視界良好につき、なんとあの山まで♪
5月3日
福沢羽山山開きへの参加は6回目。
国道114号線、そして県道117号二本松川俣線を経由...
山開きの開会式会場になっている羽山の森美術館へ。
受付開始は7時30分。
その時間に余裕を持っての到着で、待ち時間がたっぷりあるので・・・
小手姫様と記念写真&とある衆議院議員さんとも記念写真。
受付時に登山記念缶バッジや紅白餅などを頂き...
それと毎回楽しみな花苗のプレゼント。
今回は「ざる菊」と「スイセン」と「ジャーマンアイリス」の苗を頂けるとのことで、
SMSで確認すれば、スイセンとジャーマンアイリスの苗が欲しいと。
ハロが出現した空の下での・・・
恒例の羽山太鼓の演奏、そして安全祈願祭と開会式が行われた後・・・
打ち上げ花火を合図に、羽山の森美術館を出発 8:45
おっと、スイッチを入れなければ。
・・・ということで、今回のGPSログ。
美術館から福沢羽山登山口までは、ほぼ車道歩き。
先ずは県道117号二本松川俣線を進み・・・
途中で狭い脇道に逸れれば道端に今年初見のギンリョウソウ(銀竜草)が。
阿武隈東部広域農道を経由して・・・
下戸内登山口 9:05
登山口からもまだ(勾配がある)車道歩き。
往路は左、復路は右から。
ハロはまだ出続けている。
福沢羽山登山口 9:28
先ずは急坂。
チゴユリ(稚児百合)
タチツボスミレ(立坪菫)
ヒトリシズカ(一人静)
ユキザサ(雪笹)は咲き始めたばかり。
ヤマツツジ(山躑躅)
撤去されたのはいつ頃だったか?
かつて羽山神社の鳥居があった場所で、お楽しみ抽選会の番号が書き込まれたポケットティッシュを頂き・・・
羽山神社をいったん通過 9:42
今日は安達太良山の他、山々がきれいに見える♪
羽山神社広場からの展望は後のお楽しみとして・・・
ヤマツツジに彩られた登山道を登り、山頂へと向かう。
福沢羽山山頂(標高607m・地形図には標高613mと表記)に到着 9:50
木々に囲まれ展望がない山頂を後にして・・・
羽山神社広場に戻る 10:00
いつもの場所に落ち着いたら・・・
さあ、展望だ!
吾妻山。
安達太良山。
馴染みの阿武隈山地の山々、そして奥羽山脈の...半田山と蔵王山。
・・・そういえば、あの白い山って?
今日は月山もちゃんと見える!
おっと、千貫森💦
予定時間よりもちょっと早めに頂上イベントが始まった。
大声コンテスト!
自分は数十年前に甲状腺の亜全摘手術を受けて、ほんの一時(数週間)声を失い...
回復した今でも大きな声は出せないので、おもしろ絶叫(?)の内容を楽しむことに徹するのみ。
・・・後、お楽しみ抽選会。
今回はハズレたけれども、前回参加した...2019年の山開きで当たっので。
頂上イベントが終わり、一斉下山...といってもいっぺんに大勢では下れない。
列の最後尾に付いて、その間に・・・
二本松市城山総合体育館の丸い緑の屋根を目印に...
霞ヶ城公園、その霞ヶ城(二本松城)本丸跡を探しだす。
そして大名倉山も。
広場での展望の〆に吾妻山を眺め・・・
日吉神社登山口に下って、林道大栗大栗線に設けられた「トン汁の振る舞い会場」へと向かうため...
羽山神社広場を後にする 11:06
続きます。