「はる&とも」と父親の波乱万丈!日記

バスケの練習試合2

練習試合2日目、監督が大激怒!!

「とも」を引きつれ、朝から応援です。「とも」は、控え室でお友達をたくさん作って、一日中遊んでいてくれたので、親は落ち着いて応援できました。

 

今日の「はる」は、昨日より涼しかったので、3試合とも元気に走り回ってました。昨日は第一試合で3Qも出場して、その後体調が悪くなったので、今日は各試合1Qずつの出場となりました。試合が止まった時に気が抜ける場面があり、ドリブルもサイドに押し出されしまうので、この辺を修正すれば良くなるだろう!!。それはちょっと贅沢な期待かも知れませんが、そろそろ出来るようになる雰囲気もあります。それはそうと、この2日間でよい経験をさせてもらったと思います。まだまだ上級生のレベルにはおいつきませんが、今の力は十分出せたと思いますよ。

 

それに比べて上級生は、相変わらずでした。特に走らないことに大して監督が大激怒です。守るのも攻めるのも下級生の方が早いんです。6年生よりも1年生の方が早いんですよ。信じられます?2試合目の4Q目は、走り回る3年生以下5人でチームを組みました。それでもちゃんと試合になっていました。思った以上に点を取られなかったし、2点ですが点も取れました。3年生以下の方が伸び伸びと自分の力を出し切っています。上級生は、チンタラチンタラしていて、ようやく点を取ったと思ったら、次のプレー(ディフェンス)を忘れてしまって、アッと言う間に点をとられます。これだけ怒られれば3試合目は大丈夫だろう・・・・と、思いきや相変わらずです。何だろうね!!攻めるのも遅い!守るのも遅い!パス出しも遅い!こりゃダメだ!!使い物にならん!!もう、夏も終わりになっちゃいます。がんばれ!上級生。

 

あ~!イライラする。おかげで疲れが倍増です。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

みるみる [2007年8月13日 7:38]
おはようございます。
監督が激怒ですか~、うちのサッカーチームも、先日、選手が走らない事で激怒してました。バスケもサッカーも同じですね。6年生より1年生の方が早いのは、一生懸命やっているとはみれませんね。、息子は、腰と背中にテーピングをして、今出かけていきました。今日も応援してきます。
-.-; [2007年8月13日 8:52]
おはようございます。
監督は選手のことを本気で心配しているからこそ激怒するんでしょうね。
テクニックがなくてもがむしゃらに走ってボールを追いかけて
いる姿は見ていても気持ちいいものですね。

「はる&とも」の父親 [2007年8月13日 23:40]
みるみるさん -.-;さん こんばんは。
負けていても「がむしゃら」にがんばっている姿が見られると「仕方ないかなぁ」と思えるんですが、「まだまだ出来るだろ!!」と思えてしまう試合内容なんです。今回に始まった事ではないんですが、治らないんですよね。あ~あ!

みるみるさん この暑いのに連日の応援大変ですね。子供さんも大変みたいですが、栄養つけてバテないようにしてくださいね。
のほほんみかん [2007年8月14日 23:58]
走れない(走らない)のは困りますね~。バスケは走ってなんぼですもんね。
以前チビっ子の試合をさせてもらった時には、(一生懸命走る子達だなぁ、と思いました。
はるくんたち下級生が主力になる頃にはうちは抜かされてしまっているかもですね。
息子以外の4年生、正直あんまり走ってないです・・・。
「はる&とも」の父親 [2007年8月15日 20:35]
のほほんみかんさん こんばんは。
土曜日の練習は、人数が多いので3年生以下は別メニューをしていて、基本練習と走る事を叩き込まれてます。私も他のチームと比べて下級生は走っていると思います。今のうちに体に叩き込まなくちゃ!
先週の試合を見て思ったのですが、下級生もだいぶ成長してきています。また、試合お願いしますね。
のほほんみかんさんの思っているようなチームになるかどうかはわかりませんが、2年後に真剣勝負が出来るようになれるとうれしいですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ミニバス「はる」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事