傍聴絵日記

@さいたま地裁傍聴席

訪問介護先で窃盗(久喜市)

2016年09月23日 | 刑事事件
平成28年(わ)第872号等

横田 信江

窃盗

平成28年4月11日、訪問介護先の被害者宅から指輪2点(23万円相当)ほかを窃取しました。

被告人使用車両から本件被害品を含む多数の現金、アクセサリー類が発見されています。

勤務先の労働環境を、始業が朝の8時30分から終業が夜9時から10時頃、月曜日から日曜日迄(7勤0休)勤務、社長に掛け合っても休みはおろか、辞めさせても貰えない、と過酷な労働環境が犯行動機(の一部)であるかの様な弁解をしています。この労働条件で、被告人の月収の手取額が18万円と言います(ほんまかいな)。

被告人は告訴をうけて、資力が乏しいとの理由で国選弁護を申請していますが、先述のとおり被告人車両から発見された現金は470万円超、別途銀行預金も200万円程有る様です。
また、多数のアクセサリー類は自身の所有物と言い、現金は手渡し支給の給料を銀行に入金する時間がなかった、と弁解しています。

【求刑】
懲役1年6月

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 怪人ハンドクリームおじさん... | トップ | 自転車の右側通行を容認する... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。