雨の記号(rain symbol)

第26回ゴールデンディスク授賞式イン大阪


English Version
한국어



世界の韓流ブームを率いるK-POPスターが総出動する「第26回ゴールデンディスク授賞式イン大阪」が11~12日に大阪・京セラドームで開かれる。

韓流の震源地の日本で開かれるK-POP授賞式はゴールデンディスクが初めて。今回の授賞式はK-POPショーのように演出され見どころがいっぱいだ。少女時代、SUPER JUNIOR(スーパージュニア)、KARA(カラ)、CNBLUE(シーエヌブルー)、BEAST(ビースト)、FTISLAND(エフティーアイランド)など23チームが出演し多彩なパフォーマンスを繰り広げる。授賞式はレコードと音源部門に分けて2日間にわたり進行される。

レコード部門受賞者は初日のゴールデンファーストデーに決まる。ゴールデンディスクレコード本賞および大賞、新人賞、最高韓流スター賞と人気賞、韓流アイコン賞などをめぐり参加者が激しい競争を行う。SUPER JUNIORのイトゥクとKARAのギュリが進行を務める。

音源部門受賞者は2日目ゴールデンセカンドデーで公開される。音源本賞および大賞、新人賞、アジア最高グループ賞などが贈られる。FTISLANDのホンギとMissA(ミスエー)のスジが進行を務める。

今回の授賞式でもアイドルグループの威力が感じられる。KARA、少女時代、SUPER JUNIOR、BEAST、4minute(フォーミニッツ)など人気グループが主要授賞部門にノミネートされた。

特に「The Boys」でレコードと音源販売量で上位圏に上がった少女時代が今回の授賞式でいくつの賞をさらうかが観覧ポイントだ。2007年「また出会った世界」で新人賞を受けてゴールデンディスクのステージを初めて踏んだ少女時代は、2009年に「願いをいってみて」で音源大賞を、2010年には「Hoot」でレコード大賞を胸に抱いた。

SUPER JUNIORもやはり多冠受賞の可能性が高い候補だ。デビュー初年の2006年に「Twins」で新人賞を取ってから2008年を除き毎年2つずつの賞を持っていくなど多くのスポットライトを浴びた。2009年には「SORRY,SORRY」でレコード大賞の栄誉に輝いた。次世代少女時代とSUPER JUNIORを狙う新人賞候補にはA Pink(エーピンク)、B1A4(ビーワンエイフォー)、Dal★shabet(ダルシャーベット)などが挙がった。

今回の授賞式はJTBCが日本の熱い雰囲気を録画中継する予定だ。日本側録画中継はテレビ朝日が引き受けた。オンラインではMSNを通じて韓国・日本・中国・タイ・インドネシアなど9カ国に録画中継される。

◆ゴールデンディスク授賞式=過去1年間の韓国大衆歌謡を決算する舞台。1986年の第1回大会以後、公正性と客観性を認められ「韓国のグラミー賞」と呼ばれる。今年はJTBCと日刊スポーツが共同主催し、KT-NTTドコモとMSNが協賛する。

ゴールデンディスク授賞式出演陣(順不同)

◇ゴールデンファーストデー(11日)

パク・ジェボム、BEAST、SUPER JUNIOR、CNBLUE、f(x)、MBLAQ(エムブラック)、INFINITE(インフィニット)、KARA、RAINBOW(レインボー)、A Pink、B1A4、Dal★shabet

◇ゴールデンセカンドデー(12日)

K.Will(ケーウィル)、SISTAR(シスター)、少女時代、4minute、超新星、ホガク、BOYFRIEND(ボーイフレンド)、G.NA(ジナ)、MissA、Secret(シークレット)、FTISLAND、CNBLUE、BEAST
(K-POPニュースより)

11日と12日に京セラドーム大阪で開かれる26回ゴールデンディスク授賞式は、出演歌手だけで23組を数える。1日3時間、2日間で計6時間の公演が繰り広げられるという。これまでに例を見ないビッグイベントとなりそうである。上げ潮のK-POPスターたちが大阪に集結してしまうと、韓国内は「K-POPの空洞化現象」に陥り灯が消えたようになるとの心配もあるらしい。
 10日、大阪では朝早くからたくさんのファンが関西空港のロビーに押しかけた。お目当ての歌手が現れるのを待ちわびていた。
 K-POPスターたちの出国した金浦(キンポ)と仁川(インチョン)国際空港は、彼らを見送るファンたちでごった返したことだろう。
 この日、金浦空港からはf(x)、A Pink(エーピンク)、BEAST、MBLAQ(エムブラック)、パク・ジェボム、仁川国際空港からはRAINBOW(レインボー)やKARA、CNBLUE(シーエヌブルー)、INFINITE(インフィニット)、B1A4(ビーワンエイフォー)らが大阪に向かって飛び立つ予定となっていた。

 12日出演の後続組のSISTAR(シスター)、K.Will(ケーウィル)、ホガク、4minute(フォーミニッツ)、G.NA(ジナ)、MissA(ミスエー)、BOYFRIEND(ボーイフレンド)、Secret(シークレット)、超新星らは11日午後の出国だ。

 超多忙をきわめる少女時代とSUPER JUNIORはすでに日本に来ている模様。他のスケジュールをこなした後、大阪の公演に臨むとされている。

★ ゴールデン史上(26年に及ぶ)初めての海外公演となる今回の授賞式は、これまでにない大きなステージとなるだけに、非常に多くの物量を駆使して舞台が造られる。縦30メートル、横81メートルの台形の舞台に21.7メートルのLED映像。また、舞台両方には500インチのスクリーンが設置され、K-POPスターの躍動的な公演シーンを余すところなくとらえる。スタッフも韓国と日本から 最高水準のチームが投入されるとしている。


10日午前、大阪の関西国際空港の到着ロビーに姿を現したDal★shabet(ダルシャーベット)のガウン。

ガールズグループのDal★shabet(ダルシャーベット)が、「第26回ゴールデンディスク授賞式イン大阪」(The 26th Golden Disk Awards In Osaka)」を明日に控えた10日午前、大阪の関西国際空港の到着ロビーに姿を現した。


10日午前、大阪の関西国際空港でお目当ての韓国人歌手を待つ日本の女性ファンたち。

「第26回ゴールデンディスク授賞式イン大阪」(The 26th Golden Disk Awards In Osaka)」を明日に控えた10日午前、大阪の関西国際空港に日本の女性ファンが、お目当ての韓国人歌手をひと目見ようと、朝早くからロビーに集まって待機している。


blogram投票ボタン
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「芸能・音楽」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事