はやぶさ会 公式ブログ

はやぶさ会の活動報告や会員の日常を綴るブログです。
hayabusa-party.com

[週間誕生月占い] 2023.4.17~23☆

2023-04-17 08:00:00 | 日記

おはようございます。
はやぶさ党の佐賀ウマです。

 

今日4月17日は【なすび記念日】です。

四(よ)一(い)七(な)で「よいなす」の語呂合せと、ナスが好物であった徳川家康の命日であることから制定されました。

そういえば新年の初夢に見る“一富士二鷹三茄子”
富士山と鷹は何となく縁起がよさそうなのはわかるけど、何で茄子?と思ってましたが
家康にゆかりがある駿河国産のナスが名産であることという説。
天下を取った家康の好物を並べたという説。があるそうです。

茄子はお漬物にしても、煮ても焼いても揚げても美味しいですもんね。
今日は茄子料理にしてみるのもいいんじゃないでしょうか(^▽^)/


さて、では今週の占い行きますね。


今週一週間全体としての流れは 『信じる力』がキーワードです。

あなたの夢が現実になるように確実に一歩一歩を踏み出してください。
でも、無理に頑張ったり、力み過ぎる必要はありません。
自分に問いかけたり、助言を貰ったりして、自分を信じて、いまするべき事を行動してください。

 


では、誕生月別に見ていきましょう(^▽^)/


【1月生まれの人は】
自分に対する劣等感を手放しましょう。
その為には夢を信じる事、そして小さなタスクを一つ一つ確実にこなしていく事です。
一歩ずつ夢に近づく、その工程がアナタの劣等感を消し去って行ってくれるでしょう。


【2月生まれの人は】
貴方は自分自身が思っている以上にパワーがある人です。
思い切って行動してください。もっともっとパワーを出しても大丈夫。
もう周りに遠慮し過ぎる必要はありませんよ。


【3月生まれの人は】
思考を実現する波が来ています。考えた事やアイデアを作り出す事にとても良い時期です。
しかし、逆にネガティブな事も実現してしまいます。
自分の頭の中の考えに注意を払うことです。


【4月生まれの人は】
願いが叶う時まであきらめないでください。
もう少しの辛抱です、近くまで来ています。。
ただ、最後の最後で少しの努力を惜しまないでくださいね。


【5月生まれの人は】
望んでたサポートが思いもよらない所からやってくるかもしれません。
何らかの形で実現されようとしています。
ちょっとした事にも感謝の気持ちを持ち表現する事です。


【6月生まれの人は】
別の可能性を探す時です。
現状に満足し他を見ない事をやめて、自分のやりたい事や可能性を見つけて決めてください。
そしてそれぞれを小さなタスクに分けて、一歩ずつを確実にクリアしていってください。
自分でも気づいていなかった可能性が見えてくるはずです。


【7月生まれの人は】
気分に合わせて音楽を楽しみましょう、音楽からエネルギーを貰いましょう。
その音楽を聴いた時の感覚、安らぎや躍動を感じるかも知れません。
歌詞に今やりたい事のヒントがあるかも知れません。


【8月生まれの人は】
新しいものを引き入れる為に、古いものを手放しましょう。
それはモノでも人でも環境でもそうです。
自分の心の中で「もう終わりにしましょう」「サヨナラ」と思うだけでも変わってきますよ。


【9月生まれの人は】
貴方は行動や言葉で人を癒す才能がある人です。
もしかしたら自分でもうすうす気づいていたかもしれません。
あなたの行動で救われている人達がいるはずです。そのまま人に寄り添ってあげてくださいね。


【10月生まれの人は】
成功の波が来ているようです。
突然の電話や、偶然の出会いなどにも注意してみてください。
あなたを助けてくれる存在になるかも知れませんよ。


【11月生まれの人は】
自分自身が次に何をすればよいかという事を、すでに理解しているのではないですか?
直感を行動に移しても良いという合図が来ています、それを見逃さないでください。
また、変化に対する恐れもあるのかも知れませんが、あまり恐れなくても大丈夫です。


【12月生まれの人は】
今までの当たり前だったことや習慣は心地よいかもしれません。
しかし、今までの枠の中から飛び出す時期が来ているようです。
試しに新しい事に飛び込んでみましょう。自分の殻を破る時期です!

