
約3000株のアナベル、約2000株のアジサイ、そして花手水♪
6月25日
「紫陽花まつり」は7月1日と2日...来週末に初開催。
福島市小田字位作山にある陽林寺。
アナベルやアジサイが見頃との情報を「テレビ」や「新聞」や「YouTube」から得て、一足先に行ってみることに。
・・・。
小学生だったか中学生だったか、その頃に参加したウォーキングイベントで訪れて以来のような気がするから、数十年ぶりかな?


「八体地蔵」

一面に咲く北米原産のアメリカアジサイ...アナベル。

その向こうにはスイレンが咲く「白竜沼」と...福島市街地。

少しの青空だけでも嬉しい♪

一足お先にと来たけれど、来週末もバッチリ。

見頃はしばらく続きそう。








数十年前の記憶...

「子育地蔵」と・・・

見覚えがある「山門」




「山門」の記憶はあるけれど・・・

アジサイの栽培は5年前からとのこと。



・・・あ、アスペクト比💦

「恋地蔵」

「花手水」



ここも人気があって撮影は順番待ち!

「本堂」に参拝。
「本堂」と「衆寮」との間を通り抜けて・・・

アジサイが一面に咲く山の斜面を撮る前に・・・

スイレンが咲く池を。







さあ、いよいよ・・・

あっ、オカトラノオ(丘虎の尾)


花を個々に見ても、なかなか♪
続きます。
まだ間に合うでしょうか?
平年並みであれば見頃が7月中旬まで続くとのことです。