現在栞里は2歳5ヶ月だけれども、我が家ではまだまだトイレの練習は、本格的にはやっていない。
というか、私のツワリをきっかけに、トイレトレーニングの試みを中断してしまったの。
なので今は、こちらからトイレに誘ってみる事は一切なく、栞里が自分から
「オマル乗りたい!」
と言った時だけ、オマル(補助便座)に乗せているという感じなの。
そしてオマルに乗った後は、成功した時はもちろん、何も出なかった時も
「よく頑張ったね。」
と褒めているの。
すると最近では、トイレの成功率が高くなってきた。
以前は週に1回くらい成功していたのが、今は1日に1~2回くらい成功している。
しかも以前は1度オマルに乗ると、30分くらいは乗り続けていたのに(←ツワリ中はこれが大変で、こちらからオマルに誘うのを中断してしまった…)、今では5分程度で成功。
随分上手になったね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/91/41c35b96afa7606ab7ead418bfbfaed7.jpg)
我が家では、3歳になったら本格的なトイレトレーニングを始めようと思っているんだけれど、その前にトイレマスターしてくれたりして?
っていうか、これはトイレトレーニングを継続している状態って事なのかも?
このままトイレマスターしてくれたら、かなり楽チンなんだけれども。。。
まぁ、流石にそんなに上手くはいかないかな☆(^◇^)
栞里が3歳になる頃は、赤ちゃんは6ヶ月くらい。
その頃には栞里のトイレトレーニングに時間をかけてあげる事も出来そうだから、それまでは現状維持で気楽にやっていこう~( ´ ▽ ` )ノ
▼素敵な育児ブログが沢山紹介されています![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
![にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ](http://baby.blogmura.com/girl/img/girl125_41_z_birdsred.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_rainbow.gif)
というか、私のツワリをきっかけに、トイレトレーニングの試みを中断してしまったの。
なので今は、こちらからトイレに誘ってみる事は一切なく、栞里が自分から
「オマル乗りたい!」
と言った時だけ、オマル(補助便座)に乗せているという感じなの。
そしてオマルに乗った後は、成功した時はもちろん、何も出なかった時も
「よく頑張ったね。」
と褒めているの。
すると最近では、トイレの成功率が高くなってきた。
以前は週に1回くらい成功していたのが、今は1日に1~2回くらい成功している。
しかも以前は1度オマルに乗ると、30分くらいは乗り続けていたのに(←ツワリ中はこれが大変で、こちらからオマルに誘うのを中断してしまった…)、今では5分程度で成功。
随分上手になったね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/91/41c35b96afa7606ab7ead418bfbfaed7.jpg)
我が家では、3歳になったら本格的なトイレトレーニングを始めようと思っているんだけれど、その前にトイレマスターしてくれたりして?
っていうか、これはトイレトレーニングを継続している状態って事なのかも?
このままトイレマスターしてくれたら、かなり楽チンなんだけれども。。。
まぁ、流石にそんなに上手くはいかないかな☆(^◇^)
栞里が3歳になる頃は、赤ちゃんは6ヶ月くらい。
その頃には栞里のトイレトレーニングに時間をかけてあげる事も出来そうだから、それまでは現状維持で気楽にやっていこう~( ´ ▽ ` )ノ
▼素敵な育児ブログが沢山紹介されています
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
![にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ](http://baby.blogmura.com/girl/img/girl125_41_z_birdsred.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_rainbow.gif)