ヒラリン出来事

毎日の出来事及び紙飛行機

色鮮やかな花

2007年05月31日 | 日常
この時期、花屋さんには色の派手な花が多くあります。
地味な花は隅っこに追いやられているように思える。
花がある部屋は落ち着くしアクセントにもなる。
家庭の余裕と落ち着きを感じる。

ピンクの花

2007年05月30日 | 日常
散歩するといろいろなことがあります。
大きな犬を引いて散歩する人、こんな時は遠くに離れてすれ違う。小さな犬の時も離れて側には寄らない。
夫婦仲良く会話しながら楽しそうに朝の散歩をしている人。
老人の方が背筋を伸ばしてすたすたと健康そうに歩いているのに出会ったり。
小学生が数人で朝練なのか走っているのにも出会う。
綺麗に庭を手入れされている庭は散歩している人にも心を和ませてくれる。

折り紙飛行機

2007年05月30日 | 紙飛行機
折り紙飛行機の調整
先ず、重心位置は折り方で違いが出る。
何機か折り方で重心位置の異なる飛行機を作って飛ばしてみよう。
上反角は15度付けよう。
水平の位置からです。センターは150度です。
後は左右に傾いて飛ばないように
真直ぐ滑らかに飛ぶようにしよう。
後は楽しんでください。

ロケ現場

2007年05月28日 | 日常
集合場所には何十台のマイクロバスが止まっていた。其処はロケに行く集合場所になっているのがそうだ。
現場は戦場のような状態、個人が全てを把握していないと進行に支障が出る為、皆さん駆け足で対応しています。
練習、テスト、本番を何度かする。OKが出るまで繰り返す。
良い作品を作るには監督、スタッフや役者さんの努力は物凄い意気込みである。

茨城県阿見

2007年05月19日 | 旅行
朝6時出発、ジャパンカップ阿見予選会場へ向かった。
首都高速経由常磐道と高速道路で行くと2時間ぐらいで会場に着く。
外環道がつくばジャンクションから阿見東まで出来ていて便利になっていた。
会場は曇っていたものの風は無く機体調整には良い状態でした。
飛行機を追いかけていった時のこと良い所を発見、あやめの花が群生しているところを見つけ暫し花を見つめていた。