HI-ESSE

LEO☆ARIES☆LION☆KRIOS

飛鳥Ⅱ その④

2016-12-12 | mama
飛鳥Ⅱ 800名近く乗船だったようです。

全12デッキあり、
1~4デッキは スタッフのみの立ち入り。
5デッキからが パブリックスペース
5デッキは レセプションとメインダイニング。
6デッキは お土産やショーなど たくさんの施設。
客室は 7~10デッキ。
11デッキ~12デッキは ラウンジ、屋外施設。


あまり予約者がなく、そこで今回の研修の企画が持ち上がったようなんですが
締め切り間近になり 沢山の方からの予約で 満室。

クルーは 470名。
日本人クルーは 120名程。南欧のクルー 50名。
残りの300名は フィリピンの方だそうです。
陽気な性格は 船内での生活を明るくしてくれます。

5デッキ。6デッキとの吹き抜け
レセプション前もX'masの飾り付け☆彡


7デッキ。


11デッキ。見晴らしの良い 船首にあるラウンジ。



それにしてもホントに良い経験が出来た。
通常ならこのツアー 15万ほどします。(私の部屋のランクでは)
なかなか簡単には乗船出来ない。

今回は 会社の先輩だったけど、
いつかLEOっぱと ワンナイトクルーズでも良いから 乗船したいな♪


長い飛鳥Ⅱレポ お付き合いいただき有難うございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛鳥Ⅱ その③

2016-12-11 | mama
3日目。いよいよ最終日。
と言っても 朝に横浜港に入港し 直ぐに下船。

またしても 駿河湾をグルグルしてて
夜中に横浜港に進路を向けたよう。

朝は 洋食。
先輩は 胃が疲れたって事なので お粥を求めて和食へ。
別々で食事です。
名物らしいオムレツ


食事は 何を食べても本格的で美味しかった~♪
特に船内で焼いているというパンは美味しかった。

大きな飛鳥Ⅱがどうやって桟橋に着岸するのか 部屋のバルコニーと、デッキを行き来して 見てましたが
ベイブリッジをくぐった辺りから タグボートが来て
ロープを繋ぎ 引っ張って飛鳥Ⅱの向きを変え、
最後の着岸では 押してくれました。
職人技ですね。


そうそう、 忘れてたけど「研修」だったんだよ(笑)
最終点呼で アンケートを書き
偉い方のご挨拶が有って 下船です。

もちろん荷物は部屋からターミナルまで運んでおいてくれるので 身軽です。

下船したら、スカイ家がお出迎えに来てくれてました♪





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛鳥Ⅱ その②

2016-12-10 | mama
2日目
朝起きて 船内テレビを観ると 駿河湾で
グルグル周回していたようです。
そりゃ、17時に横浜港出港して、翌朝清水港じゃ 短距離過ぎだよね。
早起きして 朝日が昇るのをデッキで見てました。



朝は 和定食。


8時に入港し 14時の出港までフリータイムだったから
事前にオプショナルツアーで
帆船クルーズを申し込み。

結果的に 飛鳥Ⅱでも駿河湾を往来してるから 帆船クルーズは チョイスとしては 失敗かな?(^-^;

ただ、富士山と三保の松原を帆船から観ると言う意味では楽しいのかも。
でも、富士山、、、M’sで飽きるくらい見ちゃってるし(笑)



やっぱり大きい 飛鳥Ⅱ


お昼は 飛鳥Ⅱに戻って洋食のビュッフェ。
船内は 基本的に 3食+オヤツ(ティータイム)+軽食+夜食があり、
ほんの一部を除いて フリー(無料)です。

お風呂は グランドスパ(いわゆる大浴場)が有るけど、
夜に入っても 景色は真っ暗でなにも見えない。
それに。お風呂に行くまでも 浴衣はもちろん、ジャージすらNG。
昼間に入ってみたけど 窓が潮で汚れててちょっと景色を楽しむほどの感じではなかった。



2日目は 17時よりドレスコード「インフォーマル」
船内のパブリックスペースでは ドレスコードに合わせた服装で過ごします。


せっかくの企画物のクルーズ。
jazzを聞かなきゃ!
18時~ ドレス着てjazzコンサート。
世界で活躍している 「山中 千尋さん」だそうす。



夕食はX'masディナー。

ここで、わが社のレタスが提供されているはずなんだけど、なんだけど、なんどけど~!
私の盛り付けされたお皿には居なかったよ。
それもそのはず、私達が乗船するってことで慌てて発注してくださった郵船クルーズさん。
メニューには わが社のレタスは元々無かったからね。
急遽発注くださり、10キロ。
10キロを 800人で分けたら そりゃどこにいるのかわからないよねf(^ー^;


夜、星が見えるかとデッキに出てみたけど
意外と船内はあちらこちらに灯りが有り
明るくてあまり星は見えなかった。。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛鳥Ⅱ その①

2016-12-09 | mama
お取り引きのある 郵船クルーズさん。
飛鳥Ⅱの世界一周クルーズの時に わが社の日持ちするレタスを 納めさせていただきました。


今回 各取引業者さんを「研修」と言う名の 優待をしていただき、
上司の計らいでタダで「X'mas JAZZ ON ASUKAⅡ」と言う 2泊3日のツアーに参加~♪


LEOっぱも同伴でって言われましたが、アリオンが居るので そこはお断りをして 会社の先輩女性と一緒。
部屋は別々なので 必要以上に気を使う必要がなく、良かった(笑)


こんな経験滅多にないので、今後の記念の意味も含めて レポまとめ。



金曜日の17時出港です。
横浜港~清水港~横浜港


その前に 「研修」なので、13時集合し、 一般の方より早く乗船♪



船内の施設や
一生入ることのない
ロイヤルスイートルームなどを案内してもらい
クルーの各責任者の紹介をしてもらい
船内での楽しみ方をレクチャーしていただき 「研修」は終わり(笑)


夜は フルコースの食事。
郵船クルーズのスタッフの方も同席しての ちょっと窮屈な夕食。
この日のドレスコードは 「カジュアル」でしたので、普段着のワンピース。

ビール以外のアルコールは有料らしいですが、
この日は シャンパンと お料理に合わせたワインがサービスで飲み放題!
が! 飲めない私は 有り難みを感じられず。。。

至れり尽くせりの待遇です。
窮屈なディナーと言ったらバチが当たりますね。

その後は船内で ダンスやバー、ショーにカジノ(ゲームセンター?)などを楽しめます。


ちなみに、船内では ルームキーがカードとなっており
乗下船の管理と 船内での精算をこのカードで行えるので
現金などを持ち歩く必要がないので 便利です♪



2日目に続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の健康診断

2016-12-04 | HEALTH
私の嫌いな12月。
2年前 12月の健康診断でLEOの病気が発見。
それ以降 12月の健診はトラウマとなった。


今回の健診は 先月9歳になったARIESだけ。
LIONは 来月ゆっくりと。

ARIESも すっかり病院嫌いになって
待ってる間中 ドア前に陣取り 帰りたい~!って。




院長センセの 触診。
ここで 心音も問題なし。
詳しい結果は後日。


φ(..)
ARIES 13.7キロ
LION 12.45キロ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする