犬のまりちゃんと風のふく丘

日々の出来事と感じたこと写真で紹介します。平凡が良いのです

難所ヶ滝から三郡山へ

2011-01-26 00:22:34 | 山歩き
難所ヶ滝氷結ツララ堪能しました。上の写真は、三郡山から来た時の難所、宇美方面へ行く標識です。少しだけ近道かな。

縦走路へ上り詰めて


分岐を一緒に登ってきた3人さんの1人のベテランさんが
「今から三郡山行かれるのですか、頑張って下さい」とエールを頂きました。ありがとう。



頭巾山(とっきんざん)山頂分岐には目もくれずひたすら歩きます。雪も深い。トンネル状に木々が雪の重みでお辞儀してます。



見えてきました。あと一登りで


これです

レーダードームの右上が山頂です。航空設備と各局のテレビ中継アンテナを巻いて



到着です


山頂標識は、
 
三郡山 936メートル

縦走路を振り返ると頭巾山、仏頂山、宝満山です。


朝倉日田方面の山々

手前に大根地山、その奥に砥上岳、夜須高原、古処山系



山頂には、3人さん居ました。 綺麗な景色。 遠くまで澄みきってますよ。

天気が良いので、何時までも居たいと思ったのですが、寒風の吹く山頂は、さすがに冷えてきました。

さて、もとの縦走路を通り、宝満山に戻り、下山しなければ、


河原谷分岐まで帰って来ました。 誰もいない その①

まだやってない事が1つあります。それは、お昼ご飯 

長崎鼻まで戻り、おにぎりを2個食べました。エネルギー補給。
 
ザックには、お湯を沸かすアルポットと徳弘の井で補給した1リットルの水。食べる時間が無かったと言うより、私には、時間的ゆとりがありません。

ここで三郡山とお別れです




宝満山帰って来ました。昼とは、別世界。 西に傾く太陽に照らされて

誰もいない。その②


引きの写真で

トンビが舞ってました。昼の賑わいから静寂な山頂を取り戻してます。 これが良いのです。


早く下山しよう。
中宮跡には、

RKBラジオ宝満登山会の記念「献桜」
去年秋まで毎年開催されましたが、今年から無いらしい。



救急箱のあるところで大宰府の17時を告げる放送が鳴りました。あと30分で日が沈んでしまう。


甕門神社に帰って着ました。


18時、夜のデートスポットに変身した神社になってました。

出発時間が早いことが山歩きの鉄則です。これも良い経験です。足早に歩き続けた1日が終わりました。アイゼンの助けを借りて

ふく丘近郊の冬山を楽しんで来ましたる。宝満山~難所ヶ滝~三郡山の往復トレッキング
九州自然歩道良いとこですよ。皆様もチャレンジされて下さい。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くまさんへ (まりちゃん)
2011-01-27 22:32:46
散平さんへ 
くまさん釣行は、寒かったでしょうね。この時期の山陰は、演歌の「・・・まるで海雪」を想像します。
いつも読んで頂きありがとうございます。モチベーション上がっている時に、乱筆ではありますが早歩きでアップしました。涌蓋山のようにのんびりと歩くのが良いですね。反省してます。

 少し海が恋しくなっている今日この頃です。
返信する
ご声援ありがとう (まりちゃん)
2011-01-27 22:06:57
マッチェさんへ
天気最高でした。人が多く、閉口してしまうことも。三郡山の縦走路は、もう少し寒く条件がそろえば「樹氷」が楽しめます。前回は、樹氷のトンネルがありました。やはり、由布岳の樹氷に行くしかないでしょう。
忙しそうで大変ですね。しかし、早く雪山アップして下さい。マッチェさんも頑張ってます。

返信する
Unknown (マッチェ)
2011-01-27 07:14:52
雪山縦走8時間おつかれさまでした
それもカロリー補給2個だけとは凄い体力ですね

難所の氷柱マッチェもナマで見てみたい
登山の鉄則 「早出早着!」肝に銘じておきます

只今、煩忙期第一ピークに達しており今日も早出遅着です
返信する
読破 (たっぷん)
2011-01-26 20:18:40
ふぅ~、やっと3話読破
とても一日(それも朝遅めの出発)の出来事とは思えない内容の濃さ

でもあんまり無理はしないでね
返信する

コメントを投稿