まぁなんとか生きてます

ぼちぼちやります

事業所に通って

2025-02-12 20:32:03 | 日記

どうもふぶきと申します。

 

今回は事業所でやったことを書いていこうと思います。

 

前はざっくりと書いていたので詳しく書いていこうと思います!

 

事業所に通って最初に行ったのは自分の特性の深掘りを行いました。

最初は発達障害に関する書籍から自分に当てはまるものを書き出し事業所の人にフィードバックをもらっていました。

 

例えば、

特性から人を極端に怖がる傾向がありました。

 

前職では人に対して怖いと感じることが多い時はどんな時かと聞かれ考えた結果

 

聞きにいく時怒り口調で返されること・周りの人がいる中で平気で悪口を言っている人がいる時に怖いと感じることが分かりました。

 

そこから、怒り口調で返される時は聞き方を変えてみる

     周りの人がいる中で平気で悪口を言っている人がいる時は

     トイレに逃げる・事業所の人に相談するなどなど

対策を考えることができました。

 

次に特性の自己理解の授業を受けました。

行っていた事業所は通所者と意見交換を必ず設けておりました。

人の意見を聞くことで、障害で悩んでいるのは自分だけじゃないと思えるようになりました。そして障害に対する視野が広くなりました。

 

一週間にできたことこれから目標にすることを他の通所者の人と共有する日があり、自分はその日が何より楽しみでした。

通所者の人がどんな事をしてきたのか、どういうのが好きか聞けるので自分にはとても面白かったです。

それと同時に周りの人と打ち解け、人と関わることの苦手意識を薄くできました。

しかしまだ苦手意識はあります。完全に無くす事はできませんでした。

 

他の人が目標を達成してもしなくても、皆さん受け入れてくださるため気が滅入ることは少なかったです。

 

今振り返っても行ってよかったと思います。

その時出会った人たちは自分にとって宝物です。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

 

今回はこのくらいにします。

閲覧していただきありがとうございます♪


休み

2025-02-11 19:42:24 | 日記

どうもふぶきと申します。

 

今日休みで変な感じがします。

土曜日と勘違いしないように明日はしっかり起きます笑

(寝過ぎて頭が痛い)

 

今回は何かすることを書いていこうと思います!

 

今月で

ファミレスで一番大きいハンバーグを食べに行くこと

起業するための講演を聞きにいくこと

友達と登山しに行くこと

が決定しました!

 

めちゃくちゃ楽しみです!

少しでもやりたかったこと実際にやってみるなんて今月はなんだかワクワクします!

このワクワクで寒さを乗り切っていきます!

 

今回は短めでこのくらいにします_:(´ཀ`」 ∠):

だんだんネタが切れてきましたがそれでも出来る限り毎日投稿します!

 

閲覧していただきありがとうございます

 

 

 


事業所で学んだこと

2025-02-10 21:45:21 | 日記

どうもふぶきと申します。

 

今回は事業所で学んだことを書いていこうと思います。

 

事業所に通い始めて最初は周りが怖くてかまえていました。

 

けれど数日過ごしてみてめちゃくちゃ居心地が良かったんですよね(´⊙ω⊙`)

 

なんでなんだろうと考えていたら、

みなさんポジティブに相手に伝えていてこれか!と思いました

 

どういうことかといいますと

例えば、LINEをする時めちゃくちゃ相手の事を考えてしまう自分を変えたい。と言われたら

 

まず!「相手の事を思っていることが素敵だと」

褒めるんです!最初聞いた時すごいと思いました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

 

そして、次に「相手はそんなに内容は気にしていないよ」と言うんです。

 

普通だったら相手はそんなに内容は気にしていないだけ言うと思うんです。

 

これは絶対真似しようと思い、事業所に通ってからずっと意識して行っていますが、

やはり意識する前と後では全然人付き合いが違いました。

 

何というか、皆さん自分に対して笑顔で話してくださることが多く、挨拶もしたらしっかりと返してくれてこれは続けようと心に誓いました!

 

本当に自分を変えて下さった周りの人たちには頭が上がりません。

少しでも返せるよう仕事頑張ります!

 

閲覧していただきありがとうございます


事業所巡り

2025-02-09 22:55:24 | 日記

どうもふぶきです。

 

今回は事業所を行ってみての思い出を書いていこうと思います。

 

事業所には計5つ行きました!

 

1つ目のi事業所は3つのコースに分かれています。

準備コースから実習コースと就活コースと分かれていてその中で事業所の皆様と切磋し就活をする所でした。

 

直ぐにNさんのいるi事業所に行こうと思っていましたが、Nさんに他にもいろんな事業所あるから行って見るといいよ!とおっしゃっていただいたので休職中に色々事業所を周りました。

 

2つ目のU事業所は資格をメインに取って就活をしている所でした。飲み物が飲み放題でお昼弁当と交通費も出してくださる所で資格をたくさん取りたい方にはおすすめの所でした。

 

3つ目のM事業所はU事業所と同じ資格をメインに取って就活していく所でしたが一日一時間は運動をする日やフェルトで人形作りしたりなど息抜きする時間があり、とても楽しい所でした。

 

4つ目T事業所は曜日ごとに受ける授業内容が異なり実習しに行ったり、運動を動かす授業があったり、畑でとれたての野菜を取りに行ったり。飽きない授業がたくさんありました。

 

5つ目N事業所はi事業所と同じ会社がやってる事業所でしたがN事業所はとにかくどこの事業所よりも通ってる人とのコミュニケーションを大事にしており自分の中ではとても新鮮な所でした。

 

どこも一長一短があり思い返してみてみるともっといろんな事業所行ってみたら良かったと思いました。

 

もし事業所に行く機会があれば是非いろんな所に行ってみてください。

 

事業所の料金は今まで稼いだ給料で料金が決まっていました。

自分の場合は働いてすぐ辞めしまったので料金は無料でした。

 

とてもありがたい。・゜・(ノД`)・゜・。

 

支援を受けらるのも皆様が税金を納めてくださったおかげですありがとうございます。

微々たるものかもしれませんが少しでも返せるようたくさん働きます。

 

閲覧していただきありがとうございます!


学校について

2025-02-08 21:40:27 | 日記

どうもふぶきと申します。

 

今日は一日中寝てました。悔いはありません笑

 

今回は小学生の時の思い出を書いていこうと思います。

 

小学生の時は、一人遊びの好きな子でした。

 

体育は全然出来なくてみんなに見られるのがとても恥ずかしいかったです。

 

授業もあまり理解できず退屈でしたが、たまに先生が話す雑談はとても覚えています。

 

同級生のひひおじいちゃんの日記持ってきて、先生がその時の歴史をまじえながらの授業の内容は鮮明に覚えています。

 

そのひひおじちゃんは通訳ができ本国と敵国が話し合う時の通訳をしていたそうです。めちゃすご( ゚д゚)

 

ある時敵国に捕虜として捕らえられてしまい、最初はすごく怖かったみたいです。

実際、敵国に捕虜になったら酷い拷問をされるため自ら命を絶てと教えられてきたらしいです。本当かどうかわかりませんか・・・

 

けれど拷問されることは無く食事はとても豪華だったらしいです。

その食事がパンも缶詰もついて、飲みきれないぐらいの牛乳がでてきたそうです。

 

娯楽の時間もあったみたいでトランプゲームをしていたそうです。

その時の絵もでてきて今でも鮮明に覚えています。

 

こういう雑談を踏まえた授業は覚えているんですよねー

 

今日はここまで閲覧していただきありがとうございます♪