goo blog サービス終了のお知らせ 

はっしーのキャンピングカーの旅

キャンピングカーで温泉巡り。キャブコンからバンコン、またキャブコン。バンテックジルに乗ってます。

積丹→小樽

2019-06-02 23:35:53 | 旅行
時間ないので岩内側からぐるっと積丹半島ドライブし、また明日ゆっくり反対側からドライブします。

道営野塚野営場

去年の旅行計画にあったので来てみたかった。
洗い物と水汲みだけさせてもらいます。
結構キャンプしてます!

綺麗だしこれで無料。北海道にいたら毎週くるね(笑)

小樽についた。
小樽には去年きたんだけどフェリーのパックにホテルが1泊ついており、ついてるなら泊まるかと。。
小樽オーセントホテル


夜は外食します。
気になってた?小樽運河食堂に…!
食べ放題マニアとしては行くしかない(笑)


値段の割にはいいと思います。
ビールと生ラムと寿司があれば十分です!


しかし食べ放題ほ年齢的にきついな。
そんな食えないし。
値段もまぁまぁ飲んだら取られるし。
これからは個人店のゆっくり美味しいお店に行くようにしたいな…
そう思いながら食べ放題店行っちまうんだが。
貧乏性だからなー

旧日銀小樽支店
夜はきれいだー
小樽にはよく来てたが、小樽に泊まるのは初めてだな。


ホテルで少し飲もうとローソンでおつまみ買ったが手つけずに爆睡。

【8日目】洞爺湖→きのこ王国→黄金温泉

2019-06-02 22:02:12 | 旅行
洞爺湖


火山科学館

子供の時に行ったことが薄い記憶にあったが、これは2000年の噴火後に移転して新しくたったという。77年の噴火しか知らなかったが、2000年にも噴火してたのか…昔の科学館は噴火でペシャンコになった車が何台も展示されてたよーな。。

科学館の裏手には2000年噴火で被害にあった団地や温泉施設が保存されている。勉強になる。


きのこ王国
かなり混んでいます。人気なんだな。
名物きのこ汁108円。安すぎだろ。

きのこの天ぷらもボリュームたっぷり。

おいしい水もくめます。


黄金温泉。
昨年もきたが、どうしても入りたく、またきた。

自然の炭酸泉が最高です。
ぬるめでいつまでも入ってられる。

ご夫婦2人でやっているという手作り温泉。またきます。お元気で。

羊蹄山を眺めながら積丹方面へ。


【7日目】ラーメン大王→登別→壮瞥

2019-06-02 12:00:54 | 旅行
また苫小牧方面へ。
日勝峠
水害あってから復旧してから初めてきた。道がかなり良くなっていた。


ラーメン大王、カレーラーメン


初めて食べた。うまい!腹一杯!

登別温泉
さぎり湯
420円で登別温泉を満喫!

地獄谷


大雨になってきた。登別のマックスバリュで買い物し、今日の締めの温泉。
壮瞥のゆーあいの家


道の駅壮瞥情報館アイへ。

今日の宴はまた刺身…毎日食べとるな。あと半額になってた惣菜とか寿司を。。


今日もテレビ映ります!

ここの道の駅は車中泊禁止なので少し休憩して明日は早めに出ます。