![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8e/214ecdc590c52457bef20d9c4959c603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
いつもの片江展望台まで車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/33/f009eb81a57f222c2ae7e2be23b09942_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/f8/798c8570414458a624aba5c52981f774_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
準備軽装備。昼食無し。コーヒーのみ。屈伸運動して出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7e/fa6ac6b309c6bb3ba2f45cafef8a83fe.jpg)
今日は、油山観音正覚寺の裏からのコースで稜線を目指して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/39/7d86a35a6b6efc0cc7fefe674ea6c448.jpg)
普段と変わらない登山道で、気温が低いので汗をかく事も無く、どんどん歩いていくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/cd/e82f4cd235263ef52849eb30e9b42377_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/31/6ae196564e1f7ffc45d7e3bf88742e0f_s.jpg)
日陰は、まだ雪が残っているなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
三角点展望台には、雪が積もってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e5/6cb27ee865ee6c3fa39cb8c26eef21c2.jpg)
雪を踏みしめる音が、心地よく・・・・山頂は、雪だろう
写真撮っていると山クラブの団体様から追い越された。歩き慣れた高齢者のベテランさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b8/52ada068606c49f490358e4be578af51.jpg)
完璧なコスチューム、装備で恐れ入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/86/b2156bde46b1593406a429fbd114f1bb.jpg)
帰りは、滑るかもしれません。慎重に降りよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/ea/7cb41c51af5f5f5804f1cf9dacf098e3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/ac/7d29bff1ffc68b041d9b03390796347e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/d5/8829271d05ac59c8b918a9b84a0d3843_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/45/d5db2cff130426b20569f2716b5eb8b6_s.jpg)
【 紅葉時期の登山道との比較写真 】
ほら到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8d/7b04bf1a9ba00ec387b6d64d1cf32494.jpg)
雪だるまがお出迎えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e9/0a67d46ac5621e72c926a21b22c7644b.jpg)
手前の雪だるまは、耳が付いてます。ウサギさんでしょうね
先ほどの団体様が登ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b7/b750e4d09685833007d5ce28c80d61bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/11/6d6db60dd4c8aa53b301ddc19021c79a.jpg)
お湯沸かして、定番のカップラーメン食べる方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d8/fdc2cf8417764b2695ec96b5bd3d5cce.jpg)
お昼ごはん持って来なかったのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
コーヒー飲む事も無く 下山しよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/78/b7070cba7bf81ff593862c16d46b0875.jpg)
本日の足元 雪の中に入ることも無く、濡れてません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e5/19adb5a3c077e926efd541fab8db19a6.jpg)
国見岩まで降りてくると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/1e/cc90dd86beae03c59d1a8c3eac9f09f3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/49/fbee191b31937e1d69582e0375358ef3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/f2/fd064afe681123f6d82e689603651d1a_s.jpg)
今日は、雪で滑るので石の上に乗ると怖いよ。
妙見岩まで下ると雪は、ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fb/7742bd4dd7b137e0569592212a1c7f39.jpg)
五島釣行のマッチェさん、そして、ゴン隊長 お借りします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
あけましておめでとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/46/9452b770ab4e1abdbaa631fd224989e7.jpg)
五島釣行の皆さん頑張って下さい。 と言っても釣行終わってるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
普段の片江展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ab/f4381eddbcb14f5ffada880b08f38590.jpg)
油山登山道は、雪景色で良いトレーニングになりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
こんにちは
五島釣行に行けず、はらいせにさまよってました。
難所ヶ滝は、楽しみです〓 氷結ツララ良いとこですよ。ここは、アイゼン有った方が安全です
しかし、私まだ不心得者でアイゼン持って無いのですよ。
滑り転けながら行ってます。
では、計画しましょうね〓
油山トレーニングお疲れ様でした
油山は展望が全くなくひたすら歩きに集中する瞑想コースですよね
しかし、あの雪道アイゼンなくても大丈夫なんでしょうか
アイゼンと言えば、難所の氷柱も今が旬のようで、そろそろ計画をお願いします