甘太(かんた)・・・・聞き慣れないさつま芋の品種かいなと?
さつま芋は蒸かすか焼き芋にして食べるのが美味しい
オーブンで焼いてる
タイマーを4回まわし約45~60分で完成
焼けた・・・・これは普通じゃない
蜜が溶け出してるような光沢と甘さです めちゃくちゃ美味しい
あとで調べると
貯蔵によって甘みが増す品種「べにはるか」
“極めて高い糖度”と“しっとりとした食感”が特徴の高糖度かんしょ「甘太(かんた)くん」
平成20年の販売開始以来、そのおいしさで子どもから高齢者まで、幅広い年齢層にファンが増えています。
高糖度かんしょ「甘太くん」は、
①かんしょの品種「べにはるか」
②収穫後、一定温度条件下で40日以上貯蔵したもの
③糖度検査を実施したもの
上記3つの条件を満たしたかんしょのことです。10月に収穫したかんしょは貯蔵され、12月上旬から販売が始まります。「甘太くん」はJA全農おおいたが商標登録しており、系統出荷したもののみ「甘太くん」として販売しています。【ネットより引用しました】
大分ブランド製品だった。厳密に生産され、貯蔵することにより初めて「甘太」と言う名前で売り出せる
生産者が 美味しいわけです
皮と一緒に食べるとパリパリと中が甘くしっとりとした・・・・これは焼き芋にするのが勿体無いような? お正月の栗きんとんにすると砂糖を入れないでも良いかもと
甘太くんとは?
●全農おおいたが指定する品種で、40日以上貯蔵。
●糖度調査を実施し、品質チェックをクリアした圃場の芋。
●種苗にはウィルスフリー苗を必ず使用。
【主な産地】: 豊後大野市、臼杵市
【出荷時期】: 12月~4月 生産地区がどんどん増えてるらしい【ネットより引用しました】
職場の農業やってるおじさんに食べさせると
大分帰ったら買ってきてと・・・・当然さつま芋も作ったことがあるのに注文された。もう一回60分かけて焼き芋作ろう
おおいたの新しい名物になっちゃうよ。焼き芋県おおいた(おんせん県おおいた)のようにね
【ブログ開設2000日目の話が焼き芋の話とはね。いつも訪問・閲覧ありがとうございます】
さつま芋は蒸かすか焼き芋にして食べるのが美味しい
オーブンで焼いてる
タイマーを4回まわし約45~60分で完成
焼けた・・・・これは普通じゃない
蜜が溶け出してるような光沢と甘さです めちゃくちゃ美味しい
あとで調べると
貯蔵によって甘みが増す品種「べにはるか」
“極めて高い糖度”と“しっとりとした食感”が特徴の高糖度かんしょ「甘太(かんた)くん」
平成20年の販売開始以来、そのおいしさで子どもから高齢者まで、幅広い年齢層にファンが増えています。
高糖度かんしょ「甘太くん」は、
①かんしょの品種「べにはるか」
②収穫後、一定温度条件下で40日以上貯蔵したもの
③糖度検査を実施したもの
上記3つの条件を満たしたかんしょのことです。10月に収穫したかんしょは貯蔵され、12月上旬から販売が始まります。「甘太くん」はJA全農おおいたが商標登録しており、系統出荷したもののみ「甘太くん」として販売しています。【ネットより引用しました】
大分ブランド製品だった。厳密に生産され、貯蔵することにより初めて「甘太」と言う名前で売り出せる
生産者が 美味しいわけです
皮と一緒に食べるとパリパリと中が甘くしっとりとした・・・・これは焼き芋にするのが勿体無いような? お正月の栗きんとんにすると砂糖を入れないでも良いかもと
甘太くんとは?
●全農おおいたが指定する品種で、40日以上貯蔵。
●糖度調査を実施し、品質チェックをクリアした圃場の芋。
●種苗にはウィルスフリー苗を必ず使用。
【主な産地】: 豊後大野市、臼杵市
【出荷時期】: 12月~4月 生産地区がどんどん増えてるらしい【ネットより引用しました】
職場の農業やってるおじさんに食べさせると
大分帰ったら買ってきてと・・・・当然さつま芋も作ったことがあるのに注文された。もう一回60分かけて焼き芋作ろう
おおいたの新しい名物になっちゃうよ。焼き芋県おおいた(おんせん県おおいた)のようにね
【ブログ開設2000日目の話が焼き芋の話とはね。いつも訪問・閲覧ありがとうございます】
ブログ開設2000日おめでとうございます
^_^
続けるって難しいことと私は思っているので、素敵だなぁと思います。
かんたくん、人の名前みたいで覚えやすいですね♪
まっ黄色の断面から、ねっとりした甘さを感じます。あまりに美味しそうで
我が家も真似して今日焼き芋しました。ベニアズマでしたが
美味しかったです(*^◯^*)かんたくんに
巡りあったらぜひ買ってみます♪
記録と地域情報発信なら何とか閲覧して頂けると思ってます。劇的な情報なんか平凡生活に有ってはならないのです。あったら大変
焼き芋美味しいね 太ってしまいます
訪問・閲覧ありがとうございます