ミニチュアダックス ホーク&バディの道

我が家のアイドル ホークとバティとともに飼い主も成長していく日記です。

日帰り入院の予定が今も入院中、、

2016-07-16 13:29:41 | ホークの病気
金曜日の朝、ホークを病院に連れて行く時の写真。

バディもいないし既になんか察知してるホーク。待合室では不安げ。。

先生に後は任せて一旦家へ。

夕方、無事麻酔から目が覚めたホークの写真。

歯が無いことを確認してるのかな。

後に、歯周病がかなり進行していて、重い手術になったことを知ります。
当面入院。先生に説明をしてもらいに行くと、ホークも連れてきてくれました。

見た目はいつものホーク。
とりあえず、かなり痛いはずってことで、食べられるまでは先生にお世話になります。

急に一人っ子になったバディ。

元気なくごはん食べないで寝てばっかりです。バディも心配なようでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末はホークの試練

2016-07-10 21:10:40 | ホークの病気
今週は結婚記念日WEEKでしたが、今年はちょうど平日の真ん中で泊まりのお出かけは難しいので、犬たちを連れてごはんに行きました。
場所は用賀倶楽部。

リニューアルしてから初めて、更に夜も初めてです。予約してなかったので、中の席はもう先約済みで、テラス席で。
犬達はテラスから道を歩く人たちに愛想を振りまいてました。



美味しかったです。蚊にさされてしまいましたが、この時期のテラス席は仕方がない。。

さて、ホークの心臓の薬が切れたので、4週間ぶりの検診。
最近お腹を壊してたバディを先に見てもらいました。体重は6.9kg台に久々大台きり。ただ、サマーカット分、体重は減っただけかも。体調は特に問題無しでした。よかったです。

さて問題はホーク。少しおさまっていた歯周病がかなり広まり始めてて、ホークも痛いはずだとのこと。
確かに3週間前からドライフードを食べるのが痛そうで、ふやかしたら喜んで食べるようになりました。
プロポリスのサプリも増やしたけど、歯周病には勝てず。

先生と相談して、一番ひどいところの歯を抜くことにしました。
一番心配なのは、10歳になってからの全身麻酔。ちょうど三連休で様子を見れるように、金曜日に日帰り入院です。

今も何も言わないけど痛いはず。無事に終わることを祈るばかりです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のホーク☆

2016-05-07 21:22:04 | ホークの病気
お出かけしても、大体ホークは歩かず、私が持っている時間が長いせいか、最近ホークの写真が少ない気がします。
ホークも我が家に来てもう10年。毎日心臓の薬と4種類のサプリを朝晩に分けて飲んでます。
歯周病のサプリと歯石を減らすサプリと白内障悪化防止と関節強化のサプリ。
トッピングに混ぜて、毎日嫌がらずに飲んでくれてます。

今日は駒沢公園のイベントに行きましたが、ホークもご機嫌でした。



目はもうぼやけてるらしいのですが、犬は耳も鼻も発達してるので生活には支障はないそう。
これ以上悪くならないように、サプリの効きを期待してます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホークとバディの検診

2015-10-05 07:04:35 | ホークの病気
9月は調子に乗って悪いことばっかりしていたホーク。

ちょうど心臓のお薬が切れたので、病院に行ってきました。
体重は4.7kg。カロリーの高いお菓子やパンを留守中に盗み食いしてれば痩せる要素はないです。

ちょっと目が気になり、診察してもらうと、少し瞳孔が開いた状態になっているそう。焦点が少しボケてるんじゃないかとのこと。
遺伝的な病気らしく、ちょっと様子見する事にしました。

次にバディの食欲がないのを見てもらいましたが、体重は前回より増えて7.46kg。食欲ないのに増えてるのはやはり盗み食いでカロリーオーバー。
食欲ない相談なのに、先生がくれるジャーキーには走ってもらいに行くので、贅沢病の可能性あり。
好きなものも食べないと心配症状らしいので、こちらも次回まで様子見となりました。

ホークは10歳手前で、心臓と歯と関節と目の症状あり。幸い、薬は28日分なので、4週に一回は見てもらってます。
危険信号の早めキャッチに努めます!

今日のおまけ☆

有明で開催中の楽天ジャパンオープンのATPSUNDAYに行ってきました。
ワウリンカ選手と錦織選手の公開練習!

プチ試合形式なので、お互いプロの技炸裂!
今日からの本番も勝ち進んで欲しいです。準々決勝のチケット持ってるので、チリッチvs錦織戦が観れるといいなあ。
しばらくwowow漬けです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々あります。人間と一緒。

2015-07-04 21:30:12 | ホークの病気
ホークの心臓の薬を飲み始めて、丸2ヶ月。薬は28日分なので、 毎月初めに先生のところに顔を出します。
前回はホークの尻尾を挟んだ時だから、一ヶ月なんてあっという間です。

あれから歯磨きはしてますが、出血してるので相談したところ、すでに歯茎が下がってる場所が。
もう歯を抜くくらいしか方法は無いようですが、しばらく様子を見ることに、、

