![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ac/d52f3ef4811ee1ee76ac80d2bd56fa31.jpg)
私には響灘緑地の干拓地帯と言った方が分かり易い。若松の頓田貯水池は子供が小さい頃、良く連れて遊びに来てる。北九州の爺ちゃん婆ちゃんが居る所だった。風景が変ってた。風車があると言うことは「風が吹く日数が多い」今日も半端無く吹いて、前日委員のM野さんに聞いた。「大丈夫やりますよ」と張り切ってる様子です。
3:00到着で辺りは真っ暗で状況がつかめない。車の中で仮眠してたら薄っすらと明るくなった。凄い響灘風力発電施設で綺麗に並んだ風車を目の当たりにする。
【写真は風車は止まってますが、実際はエグザイルの様にクルクルと良く回ってる】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/89/e1ff4106d013c952564e7af3119d461f.jpg)
北九州フレンズカップとして第1回を行うらしい。「景屋」のオーナーのたけちゃんから状況を聞いて納得した。景屋に集まる釣り仲間が音頭をとり、協賛メーカーお友だちを募り開催された。当日は52名の参加者らしい。下関から赤坂海岸でお会いしたK津さんも見えてた。久しぶりの再会です。友だちの友だちは皆お友だちです。
となりでたけちゃんがちょっとだけ竿出しされた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/65/58d7fdea1b1540be6bffd43356aaeec6.jpg)
餌取りが多いですよ。四季折々でここは色々釣れますと教えて頂く。周囲にはファミリーからベテランさんまで籠釣り、投げ釣り、フカセ釣りなど大会に関係なく沢山の方が居る。はっきり言ってこの強風下でよく釣りに来たものです。私もその1人でもあるが、大会の対象魚はチヌらしく、受付して検量時間内であればどこへ行ってもよいルールで、地元の方はいつもの自分のテリトリーで竿出しされてる。ここに居なくても良いのです。北九州一帯で帰ってくれば良い。
先ずは1尾・・・・対象魚じゃないけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ee/1eaea042f5cc9be3ab1bf905be602aa5.jpg)
他魚の部 釣れれば何でもと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e4/92599479560a416ee9316e2cdf433250.jpg)
30センチないね。お頭付きの塩焼きサイズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3d/e70687f980ea65c4134405717d915830.jpg)
グレサイズは、30cm位は来るらしい・・・・チヌは居るとかいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f0/0b0527736a320f04a3010afd40225603.jpg)
たけちゃんがK野さんと話されてる(この方も少し竿出しされた実行委員さんです)
大きい丸印が私の釣座。小さい丸印は籠釣りで、途中から割り込んでドボンと投げられる
悲しいよ。貸切してる訳でもないので文句は言えない。しかもここの主の常連さんの様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b2/06cdd120a4485e442b08606c0917b3cc.jpg)
バリ(アイゴ)だったらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/12cf4ccbf99c7176661810e41c9fb4f4.jpg)
さすがに疲れてチョット寝室があったので休憩
(公園のベンチにて)
馬島、藍島、白島の石油備蓄基地等点々と・・・・風光明媚だ。海釣り公園として整備して頂きたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
風が益々強くなった。参加者の皆さん何処で釣りされてるのだろう?私は、早めに切り上げて納竿です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/28/8733fc62fae99c0af79272c27294bb91.jpg)
実行委員さんが検量待ちされてる。お疲れ様です。
朝一できたチャリンコを検量に出させて頂いた。(おチヌ35センチ以上じゃないけれど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0d/01cf6b658fbc6a0429250156d318e13c.jpg)
みなさん検量に集まってきました。
15名さんがチヌ釣られてた。この強風下の天候での釣果に驚き、1/3の方が申請れてる。委員さんは「これだけ天候悪かったら申請魚少ないよ」と漏らしてた。地元の方はホームグランドを持ってられるのでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
集計中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ee/0008c5eb26641f3f580f1ab2880c460c.jpg)
私は対象魚ではないのであきらめムード全開![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
なな何と
景品ゲットです S野の帽子
ありがとうございます。ふく丘から来た甲斐がありました。実行委員さんの計らいかもね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
入賞された10名さん
あつかましいので私は入らなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/56/cce1943e559c745c0e3bb726d1bf25eb.jpg)
記念撮影して解散です
みなさんお世話になりました。久しぶりにワイワイ言いながらの釣行は、楽しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d5/5c5592ab8f5ec20486f079c12d90ca1e.jpg)
風車の見える響灘北公園で風を呼んだのは私だろうか? 北九州のお友だち、どこかでお会いします。その時はまた遊んでやって下さい。ありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
