
浅間の煙
招き猫
私の毎日
ひとりごと
つれずれ草
家庭菜園
天 船
プチトマト
民宿ママ
二輪草
農業日誌
思いのまま
3姉妹のワイワイ日記☆
間歇泉
たんぽぽ
勿忘草
さくら日記
かたくり
三匹のこぶた
春日荘露天風呂から

久しぶりに素晴らしい天気だ。立科町では3日から6日まで立科町商工会が町民とのふれあいをテーマに役場駐車場にテントを張りお祭り広場となる、我が家でも全員が出掛けている。
この週末生徒宅にパソコンの搬入セッテング、インターネット接続と奮闘した、もう一軒はパソコンが動かないとの連絡で行ってみた、まだ購入して半年くらいしかたっていない、原因はお孫さんがいろんなソフトを入れすぎたためであるゲーム・ぬりえソフト等そしてご主人が強引に削除を試みたようである。ここまでいじってしまったパソコンはとても私の手には負えないが、セーフモードで立ち上げて見るが、途中で止まってしまう。そこでサポートセンターにTELして状況を報告した、いろいろと電話の指示に従い操作を試みる。結論はハードデスクの故障と言う事になった。本体をメーカーに送る事にした。管理者であるおじいちゃんは、がっくりと肩を落としてこれからは孫には触らせないと力んでいた。
土曜日はゴルフに行こうと昨日の夕方ゴルフ場へ電話を入れた、そしたら望月CC始まって以来の満杯でこの時間ではどうにもならないと断られる。春日荘で風呂に入ってユックリとした。7時からはサッパリパソコンの操作を覚えてくれない2人組が見える夕食をとって準備に掛からないと!
お忙しいところ申し訳ありませんでした。今日、息子にインクを入れるところまでやってもらったのですが、パソコンとつなぐところになって、USB ケーブルを買ってこなくてはだめなのですね。明日買いに行って、出来るところまでやってみます。手におえなくなったら、SOS をしますのでその時はよろしくお願いします。
最近は何とか、動かしています。