弘前城近辺のさくら情報を調べてみると、ペット禁止のエリアがほとんど。
弘前城は今年から石垣工事が始まって、10年見れなくなってしまう、ということなので、無理にH&Bを連れて行くのはやめて、弘前市内のペットホテルで一時預かりしてもらいました。meltyというお店です。

Webで調べて見つけたのですが、直前予約(15分前(^^))だったにも関わらず、すご~く良くしていただきました。
1~2時間の預けのつもりが、弘前城近くになると大渋滞!弘前駅近くの駐車場に車を止めて、バスで会場に向かうもこれも失敗!結局バスレーンがあるわけじゃないので、バスも大渋滞に巻き込まれ、結局1時間近くかかりました。
後から調べたら、弘前駅から会場までは2kmもなかったようで、こういう時は歩くのが一番早かったかも。
この日(4/27)の弘前城はソメイヨシノが満開!すごいの一言。

東京の千鳥ヶ淵みたいかと思ったら、広い広い!弘前城の本丸までようやく到着。

どこ行ってもすごい人。
高台からは岩木山を望めますが、ちょうど木で隠れてしまった。

西濠という場所は、ボートに乗る人もいて、情景はまた格別。

最後に桜のトンネルを通って外に出ました。

こんな広い桜の公園は初めてかもしれません。ビックリしました。
帰りはタクシーに乗りましたが、さすが地元のタクシー、細い路地をクネクネ行きます。
ちょっと金沢と似てて、昔ならではの細い道が多く、カーナビではとても出てこなさそうな道を選んでくれて、渋滞回避ルートが豊富です。
弘前は初めてと言うと、弘前のオススメ名所をたくさん教えて下さいました。洋館や、お寺など。そして、車でちょっと五重塔を見せてくれたり、奈良美智の巨大オブジェの横を通ってくれたり。

タクシー運転手さんのおかげで、弘前にはまたゆっくり来たくなりました。
時間がないのが残念です。
ペットショップのお姉さんも予定時間より2時間ほど遅れたにも関わらず、嫌な顔せず対応してくれて、弘前の人の優しさもたっぷり感じた、素敵な時間になりました。
弘前城は今年から石垣工事が始まって、10年見れなくなってしまう、ということなので、無理にH&Bを連れて行くのはやめて、弘前市内のペットホテルで一時預かりしてもらいました。meltyというお店です。

Webで調べて見つけたのですが、直前予約(15分前(^^))だったにも関わらず、すご~く良くしていただきました。
1~2時間の預けのつもりが、弘前城近くになると大渋滞!弘前駅近くの駐車場に車を止めて、バスで会場に向かうもこれも失敗!結局バスレーンがあるわけじゃないので、バスも大渋滞に巻き込まれ、結局1時間近くかかりました。
後から調べたら、弘前駅から会場までは2kmもなかったようで、こういう時は歩くのが一番早かったかも。
この日(4/27)の弘前城はソメイヨシノが満開!すごいの一言。

東京の千鳥ヶ淵みたいかと思ったら、広い広い!弘前城の本丸までようやく到着。

どこ行ってもすごい人。
高台からは岩木山を望めますが、ちょうど木で隠れてしまった。

西濠という場所は、ボートに乗る人もいて、情景はまた格別。

最後に桜のトンネルを通って外に出ました。

こんな広い桜の公園は初めてかもしれません。ビックリしました。
帰りはタクシーに乗りましたが、さすが地元のタクシー、細い路地をクネクネ行きます。
ちょっと金沢と似てて、昔ならではの細い道が多く、カーナビではとても出てこなさそうな道を選んでくれて、渋滞回避ルートが豊富です。
弘前は初めてと言うと、弘前のオススメ名所をたくさん教えて下さいました。洋館や、お寺など。そして、車でちょっと五重塔を見せてくれたり、奈良美智の巨大オブジェの横を通ってくれたり。

タクシー運転手さんのおかげで、弘前にはまたゆっくり来たくなりました。
時間がないのが残念です。
ペットショップのお姉さんも予定時間より2時間ほど遅れたにも関わらず、嫌な顔せず対応してくれて、弘前の人の優しさもたっぷり感じた、素敵な時間になりました。
桜、きれいだね~。親切な地元の人にも出会えて、素敵な旅になってよかったね。
んー、今気づいたけど私、千葉より上(東北方向)には行ったことがない!びゅーんと飛び越えての北海道はあるけど、これも一泊だったしなー。いつか、GWに東北の桜を見に行きたい。その時は、romiちゃんの旅便りを参考にするねー。
あー、奈良美智さんのワンコオブジェも見てみたい!
かなり大きいのかな?インパクトあるよね。
北陸からは東北地方ってなかなか行かないよね。新幹線も大宮で乗り換えになるし。
機会があったら是非☆
ちなみに旅行ブログはまだ2回続くよ~。