![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2f/59fa55e14c91d17da1b26d415c1a8ae4.jpg)
雁ノ巣球場来ました。6年生最後の大会です。屋形原ライオンズと言う南区のチームがこの時期主催して行われる。毎年お世話になる。そして、大会が大きくなり参加チームも増えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5a/70912ee94aa8d8bbba0dda3fd7e691b3.jpg)
この子も一緒です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/17/b3e70bcdb29c063380dc4444b7f2018a.jpg)
朝から水たまりに入り、靴の中まで濡らしてしまった。寒いのに大変![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
この大会は、リンクリーグの予選から始まり、明日、決勝トーナメント戦を16チームが戦う。何とか次の日まで勝ち残りたい。
いよいよ初戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f9/5c85fbd4d0acd4a9632f1696a68a24e7.jpg)
今年のチームは、赤丸で囲む5名が6年生だ。良くも悪くもこのユニフォームを着て戦うのは最後です。縦縞ラインは、阪神タイガース、ニューヨークヤンキース風のユニフォームをうちは採用してる。
安打、四球でも塁に出ることに全力を尽くせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2b/761d80f34a1cf65146dc145a661ae943.jpg)
3-0で勝ちました
この時季体調壊す子供たちが多い。相手はピッチャーとキャプテンが欠席してた。うちもしかりで家庭内での体調管理有りきで試合に臨んでる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3c/266079f10aefc17a51934423b3cdba81.jpg)
そして、父兄の事務局も交代です。お世話になります。【チームの予定は、メール発信です。】
次期、父兄会会長に就任予定の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/08/b69ec3d1e8d1b301ed891d82dd1baf04.jpg)
MIZUNO君とこっそりと記念撮影
・・・・宜しくお願いします。【プライベートもね
】
リンクリーグの二試合目は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b7/d9a3f0214ea39da60a2ce9a1c4805f79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a9/522ccdff70210b97234e535e270893c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7f/cc05d5285565cc06f23d435d3815c83b.jpg)
中々打てませんが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3d/b351a60fd96de0396967e6958241878d.jpg)
6年生でバッテリーを組む仲良しです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1c/34fb58b8c1848c68bb6a12f821f22883.jpg)
何とか1-0で勝てました
さて、同じフレンドシップの強敵が2勝して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7c/2c25517a7a95c372f8755924e1a4eda1.jpg)
タイブレーカーで、次の日のトーナメント戦の勝ち残りの勝敗を決めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3f/60ddbec12e2c5f20491bb77a885c425c.jpg)
6年生中心のチームがそれぞれ戦うのだから簡単に点数は入りませんでした。タイブレーカーは、ノーアウト2塁で点数を入れやすい状況から戦うので、1ヒット、1エラーすれば点数が入りやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/77/f3600c5264daafe461f9937d9ea92b17.jpg)
2イニング 0-0で・・・・全てを出しつくしたと言うより、バッテリーが良かったので貧打戦だったかもです。ここまでくればハラハラドキドキの戦いに父兄と共に感動を覚える試合だったと思う。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6c/0000ae6410dc85f20076b945ea8e78ef.jpg)
9名の抽選になり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6d/6f0e078ebea898c8cbd8b9414112cdef.jpg)
抽選結果を見守りながら・・・・・何とかなるかな
天に祈る気分 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/53/f1e8c5397028e992a0aaeb259d81ff6a.jpg)
5-4の○×で負けてしまった。残念です。涙目の父兄の方々も居た。感動をありがとう。子供の活躍に一喜一憂したクラブチームの時代は、なにものにも替えがたい親子で時間をリアルタイムに共有出来る。小学生の時しか無いかもです。
6年生の最後の縦縞ユニフォームを身に着け戦えるファイナル戦でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ab/235c07d389328cd74175733f9aefb756.jpg)
6年生は、チームからは卒団するが、引退する訳ではない。今までの経験を踏み台にしてスポーツに励んで貰いたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/51/2696dff5cc1d9b59f1a9162bccf05744.jpg)
2月になると「卒団式」が直ぐに開催される。明日は、終日練習になった。新人戦に向けて練習です。しかし、もう6年生は居ません。後輩は、6年生から良いところを盗み、学び何かを掴んだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5a/70912ee94aa8d8bbba0dda3fd7e691b3.jpg)
