
立科教室ブログサークル
浅間の煙
招き猫
私の毎日
ひとりごと
つれずれ草
家庭菜園
天 船
プチトマト
蓼科山与作
民宿ママ
二輪草
農業日誌
思いのまま
毎日の出来事
教室卒業生でブログを始めようと思っている方連絡してください
blogランキングに登録しました←クリックお願いします。
「時の記念日」である。一般的には時間を大切にしましょうですか?実は、私本日誕生日なんです。昭和16年6月10日生まれなんです。64歳になりました。これから何年生きれるのかな?最近新聞のお悔やみ欄に、このぐらいの年でなくなられた方の記事を見ます。健康で長生きしたいと思います。長生きというと、母親89才で今日も元気で私に一言、夜寝るのが遅いと小言、母は夜11時ごろトイレにおきる、私はこの時間はテレビを楽しんでいる時間だ、早く寝る事・食事はきちんととる事、顔を見ると繰り返し言う、本音は自分より息子に早く逝かれては困ることもあるようだ。規則正しい毎日を送っている、見習わなければいけない点もある。この年になっても毎日パソコンで日記をつけているのも珍しい事だと思う。私はプログを書き始めて半年で、これからどうしようなんて考えている。私はどうも継続という事が出来ないようだ、いまいちの自分を反省している
私の次の日とは、想像もしていませんでした。
とり合えずおめでとう御座います。
お体大切に、ご活躍を。
おめでとうございます。
私の父は、1月で80歳になりましたが、12月まで、週1日だけですが、伊那まで車で通って仕事をしていました。今も元気ですよ!!先生もいつまでも現役でがんばってください。
先生にご心配いただいておりましたが、お蔭様で5月中旬から新しい職場へ行き始めました。色々とありがとうございました。また近くへ行くことがありましたら、寄らせてください。