更に、右後ろ足が気になって見てもらったら、ヒザの関節がちょっとゆるいとのことです。

対策はこれまでにヘルニア対策と同じで、階段を登らせないようにとか、散歩で歩かなくても無理させないとか、の対策のようです。

心臓はお薬が効いてるのか現状維持。

9歳のホーク。特に痛いも何も言いませんが、これからはこうした病気とうまく付き合ってく生活になるのかも。。
人間と一緒です。私も相変わらず腰痛持ち。

少しでも長く一緒に暮らしていけるように、よく観察していきたいと思います。

そばにベッタリで可愛いです♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーク1日入院

2015-04-23 08:21:22 | ホークの病気
昨日、ホークは1日入院して、しっかり歯と心臓を見てもらって、無事夜に帰ってきました。

やっぱり心臓は肥大し始めてるけど、まだ初期の大きさとのこと。
小さくすることは出来ないけど、大きくなるのを抑止する薬を今日から飲み始めました。

そして、歯は2つ程ぐらっと感があって、ひどかったら抜く承諾をしていたので、歯抜けホークを覚悟してましたが、なんとかセーフ。
少し良くなってきているので、しばらく歯茎マッサージで様子を見ます。

一方、朝から一人っ子だったバディ。午後に戻ってみると、なんだか不安げな顔でお出迎え。
寂しかったようです。
安心して横で寝始めました。


あ、ホークは写真はないけど、元気です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015健康診断結果と狂犬病予防接種

2015-04-10 08:18:24 | ホークの病気

ホークの抗生物質の薬が飲み終わったので、3月の健康診断の結果&歯周病治療&狂犬病予防接種に行ってきました。

健康そうなバディから。
体重は7.6kg(重い!)これでも3月の健康診断から200g減りました。
去年より1kg増はヤバイです。
ごはんをダイエットごはんから、ダックス専用ごはんに変えたせい?
リパーゼの値も上がっちゃったし、元のダイエットごはんに戻すことにします。

問題のホーク。体重は4.56kgで安定。
健康診断結果も良好。
ただ、先生が聴診器で首をかしげてる感じが気になり、聞いて見ると、心臓から雑音が聞こえるとのこと。
歯周病の方は抗生物質で炎症は収まり、歯を抜くのは様子見に。良かった!
ただ歯のクリーニングをしてもう少し調べてもらう必要があり、お薬は継続。

来週1日検査入院して、心臓のエコーもしてもらうことにしました。

それにしても、病名も検査も人間と同じですね。軽い症状だといいのですが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーク☆鍼卒業

2014-06-01 14:21:12 | ホークの病気
あっという間にもう6月!そしてもう暑いです。1時間ほど青空に駐車して戻ると、室内温度43度!
この暑い車でお出かけしたのはホークと私。
昨日ちょびっと不安そうにしていたホーク。ちょっと気になって1ヶ月ぶりの鍼に急きょ予約。
診療待ちのホーク。

ピタッとくっついたまま不安そう。
そしたらゴールデンリトリバーのワンちゃんが。
ホーク、ガン見してました笑。

さて、診療してもらって、本日卒業を言い渡されました。重症な子が多い中で、ホークは全然健康ということかもしれません。
単純なホークは診療が終わればすっかりご機嫌。

これからも気をつけて行きましょう。

おまけ:
昨日横浜中華街に行く機会があり、懐かしの清風楼の焼売を食べてきました。
もう何十年も変わらぬ味。

横浜中華街で焼売ナンバーワンと言われているそうです。
賑やかだなあと思ったら、中国の獅子舞をやってました。

黄色い獅子ってご利益ありそうです♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーク初めての鍼治療

2014-05-10 13:18:39 | ホークの病気
ご心配かけましたホークですが、幸い大したことはなく、一回のステロイド注射で元の生活に大体戻りました。見た感じ80%くらいの回復です。

なので、GW前半は気をつけながらも旅行に連れてったのですが、その後、前々から考えていた鍼灸のO動物病院を予約して、初診に行って来ました。

この病院は有名なので、事前に口コミ情報がたくさんあります。更に病院のホームページにも色々書いてあるので、ある意味、少し身構えて出掛けました。
ホークにも緊張が移ったか。

初診は他の初診患者さんと合同説明+個別治療です。ご一緒した方も私も紹介者がいたせいか、説明はいつもより短めだったそうです。

さて、ホークですが、ステロイドを何度も利用していることもあり、鍼で一発でうまく行くかわかりませんが、鍼は1週間経ってジワジワくるような効き方ではないそうなので、比較的効果はすぐわかるそうです。
2時間ほどの診療が終わったら、なんと駐車場がわからなくなり迷子。
余計疲れちゃったホークです。

その後のホークですが、翌日以降すっかり元の生活に戻っています!
逆に元気な頃の悪さが戻って、怒られてばっかりで反省中?

ホークは一回の鍼で効果があれば、再診は不必要とのこと。
このままいい状態でいて欲しいものです。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーク2度目のヘルニアか・・・

2014-04-23 23:01:47 | ホークの病気
月曜日、朝1番で病院へ。
ホーク、ケースに入るのは病気の時だけなので、既に嫌な予感。

先生に見ていただいたところ、右足の様子がおかしいとのこと。
ステロイド注射を打ってもらって、安静にして、薬で様子を見ることになりました。

家のケージはホークのおうち。


注射の後のお留守番は安静にさせるため、ケージの入口を閉めて行きました。
そしたら帰ってきたらとんでもない状況に。

どうもホークだけ閉じ込められているのにバディが気に入らなかったようで、なんとかホークを脱出させようと、なんとケージを1メートルほど動かす始末。

おまけにホークも脱出しようと屋根を壊そうと動き回ってたよう。(こういうのはリモートカメラでよく見える)
全然安静にならないので、今はもう入口は開けっ放しです。

今回は初期症状なので、ホークも不自由なく、痛くはないようです。
今週末、もう一回病院に行く予定です。

ところで2回目の発症ということで、整形外科での診療を打診されました。
でも手術は最後の手段にしたい。鍼の先生にすがって見る予定です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする