洗濯物を、小上がりの畳の上に置いて、トイレに行って帰って来たら。
こんな素晴らしい光景が待っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b4/99cd694926855a2ae47c202e2e410242.jpg)
すごー!!!!!!!
栞里が1人で、こんなに綺麗に畳んだの!?!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d5/eb54fa83f35ef1b51b971e10a9b4bf03.jpg)
いつも私が洗濯物を畳んでいると、手伝ってくれて、大助かりしているんだけれど、いつの間にか1人だけで、こんなにも綺麗に畳めるようになっていたんだね!!
栞里は1歳の頃から、洗濯物を畳むお手伝いをしてくれているの。
初めの頃は、私が畳んだ物を広げたり、洗濯物を再び洗い物カゴの中に入れたりしてしまっていたのだけれど、あの時お手伝いを止めずに褒め続けておいたのが良かったのかも。
今では、畳んだ物を積み重ねておくのも上手になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6f/0ebf7df0cecd9bbf672b96d4f8131def.png)
このピンクのパジャマも、栞里が1人で畳んだとは思えない美しさ☆
パジャマの下にある子ども肌着や、お餅様のパンツも、とても綺麗に畳めていたよ♪
とっても頑張ったね~(@^◇^@)
え?親バカですって?
親バカでいられるなんて、とっても有難い事よっ☆
子育てしながら子の良さを発見できるだなんて、本当にありがたい。
楽しんで子育て出来たら、そんな良い事ないからね~(@^3^@)
…赤ちゃんが生まれて来た後も、こんな風に言えたらいいんだけれど。。。
どうやる事やら(^v^;)
こんな素晴らしい光景が待っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b4/99cd694926855a2ae47c202e2e410242.jpg)
すごー!!!!!!!
栞里が1人で、こんなに綺麗に畳んだの!?!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d5/eb54fa83f35ef1b51b971e10a9b4bf03.jpg)
いつも私が洗濯物を畳んでいると、手伝ってくれて、大助かりしているんだけれど、いつの間にか1人だけで、こんなにも綺麗に畳めるようになっていたんだね!!
栞里は1歳の頃から、洗濯物を畳むお手伝いをしてくれているの。
初めの頃は、私が畳んだ物を広げたり、洗濯物を再び洗い物カゴの中に入れたりしてしまっていたのだけれど、あの時お手伝いを止めずに褒め続けておいたのが良かったのかも。
今では、畳んだ物を積み重ねておくのも上手になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6f/0ebf7df0cecd9bbf672b96d4f8131def.png)
このピンクのパジャマも、栞里が1人で畳んだとは思えない美しさ☆
パジャマの下にある子ども肌着や、お餅様のパンツも、とても綺麗に畳めていたよ♪
とっても頑張ったね~(@^◇^@)
え?親バカですって?
親バカでいられるなんて、とっても有難い事よっ☆
子育てしながら子の良さを発見できるだなんて、本当にありがたい。
楽しんで子育て出来たら、そんな良い事ないからね~(@^3^@)
…赤ちゃんが生まれて来た後も、こんな風に言えたらいいんだけれど。。。
どうやる事やら(^v^;)
今日も、自分で作ったオニギリをニコニコで頬張る栞里。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/30/ff8a3f1e07fd7e8c7c8f32b1e18a36d9.jpg)
↑口から刻み海苔がはみ出ておりますがな(@^v^@)
美味しいものって、ニコニコで食べてくれるんだよね。
今日の午後のオヤツは、ミカンと、牛蒡のお煎餅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a1/51e6b14a4b81f0dd9958a039507b5fe0.jpg)
栞里はこの牛蒡のお煎餅を見て、
「これ、栗と一緒に買ったねぇ!」
と言った。
実はこの牛蒡のお煎餅は、9月に山栗と一緒に買った物なの。
2ヶ月半も前のお買い物の内容を、覚えているのね!?!?
子どもの記憶力って、なかなか素晴らしいよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6a/66d789cee614e47f8d7b3c16a3160709.jpg)
栞里はニッコニコで、ポリポリ食べておりました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/30/ff8a3f1e07fd7e8c7c8f32b1e18a36d9.jpg)
↑口から刻み海苔がはみ出ておりますがな(@^v^@)
美味しいものって、ニコニコで食べてくれるんだよね。
今日の午後のオヤツは、ミカンと、牛蒡のお煎餅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a1/51e6b14a4b81f0dd9958a039507b5fe0.jpg)
栞里はこの牛蒡のお煎餅を見て、
「これ、栗と一緒に買ったねぇ!」
と言った。
実はこの牛蒡のお煎餅は、9月に山栗と一緒に買った物なの。
2ヶ月半も前のお買い物の内容を、覚えているのね!?!?
