日曜日は作業も休みで、昨日のコンクリートを見たら固まっていた。

下の2本の管は合成樹脂製可とう電線管(PF管)と呼ばれる管で ここに電源とリモコンケーブルを通す

柱に取り付けられる操作部分までの配線になる
勿論この部分も床コンクリートで埋められる

ここから引き込み 200Vで回る油圧モーターへと繋がる
設置するリフトは空気圧が要らないタイプの 油圧だけで動作する機種にした
コンプレッサーの回る音が出ないのでうるさくない

可とう電線管の内径28mmタイプ

他に照明設備やコンセント類の工事。
知人の電気工事店に依頼して、でもどれくらいの費用がかかるかを聞いていない。
まあそんなに高額な請求は無いだろうと任せる事にした。
土地造成から建物までその費用。
分かっているだけでも1700万円程なので、それに電気工事が増えても もう大差ない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます