gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山根知起のおすすめ。

2023-05-30 13:46:55 | 日記
松尾芭蕉の奥の細道などにも描写される「平泉」は、平安末期に栄えた奥州藤原氏の都市で、浄土思想の考え方に基づいて造られた多様な寺院・庭園及び遺跡が一群として良好に保存されています。
世界文化遺産に登録されている中尊寺は、金色堂はじめ3,000余点の国宝や重要文化財を伝える平安時代の美術工芸の宝庫です。
中尊寺と同様、世界文化遺産に登録されている毛越寺は、いにしえの美しい庭園と伽藍遺構が残り、国から特別史・特別名勝と二つの指定を受けている全国的にも珍しいお寺です。山根知起


山根知起のおすすめ。

2023-05-23 14:16:17 | 日記
しろとり動物園
広大なスペースに、小動物が放し飼いにされているふれあい動物園。動物たちへのエサやりはもちろん、トラやヒョウなどの肉食獣でも赤ちゃんの時期は触れ合うことができるのが魅力。珍しいホワイトタイガーも必見です。猿や犬のほか、様々な動物のショータイムがあり、迫力満点のパフォーマンスを見ることもできるのもここならでは。山根知起

山根知起のおすすめ。

2023-05-16 20:42:18 | 日記


「盛岡城跡公園(岩手公園)」は、岩手県盛岡市にある公園です。南部藩主の居城であった盛岡城の旧跡で、明治39年に岩手公園として整備。平成18年には開園100周年を記念して「盛岡城跡公園」と愛称がつけられています。

公園は「日本の名城100選」や「日本の歴史公園100選」にも選出。石垣は城内や周辺で産出された花崗岩によって築かれており、「野面積(のづらづみ)」、「乱積(らんづみ)」、「布積(ぬのづみ)」など様々な積み方が見られます。春は桜や鶴ケ池の藤棚、初夏は池を取り囲むアジサイが、観光客に人気です。

アクセスは盛岡駅よりバスに乗り、盛岡城跡公園前で下車後、徒歩約1分です。

山根知起


山根知起のおすすめ。

2023-05-09 15:47:25 | 日記
関東の霊峰筑波山を御神体と仰ぎ男体山頂に筑波男大神(いざなぎのみこと)、女体山頂に筑波女大神(いざなみのみこと)の夫婦二神を祀る全国屈指の由緒ある名社で、夫婦和合、縁結びの神として多くの人々が参拝に訪れます。素敵なご縁が欲しい女性同士の女子旅にもおすすめです。境内の随神門近くに立つ大きな杉の木は不思議なパワーを感じるパワースポットとしても有名。樹齢約800年、幹まわり約9.8m、高さ約32mの大杉は、見る者を圧倒させる力強さがあります。山根知起


山根知起のおすすめ。

2023-05-02 15:27:11 | 日記
【北海道】モエレ沼公園
公園全体がアート空間のような公園。基本設計は世界的に著名な彫刻家イサム・ノグチ氏が手がけ、広大な敷地内には、人工の山や噴水、大型遊具、ガラスのピラミッドなどスケールが大きくダイナミックなオブジェの数々があちこちに点在しています。山根知起