2024/5/19
進捗状況
イ 転流工吐口と斜坑
<吐口と斜坑>
我々一般ピーポーがみることのできる範囲内では,あいかわらず変化はありません.
<下流締切>
現丸下流の溜水を排水しています.
ロ 堤体左岸
<上の方>
西面
ケーブルクレーン架台の建方が再開されたようです.
<中腹>
東
特に変化はない.
中央
仮設の通路が新たに完成. 法面保護が行われている.
西
法面保護が行われている.
<下の方>
掘削と法面保護が行われている.
ハ 堤体右岸
掘っている.
新たにクレーンを発見.
ATF220のNの方ではないかと思われます.
ニ ケーブルクレーン
ぶっといケーブルを引き出している (んだと思う)
口杣沢
ここのベルコン基礎は,ゴールデンウイーク中はまだ型枠の状態であったところも,打設,脱型され完成のようです.
色々組み立てられて設置されています. クレーンがたくさん来ていて,ここからみる限り5台すべてカラーリングが違っていて面白い. 1台は隠れていますが御嵩さん↓です.
ココは鉄骨が建っているなと思っていたら,部屋が載った.
新しく円筒形の物が建った.
現丸の上流からみる
現丸の上流では,新しい貯水位より低くなり水没してしまう範囲の木々の伐採が2ヶ年度くらい前から行われていて,上流からの見通しがだいぶ良くなったようなので行ってみた.
上流→下流,左岸→右岸の順にみる.
転流工呑口
船を収納しておく建屋
現丸の堤体左岸側非越流部
現丸のゲートピア
桟橋のチョイかぶりが惜しいぜ.
遊歩道があって以前はここらで楽しめたようです.
その看板
つづいて,貯木施設のような所を挟んで
右岸にある発電所の取水施設
この辺は(も)詳しくなくて確かなことはわかりませんが,左が新丸山発電で中央が丸山発電のはず. 右のめちゃベテランっぽいのは??? 調べればわかりますがあえて...わかりません.
左のやつ
この施設の奥にある階段ってこの階段のような気がする.
中央
右のやつ
おぉ~! 左側がモジャに覆われていて,その範囲を広めつつある.
撮影しているココの横には...
"案内図"と
"お知らせ看板"が.
こ,これは!... 昭和47年って書いてあるぞ! しかも市外局番が5桁!
上流側からの見通しが思っていたよりいいので,上流へも時々来ることにします.
つづく.
最近の「新丸山ダム」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事