3:00到着で辺りは真っ暗で状況がつかめない。車の中で仮眠してたら薄っすらと明るくなった。凄い響灘風力発電施設で綺麗に並んだ風車を目の当たりにする。
【写真は風車は止まってますが、実際はエグザイルの様にクルクルと良く回ってる】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/89/e1ff4106d013c952564e7af3119d461f.jpg)
北九州フレンズカップとして第1回を行うらしい。「景屋」のオーナーのたけちゃんから状況を聞いて納得した。景屋に集まる釣り仲間が音頭をとり、協賛メーカーお友だちを募り開催された。当日は52名の参加者らしい。下関から赤坂海岸でお会いしたK津さんも見えてた。久しぶりの再会です。友だちの友だちは皆お友だちです。
となりでたけちゃんがちょっとだけ竿出しされた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/65/58d7fdea1b1540be6bffd43356aaeec6.jpg)
餌取りが多いですよ。四季折々でここは色々釣れますと教えて頂く。周囲にはファミリーからベテランさんまで籠釣り、投げ釣り、フカセ釣りなど大会に関係なく沢山の方が居る。はっきり言ってこの強風下でよく釣りに来たものです。私もその1人でもあるが、大会の対象魚はチヌらしく、受付して検量時間内であればどこへ行ってもよいルールで、地元の方はいつもの自分のテリトリーで竿出しされてる。ここに居なくても良いのです。北九州一帯で帰ってくれば良い。
先ずは1尾・・・・対象魚じゃないけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ee/1eaea042f5cc9be3ab1bf905be602aa5.jpg)
他魚の部 釣れれば何でもと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e4/92599479560a416ee9316e2cdf433250.jpg)
30センチないね。お頭付きの塩焼きサイズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3d/e70687f980ea65c4134405717d915830.jpg)
グレサイズは、30cm位は来るらしい・・・・チヌは居るとかいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f0/0b0527736a320f04a3010afd40225603.jpg)
たけちゃんがK野さんと話されてる(この方も少し竿出しされた実行委員さんです)
大きい丸印が私の釣座。小さい丸印は籠釣りで、途中から割り込んでドボンと投げられる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b2/06cdd120a4485e442b08606c0917b3cc.jpg)
バリ(アイゴ)だったらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/12cf4ccbf99c7176661810e41c9fb4f4.jpg)
さすがに疲れてチョット寝室があったので休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
馬島、藍島、白島の石油備蓄基地等点々と・・・・風光明媚だ。海釣り公園として整備して頂きたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
風が益々強くなった。参加者の皆さん何処で釣りされてるのだろう?私は、早めに切り上げて納竿です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/28/8733fc62fae99c0af79272c27294bb91.jpg)
実行委員さんが検量待ちされてる。お疲れ様です。
朝一できたチャリンコを検量に出させて頂いた。(おチヌ35センチ以上じゃないけれど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0d/01cf6b658fbc6a0429250156d318e13c.jpg)
みなさん検量に集まってきました。
15名さんがチヌ釣られてた。この強風下の天候での釣果に驚き、1/3の方が申請れてる。委員さんは「これだけ天候悪かったら申請魚少ないよ」と漏らしてた。地元の方はホームグランドを持ってられるのでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
集計中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ee/0008c5eb26641f3f580f1ab2880c460c.jpg)
私は対象魚ではないのであきらめムード全開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/33/5d521f7e9ee3c1b745690faa60570629_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/84/998a66b0771092bfaec4216eaf317dba_s.jpg)
ありがとうございます。ふく丘から来た甲斐がありました。実行委員さんの計らいかもね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
入賞された10名さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/61/26f6b54531faa32f69435223ef6c6f9e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/56/cce1943e559c745c0e3bb726d1bf25eb.jpg)
記念撮影して解散です
沢山の協賛品ありがとう。そして、また来年もと実行委員のM野さんが閉会された。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
みなさんお世話になりました。久しぶりにワイワイ言いながらの釣行は、楽しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d5/5c5592ab8f5ec20486f079c12d90ca1e.jpg)
風車の見える響灘北公園で風を呼んだのは私だろうか? 北九州のお友だち、どこかでお会いします。その時はまた遊んでやって下さい。ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます