![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/10/07c20d35459e1097412285cc23a6a20f.jpg)
7月の例会は、ふく丘から近場なので、バスチャーター無し。4台の車に分乗して20名の参加です。我が家は、パートナーさん
、Eちゃん
です。暑いのに皆さん元気で多数参加出来ました。
福岡市早良区椎原登山口
今回のルートは、沢沿いを歩きます。
鬼ヶ鼻岩への直登コース→鬼ヶ鼻岩→椎原峠→元の椎原登山口のコースを周回します。夏のルートは、比較的谷間の水辺をセレクトした方が良いですよ。(世話役さん、ありがとう。私も賛成です。
)
準備体操して
20名のコンボーイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/94/440d073e7c27a7248ab76d99033d3b7d.jpg)
第一関門の沢を渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6f/7a5021783f6305115684bb6f1bbde67c.jpg)
ここは、分岐点で、鬼ヶ鼻岩への直登ルートへ行く為に渡ります。【 健脚コース
】
慎重に渡らないと滑るよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e3/1445198b99febbae33a90731aef6c1a2.jpg)
沢のコースは、涼しい。 【 夏は、これに限ります。・・・・・なんのこっちゃ
】
風景が変わり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/39/e6f2110fb73b35942991c50b7948321a.jpg)
また、沢を渡り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8d/865bdb3cd79019e35ce644d565b2398c.jpg)
林道へ出て来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ce/c2665e1d86145309c27652748f1c0612.jpg)
チョット休憩です。 団体の記念撮影![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ea/66944e961ef15f13dbb6a13d0b4a6264.jpg)
いよいよ人工林から原生林へと本格的に登ります。
今から大変だよ。
滝だ。
ここで新人を紹介します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a8/052ca2449ba4910ea7079539fb89ab61.jpg)
参加者男子で最年少です。 友人のマッチェさんです。
私へ時間が取れたらしく前日参加意向された。ありがとう。平均年齢68歳の山歩き会ですから、男子で私が一番若手だったのに、マッチェさんが入り、またサークルが若返ったじゃないの。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
本格的になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8e/a648503fce6a30271c66b9d6c96a0fa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/59/05830a59c23de9b79e967bea29994998.jpg)
チョット辛いよ。 【会長が先頭を歩いて誘導してます。
】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/29/295e68e247e890bc2212eda7ec934525.jpg)
息が上がります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d9/d2d0d61257c10d3dd0270e41f9d1ca65.jpg)
80代トリオの一人のKさんも頑張ってます。
尾根道に出て来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0d/ae979fee324f163ef189937555ea1f5f.jpg)
また、休憩です。ドリンク類、エネルギー補給です。 尾根道に爽やかな風が通り過ぎて行きます。
岩ゴツゴツで、少しずつ高度を上げて
笑いしか出ません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ff/275656155f8f84208d07f4087bbf7941.jpg)
ロープ場が数ヶ所ありました。 ご婦人
は、大変です。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
マッチェさんのファイト一発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/15/167e9136aa255414fc7f7d3ea0c5f0db.jpg)
お約束で・・・・・ヤラセです。すみません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
山頂・・・・・鬼ヶ鼻岩到着です。 840m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e3/a67cc0edda8bee6da3680a27100db4a0.jpg)
岩のそばへ登り着きます。 正に直登・健脚コースでした。
少し、ガスってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bb/65184baea618330fb261d77c3cabf6e7.jpg)
記念撮影するにも、雲が通り抜けて、涼しすぎる。
お待たせしました。 お約束の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/56/a160e2e65e00e80e8f59efdcdc15168b.jpg)
崖っぷちポーズ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/50/70347f43e8848207d0c5eefe11028255.jpg)
リーダーのHさんと気軽にお話してる、ベテラン最年少の新人さんでした。 続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_compact_m.gif)
福岡市早良区椎原登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/9f/1fe150e204020751b5eabf1c0c8b2bc8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/2c/29167975d65a9c2dd9ccd7e39d55149b_s.jpg)
鬼ヶ鼻岩への直登コース→鬼ヶ鼻岩→椎原峠→元の椎原登山口のコースを周回します。夏のルートは、比較的谷間の水辺をセレクトした方が良いですよ。(世話役さん、ありがとう。私も賛成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
準備体操して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/53/858149404b1a758829cbb693c195ba53_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/fb/dead4fe89a799c5f1ac0994a715743e5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/94/440d073e7c27a7248ab76d99033d3b7d.jpg)
第一関門の沢を渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6f/7a5021783f6305115684bb6f1bbde67c.jpg)
ここは、分岐点で、鬼ヶ鼻岩への直登ルートへ行く為に渡ります。【 健脚コース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/09/d0641c6730bccc50ae6d679857893aee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/8c/b3f5e9599cb0974c291d50819d568cfb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e3/1445198b99febbae33a90731aef6c1a2.jpg)
沢のコースは、涼しい。 【 夏は、これに限ります。・・・・・なんのこっちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
風景が変わり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/39/e6f2110fb73b35942991c50b7948321a.jpg)
また、沢を渡り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8d/865bdb3cd79019e35ce644d565b2398c.jpg)
林道へ出て来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ce/c2665e1d86145309c27652748f1c0612.jpg)
チョット休憩です。 団体の記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ea/66944e961ef15f13dbb6a13d0b4a6264.jpg)
いよいよ人工林から原生林へと本格的に登ります。
今から大変だよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/68/164a07e9b88b668795127fb46915fce5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/3f/2b56014675127d36b275d059713631e6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/1a/4f593e51ee5669be4f8473789e66fe4e_s.jpg)
ここで新人を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a8/052ca2449ba4910ea7079539fb89ab61.jpg)
参加者男子で最年少です。 友人のマッチェさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
本格的になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8e/a648503fce6a30271c66b9d6c96a0fa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/59/05830a59c23de9b79e967bea29994998.jpg)
チョット辛いよ。 【会長が先頭を歩いて誘導してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/29/295e68e247e890bc2212eda7ec934525.jpg)
息が上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d9/d2d0d61257c10d3dd0270e41f9d1ca65.jpg)
80代トリオの一人のKさんも頑張ってます。
尾根道に出て来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0d/ae979fee324f163ef189937555ea1f5f.jpg)
また、休憩です。ドリンク類、エネルギー補給です。 尾根道に爽やかな風が通り過ぎて行きます。
岩ゴツゴツで、少しずつ高度を上げて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/47/3d17a515a0563fab5959fdcde910a009_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/df/1813a2d38ecc31a7bbb5444738fca0d1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/b3/fdfd0bc40692c725395fa1f2dac733e9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ff/275656155f8f84208d07f4087bbf7941.jpg)
ロープ場が数ヶ所ありました。 ご婦人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
マッチェさんのファイト一発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/15/167e9136aa255414fc7f7d3ea0c5f0db.jpg)
お約束で・・・・・ヤラセです。すみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
山頂・・・・・鬼ヶ鼻岩到着です。 840m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e3/a67cc0edda8bee6da3680a27100db4a0.jpg)
岩のそばへ登り着きます。 正に直登・健脚コースでした。
少し、ガスってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bb/65184baea618330fb261d77c3cabf6e7.jpg)
記念撮影するにも、雲が通り抜けて、涼しすぎる。
お待たせしました。 お約束の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/56/a160e2e65e00e80e8f59efdcdc15168b.jpg)
崖っぷちポーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/50/70347f43e8848207d0c5eefe11028255.jpg)
リーダーのHさんと気軽にお話してる、ベテラン最年少の新人さんでした。 続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
確かに体力も気分も若者には違いないが・・・
もうすっかり溶け込んでるし~