ミニバスで敗退してしまいました。
練習試合では勝ったことがある2チームとの対戦で、負けることは無いと思っていたのが間違えでした。
親と違って子供たちには油断は無かったと思いますが、2敗で終わってしまいました。
1試合目は2Q目からリードを許し、4Qでは残り1分で逆転したんですが、再逆転され3点差で負け。
2試合目は2Q目からリードを許し、そのまま点差が開いていってしまいました。
残念です。チームとして波に乗れませんでした。本当の実力を出し切れたら勝てたと思うんですが。残念です。
「はる」個人は、まずまずだったと思います。いつもどおりです。
淡々と試合をしていて強豪と戦っても落ち着いているんですよね。不思議です。
来週・再来週の日曜日は空けておいたのに、どうしよう???
コメント
- のほほんみかん [2009年10月27日 2:19]
- こんばんは。
あんなに強いチームがまさか2敗とは思いませんでした。びっくりです。子供達、実力を出し切れずに悔しかったでしょうね。
うちは6年生がやっと四人揃って、3年生たちの頑張りもあり、地区予選6位ではありましたが、東部大会では組み合わせが良かったので1勝1敗でした。やっぱり予選敗退なんですけどね(^_^;)
GM●さんにはさすがに大負けしました(T_T)
こちらではあと1ヶ月もしないうちに5年生大会があり、徐々に新チームへの移行が始まっていきます。
はるくんも来年はついに最高学年ですね。
大物の片鱗も見えているようなので、来年度のの活躍が楽しみです♪ - 「はる&とも」の父親 [2009年10月27日 16:36]
- のほほんみかんさん こんにちは。
確かに実力が出し切れなかった試合だと思います。悔しいです。・・親は。
大会が終わった瞬間から来年度の話が出始めました。6年生がいないと寂しくなっちゃいます。
「はる」は、確かに実力も付いてきたんですが、スポーツ選手として致命的な欠点があります。
それは
「闘争心」
です。私の血が流れて無いんです。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。