波乱万丈!日記

運動会

小学校の運動会でした。

「とも」も小学生になり、今までよりも2倍楽しませてもらいました。

しかし、疲れも2倍に・・・・。

 

とにかく、ビデオ撮影で行ったり来たりで忙しかったんです。「はる」1人のときは出番と出番の間が長かったんで結構ゆっくりできていたんです。今年は合間が少なくって休む暇がなかった。特に午前中は一度も座ることなく終わりました。

 

最初の種目の徒競走は二人とも2位でした。しかも二人とも「惜しくも」が付くほど僅差でした。「とも」は60mで「はる」は150m一生懸命走る姿が見れました。

 

「とも」はお遊戯、玉入れ、「はる」は竹の棒を紅白に分かれて取り合う種目と組み体操があり、全自動参加の踊りと応援合戦、大玉ころがしを行い、最後はクラス対抗のリレーです。

 

リレー盛り上がるんですよね。

「とも」の出場する1年生から始まったんです。最後は3位だったんですが、「とも」がバトンを受け取った時には1位だったんです。抜かれやしないかヒヤヒヤしながら見ていたんですが、何とか1位のままバトンを渡すことができました。

 

「はる」の出場する5年生は最後から2種目目で盛り上がりました。「はる」はスタートとアンカーの前の2回走りました。さすがの「はる」もスタートは初めてでちょっと緊張している!って言ってましたが、2位でバトンを渡すことができ、まずまずでした。2回目は3位で前との差は縮めたんですが、そのまま3位でバトンを渡し、その順位のままゴールしました。

 

楽しい運動会でしたよ。

 

私は運動会の疲れを残したまま、神奈川の足柄までバレーの練習試合に行ってきました。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

さんじ18 [2009年5月30日 23:47]
ビデオ撮影には、背の高い三脚を使って撮影すると楽です。

子供の目の高さと同じだといい写真やビデオが撮影できます。
「はる&とも」の父親 [2009年5月31日 22:40]
さんじ18さん こんばんは。
アドバイスありがとうございます。三脚を上手に使って撮影している父兄もいます。私の場合は、手ぶれや子供がフレームから外れていたりしてめちゃくちゃです。
それはそれでおもしろいんですが。

今度、子供の目の高さで撮影してみます。

ゆきchan [2009年6月1日 0:16]
こんばんわ。運動会で食べるお弁当っておいしいですよね。撮影お疲れ様でした。ビールも飲めない感じの忙しさですね。
「はる&とも」の父親 [2009年6月1日 16:16]
ゆきchan こんばんは
忙しさから開放されたひと時って言うこともあると思いますが、お弁当はおいしかったですよ。でも、その後は忙しくって辛かった!!
みるみる [2009年6月2日 20:56]
こんばんは。はる君もとも君も頑張りましたね!リレーは本当に盛り上がりますよね~リレーの選手は自信があるせいか負けん気が強いので、見ていて気持ちが良い走りをしますね。
二人が小学生の頃は疲れますね。お疲れ様でした。
「はる&とも」の父親 [2009年6月5日 17:09]
みるみるさん こんにちは。
私の頃は、学級対抗リレー・速い選手ばかり集めた赤白対抗リレー・住んでいる部落対抗リレーなど、リレー種目がいっぱいありました。それぞれが盛り上がりましたが、今は学級対抗だけになってしまってちょっと残念です。
そして、私の知り合いに3人子供がいて、まったく休み無くビデオをまわしていたおとうさんがいました。この人に比べれば私はまだましですよね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「「はる&とも」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事