 

以上、今週の占いでした。


皆さんの一週間が信じられる人達と過ごせる穏やかな週になりますように。

 


子供への救命、普通救命講習Ⅲを受けてきました。

2023-03-17 01:46:32 | 日記

春になってきて、どんどん薄着になって行きますが、自前のミートテックだけは脱げません。

服みたいにサッと脱げれば良いのになぁ…はやぶさ党の佐賀ウマです。


先週末に大阪市の消防署に普通救命講習Ⅲを受けに行ってきました。

今回は子供・新生児に対する救命の講習で、今までのⅠとⅡは男性の方が多いか男女半々位だったんですが、今回は若い女性や夫婦での参加者さんがとても多かったです。

 

大人に対する救命活動と基本の流れは同じですが、心臓マッサージやAEDのやり方や使い方が違ったり、大人以上に気をつける部分があるので、私自身もいつも以上に集中して話を聞いていました。

練習用の子供の人形の大きさは小学校1~2年生程度で、指導員さんは「女性で力が無いと思う人は両手でやってもいいよ」って言ってましたが、私は両手でやると壊してしまいそう!って思って、頑なに片手で胸骨圧迫をしていました。

特に乳児の救命活動の練習は、もう本当に小さくて、指2本でするんですが指がツリそうになるし、もしも本物だと思ったら怖くて妙に緊張して指がプルプル…。

 

時間の都合で乳児が喉を詰まらせた時の対応は人形に直接触っての練習が出来なかったんですが、それでも時間ギリギリまで、しっかりと指導員さんが教えてくださり、みんな真剣にメモを取ったりしていました。

 

それを忘れないうちに…と帰宅してから、ちょうど乳児くらいのサイズのクマのぬいぐるみで練習していると、それを見ていた同居人も興味を持ったようで、色々と質問されたので、クマとテキストを使って答えました。

職場などで大人に対しての救命講習は受けた事はあるそうですが、子供に対しての救命のやり方は習った事がないから、興味を持ってくれたんだそうです。

私自身も人に説明する事でとても良い復習になりました。

 

大人への救命方法は会社や車の免許を取る時に教えてもらえることがありますが、幼い子供への救命方法は普通に生活していて、なかなか教わる事は無いと思います。

命を守る事はとても大切な事だと思うので、もし興味があれば

“お住まいの市町村名と救命 講習”

などで検索してみてください。
大抵、無料かテキスト代程度で講習を受ける事が出来ます。
(ちなみに私が住んでいる大阪市は無料です)

 

 

また余談ですが、統一地方選挙で相模原市から立候補予定の古澤しんごは、こういう救命活動や町の安全や防災などに詳しく、私も教えてもらったりしましたし、とても頼りになる人です。
“相模原市を子育てしたい町No.1へ”を掲げていて、子供を大切に思う気持ちも人一倍です。

 

<古澤しんご 5つの約束>

・子育てしたいまち、No.1へ

・地域公共交通の充実

・安心・安全なまちづくり

・バリアフリータウンの創設

・市の収入UPで財政健全化

 

町や住民の事をより良い方向になるように、しっかりと考えてくれる人です。

ぜひ、古澤しんごの名前と5つの約束、覚えてくださると幸いです。

古澤しんごTwitter→コチラ

 


凄く珍しい、鯨の骨で出来た橋(雪鯨橋)を見てきました!!

2023-01-07 17:17:28 | 日記

年末年始のお休みの間、呑んで、寝て、呑んで、寝て、呑んで…。
結局、私…何してたんだ…(;・∀・)
はやぶさ党の佐賀ウマです。


先日、恩師の家に新年のあいさつに行ってきました。
その恩師の家の近くに、本物のクジラの骨で作られた橋(雪鯨橋)がある、とっても珍しいお寺があると聞き、天気も良かったので散歩ついでに連れて行ってもらいました。

 


瑞光寺さん

 

雪鯨橋(地元の人達には“くじら橋”と呼ばれているそうです)

 


昔、瑞光寺の住職が今の和歌山県太地町に行脚した時、不漁の為食べるのに困っていた村人の為に祈願をしたところ豊漁になりました。
のちにお礼として鯨の骨が寄進され、鯨の供養のために骨を使って橋を作った事が雪鯨橋の始まりだそうです。(最初は全て鯨の骨で出来ていたとか!)


詳しくはWikipedia→雪鯨橋 

 

骨がこうやって橋になっているのは他では見た事が無いです。
鯨は捨てる所が無いとは言うけど、こんな大きな骨がドーン!と、すぐ近くで見て触れるのは凄いなぁと思います。

 

日本では鯨は肉を食べるのはもちろん。
歯・髭は将棋の駒や櫛などの細工や工芸品、からくり人形などに。
(私は中学校で大阪生まれの伝統芸能である文楽に鯨の髭が使われている事を習いました。)

筋は弓弦などの武具にもなるし、筋煮込みにもできるし(笑)

皮や脂肪、骨などからとった油は中性洗剤や口紅の材料などに利用されていたり、機械油としても優れていて、潤滑油や界面活性剤などになったり、なんとロケットエンジンにも使われていたとか!