この子も一緒です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/17/b3e70bcdb29c063380dc4444b7f2018a.jpg)
朝から水たまりに入り、靴の中まで濡らしてしまった。寒いのに大変
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
この大会は、リンクリーグの予選から始まり、明日、決勝トーナメント戦を16チームが戦う。何とか次の日まで勝ち残りたい。
いよいよ初戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f9/5c85fbd4d0acd4a9632f1696a68a24e7.jpg)
今年のチームは、赤丸で囲む5名が6年生だ。良くも悪くもこのユニフォームを着て戦うのは最後です。縦縞ラインは、阪神タイガース、ニューヨークヤンキース風のユニフォームをうちは採用してる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/88/d9449f35caa674741937b4fddd89a567_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/62/7489eecb446ca60539829f263bc15ca7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2b/761d80f34a1cf65146dc145a661ae943.jpg)
3-0で勝ちました
この時季体調壊す子供たちが多い。相手はピッチャーとキャプテンが欠席してた。うちもしかりで家庭内での体調管理有りきで試合に臨んでる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3c/266079f10aefc17a51934423b3cdba81.jpg)
そして、父兄の事務局も交代です。お世話になります。【チームの予定は、メール発信です。】
次期、父兄会会長に就任予定の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/08/b69ec3d1e8d1b301ed891d82dd1baf04.jpg)
MIZUNO君とこっそりと記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
リンクリーグの二試合目は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b7/d9a3f0214ea39da60a2ce9a1c4805f79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a9/522ccdff70210b97234e535e270893c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7f/cc05d5285565cc06f23d435d3815c83b.jpg)
中々打てませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3d/b351a60fd96de0396967e6958241878d.jpg)
6年生でバッテリーを組む仲良しです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1c/34fb58b8c1848c68bb6a12f821f22883.jpg)
何とか1-0で勝てました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
さて、同じフレンドシップの強敵が2勝して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7c/2c25517a7a95c372f8755924e1a4eda1.jpg)
タイブレーカーで、次の日のトーナメント戦の勝ち残りの勝敗を決めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3f/60ddbec12e2c5f20491bb77a885c425c.jpg)
6年生中心のチームがそれぞれ戦うのだから簡単に点数は入りませんでした。タイブレーカーは、ノーアウト2塁で点数を入れやすい状況から戦うので、1ヒット、1エラーすれば点数が入りやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/77/f3600c5264daafe461f9937d9ea92b17.jpg)
2イニング 0-0で・・・・全てを出しつくしたと言うより、バッテリーが良かったので貧打戦だったかもです。ここまでくればハラハラドキドキの戦いに父兄と共に感動を覚える試合だったと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6c/0000ae6410dc85f20076b945ea8e78ef.jpg)
9名の抽選になり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6d/6f0e078ebea898c8cbd8b9414112cdef.jpg)
抽選結果を見守りながら・・・・・何とかなるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/53/f1e8c5397028e992a0aaeb259d81ff6a.jpg)
5-4の○×で負けてしまった。残念です。涙目の父兄の方々も居た。感動をありがとう。子供の活躍に一喜一憂したクラブチームの時代は、なにものにも替えがたい親子で時間をリアルタイムに共有出来る。小学生の時しか無いかもです。
6年生の最後の縦縞ユニフォームを身に着け戦えるファイナル戦でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ab/235c07d389328cd74175733f9aefb756.jpg)
6年生は、チームからは卒団するが、引退する訳ではない。今までの経験を踏み台にしてスポーツに励んで貰いたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/51/2696dff5cc1d9b59f1a9162bccf05744.jpg)
2月になると「卒団式」が直ぐに開催される。明日は、終日練習になった。新人戦に向けて練習です。しかし、もう6年生は居ません。後輩は、6年生から良いところを盗み、学び何かを掴んだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
泣いて、笑って、一生懸命やり、何とか良い試合が出来ることを期待します。小粒なチームは、練習量でカバーするしかありません。
大いに親子で楽しんで下さい。面白い(interesting)チームになりますよ
いつも心温まるブログ、ありがとうございます!
来期、完全燃焼できるチームになるよう日々精進ですね。