立科教室ブログサークル
立科町は爽やかに晴れ上がりました。先日降った雪も日当たりの良い場所はなくなった。白樺に通じる県道は日陰の部分はアイスバーンになっていると生徒が言っていた。教室では年賀状つくりの真最中である。私の年賀状は生徒が終わってからとなるので20日過ぎとなる。
今日はIT講習2回目である。今回の受講者は15名で昨年も受講した生徒が何名か来ている。中学校のパソコンがまったく新しくなったためいろいろ戸惑うことが多い、生徒のレベルは初めてと言う方と自己流という方が多い。それとOSがXP・Word2003の最新バージョンにも戸惑っているようで、計画していた半分しか進めなかった。この調子でいくと教科書も半分となってしまう今日から少し考えないといけない。今日の講習はちょっと気が重い。
浅間の煙 | 招き猫 | 私の毎日 | ひとりごと |
つれずれ草 | 家庭菜園 | 天 船 | プチトマト |
民宿ママ | 二輪草 | 農業日誌 | 思いのまま |
3姉妹のワイワイ日記☆ | 間歇泉 | たんぽぽ | 勿忘草 |
さくら日記 | かたくり | 三匹のこぶた | 蓼科山与作 |
デジカメ雑記 | 八ヶ岳 | パンの香り | |
立科町は爽やかに晴れ上がりました。先日降った雪も日当たりの良い場所はなくなった。白樺に通じる県道は日陰の部分はアイスバーンになっていると生徒が言っていた。教室では年賀状つくりの真最中である。私の年賀状は生徒が終わってからとなるので20日過ぎとなる。
今日はIT講習2回目である。今回の受講者は15名で昨年も受講した生徒が何名か来ている。中学校のパソコンがまったく新しくなったためいろいろ戸惑うことが多い、生徒のレベルは初めてと言う方と自己流という方が多い。それとOSがXP・Word2003の最新バージョンにも戸惑っているようで、計画していた半分しか進めなかった。この調子でいくと教科書も半分となってしまう今日から少し考えないといけない。今日の講習はちょっと気が重い。