油を搾った後の粕や血なども肥料にして、糞も香料に…と本当に全てが利用できるんです。

(これに対して、欧米では鯨油、鯨髭、鯨歯のみを利用し、鯨肉などの他の部分はほとんど廃棄していたそうです)


縄文時代の遺跡から、イルカやクジラの骨が大量に発掘されたり、鯨の骨を使って作られた土器や骨を加工して作った道具や装飾品などが多数発見されています。
長い歴史を鯨とともに歩んできた日本には、捕鯨を通じて信仰が生まれ、唄や踊り、伝統工芸から食文化まで、多くのくじら文化が実を結び、現代に伝承されています。


現在でも、とても身近なところでは、例えば私が住んでいる大阪には、はりはり鍋(鯨肉と水菜のお鍋)や、おでんにクジラのコロ(クジラの皮下脂肪を鯨油で揚げたもの)を入れる食文化があったり、スーパーで鯨の赤身やオバケ(尾の部分。関東では“さらし”と言うそうですね、白くてヒラヒラ)が普通に売られていたりします。

はりはり鍋の説明(農林水産省HP)


また、私の祖父が佐賀県の北部に住んでいて、私は子供の頃から唐津・呼子(捕鯨で栄えていた地域)に年に一度程度は遊びに行っていたので、捕鯨で栄えていた頃に出来たお屋敷を見たり、捕鯨が盛んだった頃からの文化が残っていたり、クジラのかぶら骨(上顎の軟骨)から作られている名産品の「玄海漬」「松浦漬」があったり、地域によっては鯨を使ったお雑煮があるなど、こちらでも鯨に縁がありました。

 

[お土産に是非!]佐賀県の名産品、松浦漬です↑↑

お酒めっちゃすすみます( *´艸`)

 

↑↑は呼子のジーラと言うお船🐋なんと海の中が見えるんです!!🐟

 

 

あと子供の頃、父から「給食で鯨の龍田揚げが出てなー固くてなぁ」って話を聞いて、興味津々になった私は「どんなもんかなぁ、食べてみたいなぁ、給食で出ないかなぁ」って思ってました(笑)

そんな感じで育ったので、私にとって鯨は特別な食べ物と言うより鶏や豚・牛ほど身近では無いけど羊や熊・鹿・猪などのジビエよりは身近な肉類の一つと言う感じです。


鯨がもっと一般的になって、くじら料理が手軽にいっぱい食べられるようになって欲しいなぁと思っています。

 

クジラの肉は高タンパク・高鉄分・牛や豚のような畜肉に比べて低カロリー!

筋トレやダイエットに理想的なタンパク源とされている鶏のササミと同じくらいのカロリーで、脂肪分はさらに低く、なんとササミの約半分だそうです。

筋トレ!ダイエットの物凄い味方じゃないですか!!(((o(*゚▽゚*)o)))

さらに牛・豚・鶏アレルギーの人でも鯨なら食べられる可能性が高い!

 

個人的に鯨料理で推したいのは鯨ユッケです!!

食中毒の影響で牛ユッケを提供するのに色々決まりが出来、気軽に食べられていたころよりも提供が難しくなっていたり、手間がかかる分値段が高くなったりしているので、ここで鯨の流通や値段が一般的になったら、絶対に流行ると思うのになぁ。

安く鯨ユッケとかコロのおでんとか竜田揚げなどの鯨料理が安く食べられるようになって欲しいなぁ…、いっぱい食べたい…(''◇'')と食いしん坊の願いです✨

日本の伝統であり、文化を守るためにも鯨が昔のように一般的になって欲しいと思います。

 

 


感性の息吹展、丸四季さんの作品を見に行きました。

2022-12-30 23:04:54 | 日記

仕事納めだ!!
ヨシっ!!休みの間にアレもソレもコレもやっちゃおう!!!!

と、前日には思っていたんですよ、前 日 に は _(:3」∠)_

年末年始のお休みの間にどれだけ出来るかなぁ…はやぶさ党の佐賀ウマです。

 


先日、大阪の谷町六丁目駅近くにあるミライエギャラリーにて、12月10~12日の3日間で開催されていた「第19回 感性の息吹展」に行ってきました。

私達、はやぶさ党のロゴマークを描いてくださった画家の丸四季さんが出展されていたので、ぜひ直接見たい!!と思いお仕事終わってそのままダッシュ!!

 

ギャラリーに入るとスタッフの女性がすぐ気づいて声を掛けてくださり案内してくださいました。

 

 

ああ…もう、すごい。
絵が迫ってくるんですよ!
圧倒されると言うか、すごくエネルギーがあるというか、私の語彙力がないのが申し訳なさすぎる位、本当にひたすら凄くて、素晴らしいんですよ!!

見ていて、ふわぁぁぁって鳥肌立ちました。

書いた作品をSNSなどにあげてくださっているので、そちらでは拝見した事があったんですが、もう全っ然違う!って言っていいほど、直接作品を見ていると絵が、旭日が迫ってくる感じがするんですよ。

(今回、許可をとって撮影、掲載させていただきましたm(__)m)

 


丸四季さんとも直接お話しさせていただき、とても物腰が柔らかく優しい雰囲気の中にとても強い力がある方だなぁと思いました。
日本に対する気持ちをたくさん聞かせていただいて、私自身とても勉強にもなったし、気持ちが引き締まりました。

芸術・絵画と言う方向から日本を守ろうとする気持ち、旭日旗に対する気持ち、本当に凄いです。


大阪と東京を中心に活動をされていると聞きました。
ぜひ絵画展など作品を展示する時には見に行って欲しいと思います。
直接見て良かったって絶対思いますから!


丸四季さんのTwitterアカウントはコチラです。

出展時のお知らせや作品をアップしてくださったりするので、興味が湧いた方は是非チェックです☆

 

結局、長居してしまって、他の作家さんのお話も聞けたり、グッズやポストカードなどを購入したり、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。

素敵な時間をありがとうございました(^▽^)/

 


名古屋に行ってきました。

2022-12-18 00:48:25 | 日記

バランスボールを椅子代わりにするとダイエットにイイと聞き、一日中座っていたら下半身がバッキバキの筋肉痛に。
最初は短時間で様子を見ながら…が出来ない女、はやぶさ党の佐賀ウマです。


さて、今回は12月11日(日曜日)にデモ活動の為、愛知県名古屋市に行った時のお話。
こちらはのんびり観光客モードのゆるゆる日記です(笑)


デモ活動の様子は→コチラ

 

私は父が鉄道好きだった影響もあって、子供の頃から電車好き。
はい、英才教育済みです(笑)

残念ながら、東京や九州に行く時は金銭的に(あと早朝から動けるので)夜行の高速バスを使う事が多いんですが、ホントはもっともっと電車に乗りたいのです!!

そんな私なので、せっかく名古屋に行くなら近畿日本鉄道(近鉄)の名阪特急ひのとりに乗りたいっ!
となります。
贅沢だけどプレミアムシートが良いなぁ~と検索したら、なんと!奇跡的に一つだけ、しかも一人席が空いてました!!

なんと最前列!…の一つ後ろです\(^o^)/

ひのとりカッコイイ!!!

 

シートすごく豪華…バックシェルがついてるので安心してMAXまで倒せます!!


伊勢中川駅の近くの名古屋線・大阪線・中川短絡線(特急専用線)がΔの形になってる中川デルタと呼ばれるカーブもしっかり堪能…(*´Д`)たまらん

 

ちょっと廊下側に顔を向けたら、この眺望が楽しめました(*'▽')

伊勢中川のカーブ!
二階建てのビスタカーが来たよ。

 


名古屋駅に着いてもすぐに改札を出ずに写真を撮っていました(笑)

伊勢志摩ライナー!

シャープでええなぁ。

 

ビスタカー!
近鉄の特急と言えば、このスズメバチカラーのイメージです。

 


そういえば素朴な疑問。
以前、名古屋で仕事をしていた時に、名古屋駅の事を“名駅”と言うんだと教えてもらって、以後は私もそう言っているんですが、何故(・・?

 

一通り駅で写真を撮ってから、デモ活動の集合地に向かったんですが、その前に腹ごしらえ!
スガキヤでラーメン食べました。

ラーメンフォーク!
(でも私が知ってる形とは微妙に違うような…?)

 

私が小学生の頃(30年以上前)、実家近くにお店があって、弟とお小遣いを出し合って半分こして食べていたんです。
今は実家近くも、我が家近くの店舗も閉店してしまい、(一応検索したら大阪府内にはあるようですが)なかなか食べられないので「そうそう!このラーメンだぁ!」と嬉しかったです。

 


食後のクリームぜんざいはテイクアウトで食べ歩き。
(外出たら寒かったので、店内で食べれば良かったと、ちょっとだけ後悔しました💦)

 

デモ活動後、解散地から最寄り駅に向かって歩いているとテレビ塔が見えたので、せっかくなので塔のすぐ下まで行ってみました。

綺麗に整備されていて、イベントをしていたり、おしゃれなお店がたくさんあってワクワク!
テレビ塔の下から出発する、観光地を回って名古屋港に行く水陸両用バスと言うのもあって、バスのまま海に入るの!?乗りたい!!と思いましたが、人気の為すでにその日は全て満席…。

次に来た時は乗りた~い!と思いました。



帰りはアーバンライナーで!

名古屋、良いですね!
活動でも観光でも、また是非来たいと思いました!!