「はる&とも」と父親の波乱万丈!日記

第一回テクニカルCUP byシャトレーゼ

人生初の技術選に参加してみました。

 

大々的に宣伝をしている訳ではないので、盛り上げるためにも参加しようと思っていたんですが、良くぞ!こんなにレベルの高いスキーヤーが集まったものだと思いました。

 

結果から言うと一般男子の部で953点で30人中14位でした。

種目別では

大回り:245点(10位)

中回り:239点(11位)

小回り:232点(22位)

不整地小回り:237点(15位)

という結果でした。

 

大回りは小さなウエーブがあり、そこにターンのマックスが来るように心がけて滑ったのが正解でした。練習ではエッジが引っかかってバランスを崩すこともあったんですが、本番では実力が出せました。

 

中回りは切り替えで上に伸びてしまったんですが、まずまずの滑りでした。

 

小回りは、今月に入ってから滑り方がわからなくなって悩んでいたんです。本番では先週までとは違う滑りをしました。それが失敗だったのかも知れませんが点が出ませんでした。小回りは来シーズンの課題とします。

 

不整地小回りは攻められませんでした。練習の一本でバランスを崩してしまったので、本番は失敗しないように丁寧に滑ったんです。そしたら思った以上に安定した滑りが出来ていたので、途中でスピードを上げようと思ったのですがすでに遅かったです。もっと攻めればよかった!!

 

とにかく楽しかった!来年もでるぞ!!目標は960点です。

そして、これだけ上手なスキーヤーの滑りが見れて勉強になりました。

 

さらに跳び賞で来シーズンのリフト券もゲットしたので言うこと無しです。

本当に楽しかった!!

 

写真は常連でシニアの部で3位になったKさんです。

 

実はスキーから帰ってきてバレーの練習にも行ってきちゃいました。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

jato [2009年3月22日 15:02]
こんにちは。 先日はお疲れ様でした。 いい結果は残せませんでしたが、いい経験でした。 次回は点数の出る滑りを研究して臨みます。 「はるとも」さんの大回りはアグレッシブでとてもかっこ良かったですよ。 また来年もがんばりましょう。
kato [2009年3月22日 15:06]
連投ですみません。 最初のコメントで名前が誤入力されてました。 katoが正しいです。 本文の写真の人はかっこいいですね!
「はる&とも」の父親 [2009年3月22日 20:35]
katoさん こんばんは。
お疲れ様でした。楽しかったですよね。検定を受けていないので滑りに点数を付けられることがなくなってしまってので良い経験でした。私ももっともっと点数が出せるように練習します。写真の人カッコ良いですよね。とっても真剣にスキーに望んでいる先輩です。一緒にアルペンのコブを滑りたいんですけど・・・・。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「スキー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事