合言葉はhayaat.na!  

赤と緑

「停戦合意間近」「今週中にも停戦合意か」というニュースが飛び交っています。
現地のニュースを日本語に翻訳したものを、息子が送ってくれました。

数日前にイスラエルが蒔いたというビラも送ってくれました。
「ハマスがガザを破壊した」「構築するのはあなただ」
みたいな意味が書かれているのだそう。
昨年春にラファで避難生活を送っていた頃に蒔かれたビラは
「2024 戦争が終わることは無い」
「来月にはお前たちはハンユニスに追いやってやる」
といった内容だったらしい。
あの時と今回では文章の内容も雰囲気も全く違ってるよ、と期待いっぱいの声。

今度こそ? 今度こそ停戦が実現する?
根本的な解決ではないにしても、実現してほしい。

でも期待し過ぎないように自戒しながら
「停戦が実現したら」「ガザ市に戻ることが可能になったら」と少し話をしました。
一度は家を見に帰って、無事な荷物があれば回収したいと思ってはいるそうですが
知人から「家は破壊されたよ」とも聞いており、戻らせるのは複雑な気持ちです。

期待と、今以上に空爆が激しくなるのではという警戒心で
ソワソワと落ち着かない空気の中。
そこに、数か月ぶりの報せも飛び込んできました。

何と、スークで鶏肉が売られていたそう!!!
「何か月ぶりに見たかな」と息子達は大興奮!
1キロ100シェケルから始まり、85シェケル、75シェケル、50シェケル
と値が下がってきているよ、と教えてくれました。
買えるくらいまで安くならないかな~と、毎日何度もチェックしているらしい(笑)
(見つめるのに忙しかったのか、鶏肉の写真は撮って無いとのこと、、)

それから今日、息子達の食卓にサラダの写真が!!!
トマトは1キロ55シェケルから、15-25シェケルまで下がってきたそうです。
「トマトときゅうりを10シェケル分だけ買ったんだ✨」と嬉しそうでした。

もうずっと、ほとんど白か薄い色の食事の写真ばかり送られてきていたので、
鮮やかな赤と緑の色に、見入ってしまいました。


この半年ほどの私達の会話には、お通じチェックが加わりまして。
最初の頃は息子達はギョッと硬直していましたが、
とても大事なことだと理解したのか、今は照れながら答えてくれます^^

貴重な葉っぱ野菜✨

鶏肉を見たと喜ぶとか、野菜の彩に感動するとか
こんなことで喜んでしまう自分たちに気付くと
改めて、ガザがどれほど残酷で異常な状況か痛感させられます。

とにかく停戦してほしい。
一日も早く。今度こそ。

最新の画像もっと見る

最近の「ガザ」カテゴリーもっと見る