子どもの記憶力って、なかなか素晴らしいよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6a/66d789cee614e47f8d7b3c16a3160709.jpg)
栞里はニッコニコで、ポリポリ食べておりました♪
インフルエンザの2回目の予防接種だった栞里。
お父さんと一緒に予防接種に行ったんだけれど、なんと今日も!
泣かずに頑張ったのだよ~!
(;_;)うううう、なんて頑張り屋さんなんだ~、お母さんの方が泣けてくる~。
今日は前もって予防接種を受ける事を知っていたので、家を出る前から
「頑張ってくるね!」
と言っていたの。
しかし、もうすぐ注射と分かっていただけに、怖かったみたい。
帰宅してすぐに
「今日ね、怖かったの。でも泣かなかったの。」
と懸命に話してくれた。
栞里は「覚悟をしてから予防接種をする」という、大きな試練を乗り越えたんだね。
本当によく頑張ったね。
(でもね、怖い時は泣いちゃってもいいんだよ。)
予防接種の後は、風船で遊んだよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6f/237d16021f1ac1f5d3ebdf8aab1b2126.jpg)
すると初めて栞里の手の上で風船が割れたんだけれど、栞里は
「怖くなかったよ。」
ですって。なんてたくましい!!
お母さんの方が風船の割れる音にビックリした~。
お父さんと一緒に予防接種に行ったんだけれど、なんと今日も!
泣かずに頑張ったのだよ~!
(;_;)うううう、なんて頑張り屋さんなんだ~、お母さんの方が泣けてくる~。
今日は前もって予防接種を受ける事を知っていたので、家を出る前から
「頑張ってくるね!」
と言っていたの。
しかし、もうすぐ注射と分かっていただけに、怖かったみたい。
帰宅してすぐに
「今日ね、怖かったの。でも泣かなかったの。」
と懸命に話してくれた。
栞里は「覚悟をしてから予防接種をする」という、大きな試練を乗り越えたんだね。
本当によく頑張ったね。
(でもね、怖い時は泣いちゃってもいいんだよ。)
予防接種の後は、風船で遊んだよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6f/237d16021f1ac1f5d3ebdf8aab1b2126.jpg)
すると初めて栞里の手の上で風船が割れたんだけれど、栞里は
「怖くなかったよ。」
ですって。なんてたくましい!!
お母さんの方が風船の割れる音にビックリした~。
お絵描きが大好きな栞里。
これまでは大きなグルグルや大きなお顔など、大きな絵を描く事が多かった。
それが最近では、小さな丸や小さなお顔なども描けるようになってきて、
「これはアリさんで~。」
等々言いながら、せっせとお絵描きしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8f/1def642a11d563fa5ffe0f26fd987fe8.jpg)
そして本日は、
「次は~、いを書くね。」
という具合で小さな「い」を書いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/18/9c7ba4517f567eb4a8a789fd25feb49f.jpg)
すごー!!ちゃんと「い」になってる!!
この後も幾つか「い」を書いたよ。
素晴らしい。
最近栞里は、ひらがなが大好きな様子。
だから遊びながら、ひらがなを覚えちゃうんだね。
これが電車好きであれば電車の名前を覚えたり、車好きなら車種を覚えたり、犬好きなら犬種を覚えたり、国旗好きなら国名を覚えたりするんだろうな。
今の栞里が好きなのは、ひらがなと、おままごとと、動物。
好きな事を伸ばしてあげたいので、栞里が一緒に遊びたがった時には一旦家事の手を止めて、なるべく一緒に遊ぶようにしている。
とはいえ1日中ずっと一緒に遊びたがるので、
「○時までなら一緒に遊べるよ。その後お母さんは、お料理するからね。」
という具合に時間を決めて遊びに付き合っている。
前もって時間を決めてから遊びに付き合うと納得してくれるので、家事に戻りやすいの。
栞里との毎日は、本当に大事なもの。
栞里が何を考えているのか、何を伝えようとしてきているのか、それを読み取ろうとすると、すごく頭と心の体操になる。
子の気持ちを考え、そして子が将来自立できるように子育てしていく。
子育てって、とても壮大な事だなぁと思うよ。
これから家族も増えるし、未知の分野の子育てに突入する。
楽しみながら子育てできるように、家事を手抜きしながら踏ん張るぞー!!!!!
これまでは大きなグルグルや大きなお顔など、大きな絵を描く事が多かった。
それが最近では、小さな丸や小さなお顔なども描けるようになってきて、
「これはアリさんで~。」
等々言いながら、せっせとお絵描きしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8f/1def642a11d563fa5ffe0f26fd987fe8.jpg)
そして本日は、
「次は~、いを書くね。」
という具合で小さな「い」を書いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/18/9c7ba4517f567eb4a8a789fd25feb49f.jpg)
すごー!!ちゃんと「い」になってる!!
この後も幾つか「い」を書いたよ。
素晴らしい。
最近栞里は、ひらがなが大好きな様子。
だから遊びながら、ひらがなを覚えちゃうんだね。
これが電車好きであれば電車の名前を覚えたり、車好きなら車種を覚えたり、犬好きなら犬種を覚えたり、国旗好きなら国名を覚えたりするんだろうな。
今の栞里が好きなのは、ひらがなと、おままごとと、動物。
好きな事を伸ばしてあげたいので、栞里が一緒に遊びたがった時には一旦家事の手を止めて、なるべく一緒に遊ぶようにしている。
とはいえ1日中ずっと一緒に遊びたがるので、
「○時までなら一緒に遊べるよ。その後お母さんは、お料理するからね。」
という具合に時間を決めて遊びに付き合っている。
前もって時間を決めてから遊びに付き合うと納得してくれるので、家事に戻りやすいの。
栞里との毎日は、本当に大事なもの。
栞里が何を考えているのか、何を伝えようとしてきているのか、それを読み取ろうとすると、すごく頭と心の体操になる。
子の気持ちを考え、そして子が将来自立できるように子育てしていく。
子育てって、とても壮大な事だなぁと思うよ。
これから家族も増えるし、未知の分野の子育てに突入する。
楽しみながら子育てできるように、家事を手抜きしながら踏ん張るぞー!!!!!
栞里は初の、お餅様と2人で外食!!
2人でお出掛けは何度も行った事があるけれど、2人で外食は初めてだったのだよ♪
行く先は、栞里が大好きなバイキング。
ここは子どもが入りやすいお店なんだよね。
ちょうどお隣の席も、お父さんと2歳くらいの女の子が2人で食事をしていたそうで、栞里と女の子は、お互いに意識しまくっていたんだそうな☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/72/77c9f9976aced0590c5407e3ac1f2b9c.jpg)
ちょっと心配していたのだけれど何のその。
終始ご機嫌で食べていたみたい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4b/8434ee49fe57fda328f2a501ac66d04a.jpg)
食事が終わり、帰りの車の中では
「お家イヤ!もっとお出掛けしよう!」
と言っていたらしいんだけど、家に到着する直前に
「お家帰っても良いよ…。」
と呟き、そのままお昼寝しちゃったんですって♪
そのままお家に抱っこされてきて、お昼寝となりました☆
2人でお出掛けは何度も行った事があるけれど、2人で外食は初めてだったのだよ♪
行く先は、栞里が大好きなバイキング。
ここは子どもが入りやすいお店なんだよね。
ちょうどお隣の席も、お父さんと2歳くらいの女の子が2人で食事をしていたそうで、栞里と女の子は、お互いに意識しまくっていたんだそうな☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/72/77c9f9976aced0590c5407e3ac1f2b9c.jpg)
ちょっと心配していたのだけれど何のその。
終始ご機嫌で食べていたみたい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4b/8434ee49fe57fda328f2a501ac66d04a.jpg)
食事が終わり、帰りの車の中では
「お家イヤ!もっとお出掛けしよう!」
と言っていたらしいんだけど、家に到着する直前に
「お家帰っても良いよ…。」
と呟き、そのままお昼寝しちゃったんですって♪
そのままお家に抱っこされてきて、お昼寝となりました☆
栞里の大好物、醤油麹(しょうゆこうじ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8a/bcdbe57020647d1b586f158fb4790e8e.jpg)
これをご飯に混ぜると、それはもう無言でパクパクと食べすすむのだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/18/50f07f134db4e587eed77f9be8475663.jpg)
醤油麹が大好物だなんて、渋いわねぇ☆
少し前までは味の薄い物を好み、
「これ辛いから。これ甘いから。」
と、味が濃い物は全く食べなかった栞里でしたが、最近は漬物なども好きになったの。
塩分が多い物は少量というお約束で楽しんで貰っているよ♪
甘い物はまだまだ、口に合う物と合わない物があるみたいなので、そちらは様子を見つつ☆
クリームやバター系は、今のところ苦手らしい。
今は味覚が育つ時期なので、様子を見ながら食育していきたいな☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8a/bcdbe57020647d1b586f158fb4790e8e.jpg)
これをご飯に混ぜると、それはもう無言でパクパクと食べすすむのだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/18/50f07f134db4e587eed77f9be8475663.jpg)
醤油麹が大好物だなんて、渋いわねぇ☆
少し前までは味の薄い物を好み、
「これ辛いから。これ甘いから。」
と、味が濃い物は全く食べなかった栞里でしたが、最近は漬物なども好きになったの。
塩分が多い物は少量というお約束で楽しんで貰っているよ♪
甘い物はまだまだ、口に合う物と合わない物があるみたいなので、そちらは様子を見つつ☆
クリームやバター系は、今のところ苦手らしい。
今は味覚が育つ時期なので、様子を見ながら食育していきたいな☆